『A-A6MK2かA-A9MK2か』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『A-A6MK2かA-A9MK2か』 のクチコミ掲示板

RSS


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

A-A6MK2かA-A9MK2か

2012/06/28 18:56(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア

クチコミ投稿数:6件

初めまして。

ちょっとお聞きしたいのですが、私は現在CDプレーヤーにCD3800を使ってるんですが、
このプレーヤーだとA-A9MK2はオーバースペックでしょうか?
スピーカーはS-300NEOをニアフィールドで使っていて、大音量で聴ける環境ではありません。

よろしくお願いします。

書込番号:14736752

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/06/29 00:11(1年以上前)

自然の恵みさん、こんにちは。

>このプレーヤーだとA-A9MK2はオーバースペックでしょうか?

価格バランスは別にマニュアルで決まっているわけではありませんから、A-A9MK2の音を気に入られたならいいのではないでしょうか。将来、CDPやスピーカーを買い替え、グレードアップされることがあれば、それによりアンプも併せシステム全体のグレードアップになりますし。

書込番号:14738170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/06/29 06:58(1年以上前)

初めてシステムを組んだ場合を考えるとCDPよりSPに対してオーバースペックと感じますが、グレードアップとして考えると違和感は有りません。

システムのグレードアップを図っていく場合は必ず機器の価格バランスが崩れるのが当たり前です。
小生の個人的な考え方では、気に入ったSPの能力を活かす為には、アンプの比重を大きくとる。

書込番号:14738763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/29 08:31(1年以上前)

こんにちは。

バランスが悪いなんていわれる方もいるのですが、アンプを良い物で
使っておくのは非常に贅沢な使用法ですね。資金さえあればSPよりも
アンプがドライブ力のあるものの方が結果良い傾向になると思います。
9はパイオニアらしくとっても良いプリメインに思います。安価ですが
A30もとても良いですよ。
以前ヤマハ1000MMというペア2万位のSPを20万クラスのアンプで
鳴らしている方にバランスが悪いみたいな、コメントの方もおられましたが
逆に非常に興味深いシステムに思いました。一般的にはそういう組み
にはしていかない、資金面でもしない、というだけでSPの能力は大きく
出されるでしょうし、不満はまず出にくいですからね。

300ネオいかがですか。ティアックらしい立体的な感じはありますね。

書込番号:14738972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/29 10:43(1年以上前)

LE-8Tさん
グレードアップですが、将来どうなるかは分かりませんが今の所は考えていないんですよね。
理由は最初に述べたニアフィールドというのと、大音量にできない部屋環境にあります。
良いものを買っても本領発揮できなければ宝の持ち腐れになって勿体無いので。
しかしLE-8Tさんの考え方、とても参考になります。

書込番号:14739314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/29 10:56(1年以上前)

はらたいら1000点さん
A-A9MK2良い物というのは分かるんですが、やはり使えこなせるかどうかが不安です。
将来グレードアップすると決まっているのであれば即A-A9MK2にするのですが、
買って満足したとしても、実力の半分も出せてなかったらやはり勿体無いので。

S-300NEOはフルレンジとは思えないほど高音も低音も出ていますね。価格を考えると凄いと思います。
最初は気持ちよく使ってたんですが、しかし最近少し硬いかな?って思うようになってしまいました。
好みの変化でしょうか。それとも飽きでしょうかね。良い音なんですが、贅沢ですね。

書込番号:14739352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2012/06/29 12:25(1年以上前)

 トピ主さんは現在どういうアンプでS-300NEOを鳴らしているんですか?

 正直申し上げて、将来システムのグレードアップの御予定もなくて今回アンプだけ奢るというのは、あまり賛成出来ません。・・・・まあ、もちろんA-A9MK2の音が気に入られて「出来たら絶対A-A9MK2にしたい!」と仰有るのならば話は別です。でも、A-A6MK2かA-A9MK2かで迷われているということから考えて、たぶんそうじゃないと思います(違っていたらスイマセン)。

 「現在、音が硬い」というのならば、同じCECのAMP3800ではダメなんでしょうか。もちろんA-A9MK2も音が硬くなるようなアンプではありませんけど、AMP3800ならばさらにソフトタッチになるかと想像します。

書込番号:14739607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/29 22:53(1年以上前)

こんにちは。

使いこなす、こなせるはSPとは違うので、そんなに気にせずともいいですよ。
上位のアンプにすると再現力や、質感、立体感、静けさみたいなとこが上がって
気持ちいいものです。これを音に出来ないSPと組み合わせてしまっては持ち腐れ
になりますが、もしご予算があるのなら9でも良いかもしれません。ただ個人的には
新しく出たA30のほうが軽く聴けるかなぁ、という気がしています。

300ネオは正直全体に出し方が無理をしようと(誇張ぎみみたいな)ティアック
の設計が入っている気がするのです。9ではここをもっと膨らませてしまわないかな、
と言う気がして。それならスッキリ系のストレート系というのでしょうか、A30
の出方のほうが良い、合う気がして。予算ものこりますからケーブルやプレーヤー
なんかに投資しても。いかがでしょう。

書込番号:14741684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/30 06:25(1年以上前)

元・副会長さん
現在アンプはありません。今は即席でCD3800とPCをUSBで繋いで聴いています。
以前PRIMAREのI21を持っていましたが、高級すぎる音に身の丈に合わないと感じたのと、
このアンプにはプレーヤーもスピーカーもそれなりの物をあてがわないと勿体無いと感じ手放しました。
あと私はグレードアップはしませんが、買い替えや買い増しはします。

書込番号:14742815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/30 06:35(1年以上前)

はらたいら1000点さん
聞いてるとS-300NEO自体が私の好みに合ってないような気がしてきました・・・。
私はスッキリ系のストレート系よりも、空間で鳴ってるような鳴り方の方が好きなので。

書込番号:14742827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/30 06:37(1年以上前)

そういう意味では、アンプで言えばI21が庶民的な音になったような音が理想かもしれません。

書込番号:14742831

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/07/01 22:38(1年以上前)

アンプを持っていらっしゃってアンプの買い替えの話しかと勘違いしてたみたいです。
小生にはCDPLとPCを繋いで音楽を聴くという発想が無かったものですから申し訳ない。

アンプには、はらたいら1000点さんが書かれてる様に使いこなすとか、使いこなせないと言う事は無いと考えて良いでしょう。

小生の個人的な考えですが、同じメーカーの場合は価格の高い物程 音質も向上します。
予算内で買えるなら上位機種を選ぶのが良いと思います。

書込番号:14751058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/07 18:07(1年以上前)

安い価格のアンプでも良い物はあるとは思いますが、やっぱり10万越えのアンプになると違いはハッキリ出て来る代物だと思います。低音なんかは違いがハッキリ判ると思います。
普段使っているヘッドホーンで聞くとよく判ると思います。スピーカーだと視聴環境に左右される場合があるからです。
トランスなんか見ているとシールドを兼ねた金属ケースに収められているタイプとそうでないタイプがあります。気持ち的には、ケースにしっかり収められている物の方がつくりのよい物だと思えてなりません。

書込番号:14776324

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング