折りたたみ自転車・ミニベロ > ジオス > MIGNON 2012年モデル [GIOS BLUE]
今年5月に横浜・馬車道の小さなお店でミグノン“ジオスブルー”を買いました。
過去、息子たちの成長に付き合って乗った18インチの廉価折り畳み車も、プチチューニングを施しまずまず重宝しましたが、家族揃って自転車で行動する機会も減り、また廉価な折り畳み車はロングライドに向かないため、自分本位の、よりロード的な性格と見立てた次第です。
実際、荒川を80km走ってみました。
向かい風が辛いのは折り畳みも同じですが、幾分改善された低い乗車姿勢と、8スピード、重量2kgの違いか、時間的に(=体力的に)3割ほど楽でした。
その後、ブレーキと変速システムは代えず、フラットバー+バーエンドバーを日東のショートブルホーンバー(W420mm)に交換し、乗り易さの点でますます良い感じです。
ロードレーサーはどうしてもF1に見るタイヤお化けの(=タイヤが競っている)ような、競技指向を想起させますが、ミニヴェロはカジュアルなデザインで好きです。ごく普通のギア比故、車道をガンガン飛ばす道具ではありませんが、普段使いとしては十分。もっと飛ばすためフロント48Tを52Tに交換される方も沢山いらっしゃるようですね。
ロードレーサーとの比較を云うと、クルマへの積み易さはあるものの(前輪を外してサクッとリッターカー後席に収まります)、小径車のデメリットは消えません。劣る乗り心地と段差越え能力(衝撃の大きさ)、劣る直進安定性(ホイールベースの短さ)、同距離を走るに要する機械抵抗の多さ…合理的に考えれば、ミニヴェロで速さを希求するのは自己矛盾です。
巷の自動車がF1カーで無い如く、ミニヴェロは日本の交通事情に一番叶った大人向き自転車ではないでしょうか。オジサンの脚力はリッターカーです。
書込番号:14738250
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ジオス > MIGNON 2012年モデル [GIOS BLUE]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/08/08 0:42:53 | |
| 0 | 2012/06/29 0:28:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)




