『FMの感度を上げる方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

『FMの感度を上げる方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

FMの感度を上げる方法

2012/07/02 07:48(1年以上前)


ラジオ

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

私は、北海道に住んでいるのですがNHKのFMだけ他のラジオ局より入りが悪くて困っています。
FMの高感度なラジオの購入も検討しているのですが、どのラジオが高感度なのか分かりません。

今は、東芝のTY-CDS3という安いCDラジカセで受信していますがもう少し良いラジオを買えば改善されるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14752319

ナイスクチコミ!10


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/02 08:48(1年以上前)

高感度ラジオで有名なのがソニーのICF-EX5MK2です。
ただしこれで受信感度が改善されるとは明言できません。

確実なのは、外にFMアンテナを立てて、FMアンテナ入力に対応したコンポやチューナーを購入することでしょう。
それかCATVに加入していてFM信号が流れてきているなら、FMアンテナを立てずにコンポやチューナーに繋げば聞けます。

また、インターネットでも配信されています。
「らじるらじる」です。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/

書込番号:14752447

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/07/02 11:49(1年以上前)

屋外アンテナの設置が一番効果があります。

アンテナF端子入力の有るコンポまたはチューナーに替えましょう。

リサイクルショップに行けば100~1,000円で買えますよ。

書込番号:14752889

ナイスクチコミ!6


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2012/07/02 17:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。
FMの感度もICF-EX5MK2が良いのですね。
AMラジオの遠距離受信にも使うならこれが1番よさそうですが、FMステレオに対応していないのと値段が高いですね。

やはり確実なのは、屋根にアンテナを立てて高感度なチューナーで受信することだと思いますが、アパートなのでアンテナを立てるのは難しいですね。

室内アンテナで高感度な物があるとよいのですが・・・

書込番号:14753819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/07/02 18:48(1年以上前)

室内だとフィーダー線かケーブル線を張るか、室内用テレビ(VHF)アンテナ等ですね。

天井に屋外用アンテナをぶら下げている人も居ますよ。

書込番号:14754016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/07/02 19:01(1年以上前)

追伸

ビニールコードを部屋に張るだけでも、けっこう受信感度が上がりますよ。

書込番号:14754063

ナイスクチコミ!5


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2012/07/02 19:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ビニールコードを張るだけでも改善するんですね。
ビニールコードを張る場合何センチぐらい張ればよいでしょうか?

書込番号:14754096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/07/02 20:28(1年以上前)

私が試したのは、3〜5mのビニールコードでした。

試しに要らないケーブル等で試してみてはどうでしょうか。

他にも色々な方法があります。

http://www.fm843-fan.com/fm843_003.html

書込番号:14754364

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/07/03 06:08(1年以上前)

お早うございます。

室内自作アンテナの解説例として以下のようなものがありました。リンクを貼っておきます。
http://radiocafe.jp/manual/index.html
アンテナの長さの計算方法ですが仮に受信する周波数を80MHzとすると
L=300/80/4=93.75
ということで片方93.75cmが最適ということになります。

それから2197-6hjさんの例では現状でNHKのFMが全く聞こえないわけではなく、まがりなりにも聞こえているということなので近距離用アンテナでも効果はあると判断します。候補としては天井に設置できそうな
YAGI(八木アンテナ) F-P2B-B
日本アンテナ AF-220
などです。
ショップにもよるんでしょうが5000円以下(飲み会1回〜2回分)で買えそうです。

書込番号:14756164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2012/07/03 07:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
余ってるビニールコードで試してみるのも良いかもしれませんね。

室内自作アンテナは作ってみたのですが他のラジオ局は入りが良くなった気がしますが、NHKはまだ入りが悪いですね。

FMアンテナを天井に設置するにしてもアパートなので天井に穴を開けられないのでどうやって設置するか悩みますね。

書込番号:14756349

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/07/03 15:05(1年以上前)

AF220設置方法

添付した図は日本アンテナのAF220の取説の一部のハードコピーです。天井への設置は図のようなものをイメージしていたのですがこれでも厳しいでしょうか。難しいようならベランダなどに設置してアンテナ線だけ中に引きこむのはどうでしょう。本棚などの上部にネジ止めするのも考えられなくはありません。

書込番号:14757628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2012/07/03 17:57(1年以上前)

わざわざハードコピーまでつけていただいてすみません。
確かに本棚の上とかに固定すれば良さそうですが、幅が結構ありますね。

もう少し小型だと良いのですが・・・
かと言って卓上アンテナとかだと感度が悪そうだし悩みますね。

書込番号:14758187

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/07/04 06:13(1年以上前)

お早うございます。

確かに場所を取らないという意味で卓上のDXアンテナUS100ARなどの製品もあります。私がこの手の製品を中々話題に出さなかったのは過去にあまり効果の無かった苦い経験があるからです。波長に合い、指向性のある専用のアンテナでないとノイズが増えるばっかりでした。

お住まいの環境が電波の綺麗な環境なら卓上のブースター付きのようなものでも効果が出る可能性はあります。また、泥臭いですが部屋中を丹念に歩き回って、いい電波のスポットを見つけるのもありかと思います。

書込番号:14760786

ナイスクチコミ!1


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2012/07/04 07:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはり卓上アンテナでは効果がないのですね。

いろいろ試してみた結果別のラジオで受信するとうまく受信できたのでCDラジカセのラジオの感度が悪いだけでした。

みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:14760917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ラジオ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング