『無線LANで接続』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『無線LANで接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

無線LANで接続

2012/07/03 19:14(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:95件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/03 19:00:27
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :Yahoo! BB 光
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :55.2M(55,243,351bps)
上り速度 :42.9M(42,868,924bps)
無線LANで接続するとこのような結果になりました。
ちなみに平均は下り45Mbps程です。
これって速い方なんでしょうか?
この間90Mbps程出ました。

書込番号:14758463

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/07/03 19:26(1年以上前)

有線LANで接続した場合は、どのくらいの速度が出ていますか?

>この間90Mbps程出ました。
もしも、無線LANでその速度が出たのであれば全く問題ありません。
現状の速度でも、特に悪いと言うことはありません。

無線LANの場合、どういう環境下は第三者には全く分かりませんので、良いかどうかは速度結果のみしか判断出来ません。そう言う意味で、「特に悪いと言うことはありません。」と言う事になります。90Mbpsが出たというならば「全く問題ありません。」と言う事になります。

書込番号:14758515

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/03 20:11(1年以上前)

with フレッツだとして、無線はYahooからレンタルであれば、速いほうです。
契約は100Mか、200Mなのかでも違ってきますが、無線の速度は変わらないと思われます。
有線での接続で再計測を。

書込番号:14758726

ナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/03 21:07(1年以上前)

>契約は100Mか、200Mなのかでも違ってきますが、無線の速度は変わらないと思われます。

無線LAN-11nが出てからスループット最大実効速度も上がりました。
100メガ回線契約では無線で100メガ超えませんが
200メガ回線上であれば有/無線共に100メガ超えます。
無線LANも安価になり優れ物も多くなりました。

IEEE802.11nは本当に速い!
無線LANの速度に不満を抱えているなら買い!
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/

100メガ占有回線時とギガ回線時の最速=無線LAN結果(画像添付)

書込番号:14759044

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/04 03:19(1年以上前)

あのですね。スレ主さんはYahooBBです。自分と同じ。
ほぼ同じ環境であると,仮定して答えているんですが。
レンタル中の光BBユニットは最新のやつでn対応してます。にもかかわらず、無線は最速で60Mbps
くらいですよ。n対応でbbフオンも使うから仕方なく、レンタルしているんですが。
117okさん。わかりましたか?




書込番号:14760633

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/04 03:39(1年以上前)

それと、YahooBBで光といえば、フレッツ光ですよね。
au光の速度は全く参考になりませんので。(速すぎて)



書込番号:14760657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2012/07/04 09:06(1年以上前)

> これって速い方なんでしょうか?

この質問をするなら、もう少しデータ&環境が判らないと判断できません。

1.
光回線の契約速度

2.
有線LAN接続した時の実効速度

それと出来れば、
3.
無線LAN親機の型式と子機の型式

4.
親機と子機の距離

5.
PCの型式

書込番号:14761158

ナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/04 09:59(1年以上前)

alienwareさん へ
レスをちゃんと読んで下さい。

>>契約は100Mか、200Mなのかでも違ってきますが、無線の速度は変わらないと思われます。

『無線の速度が変わらない』ならスループットの高い11n無線LANは必要なくなります。



書込番号:14761282

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/04 10:33(1年以上前)

ならば、私の使ってる、光BBユニットは不良品ですか?
実際使用しての事を言ってるんですが?
n対応であれば、必ず速度アップにつながるわけではありません。
契約者でない人にとやかく言われる筋合いはない。
スレ主さんはYahooなんですから。(光BBユニットレンタルしてるかはわかりませんが)








書込番号:14761374

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/04 12:13(1年以上前)

n対応が速いことくらい知ってますよ。
どちらもn対応同士なら高速ですが、元の回線が100Mと200Mでは、速度的に単純に2倍にはならないでしょう。

書込番号:14761649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/07/04 17:38(1年以上前)

>くるくるCさん
>alienwareさん
すみません。
有線LANで繋ぐの忘れてました。
結果は下り97Mbps上り89Mbpsでした。

>羅城門の鬼さん
忘れてすみません。
1.契約回線はフレッツ光NEXT
2.有線LAN接続した時の実効速度
3.親機はYAHOO!BBの無線LAN
 子機はWLI-UC-GNM
4.親機と子機の距離は5m程です。
5.PCの型式はg570です。

書込番号:14762593

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/04 18:17(1年以上前)

結果は予想どうりでしたね。Yahooのレンタル品の型番が2.2なら、無線はn対応です。
それ以外は100Mbps超える事はありません。内蔵型の無線は2.2だったような気がします。
カード式なら、あきらめてください。何度も同じ事を言って申し訳ないが、n対応であっても、
遅いのは遅い。参考までに宅内の様子を。


書込番号:14762733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2012/07/04 18:48(1年以上前)

PCがLenovoのG570だとすると、LANは100BASE-TXでしたよね。
それだと有線LANの実効速度97Mbpsはほぼ最高速ですね。

子機側はG570にも子機が内蔵されているはずですが、
実際に接続している子機はWLI-UC-GNMなのでしょうか?

それならば、G570内蔵子機で接続してみると、
実効速度は改善しませんか?

それと近所の親機が多い場合は、CH変更により改善する可能性があります。
inSSIDerをインストールし、近所の親機のCH分布を調べ、
最も離れたCHに親機を設定してみて下さい。
http://inssider.softonic.jp/

もしCH分布の見方が判らないようでしたら、
inSSIDerの画面をアップ下さい。

書込番号:14762863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/07/04 19:12(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>子機側はG570にも子機が内蔵されているはずですが、
>実際に接続している子機はWLI-UC-GNMなのでしょうか?
実際にはWLI-UC-GNMで接続しています。(内臓無線LAN子機のスイッチを切っています)
G570の子機で親機と接続すると65MbpsでリンクするのでWLI-UC-GNMを使っています。
ちなみにWLI-UC-GNMでは150Mbpsでリンクしています。

>それならば、G570内蔵子機で接続してみると、
>実効速度は改善しませんか?
G570の内臓無線LAN子機の方が断然遅いです。
20Mbps程しか出ないです。

書込番号:14762944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/07/04 19:25(1年以上前)

当方もG570を持っていますが、内蔵無線LANで150Mbpsでリンク出来ています。
何か設定がおかしい(どのようにか不明ですが)か、ドライバーを更新してみるとか。

しかし、WLI-UC-GNMで150Mbpsでリンクしている以上は、G570の内蔵無線LANがおかしいですね。

とりあえず、有線も今の無線LANもどちらも問題ないと思います。

書込番号:14762993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/07/04 19:37(1年以上前)

>くるくるCさん
G570の内臓無線LAN子機はBroadcom製ですか?それともAtheros製ですか?
150Mbpsでリンクできているなんてうらやましいです。

書込番号:14763059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2012/07/04 19:48(1年以上前)

> G570の子機で親機と接続すると65MbpsでリンクするのでWLI-UC-GNMを使っています。
> ちなみにWLI-UC-GNMでは150Mbpsでリンクしています

内蔵子機のドライバ更新でも変化なしなら、
あとはCHの最適化ぐらいだと思います。

書込番号:14763118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/07/04 22:56(1年以上前)

当方は、Atheros AR9285ですね。
常に150Mbpsでリンク出来ています。電波状態も92%で良好です。
(無線LAN環境として、親機は1階リビング、G570は2階。1階リビングには、11n/aと11n/gのそれぞれ無線LANコンバータが1台ずつ、PS3。2階には、11gの無線LANコンバータとリンクプレイヤー、11n/gのG570。モバイルとして、PSPが2台、PS Vita1台、N-02Cが2台。デジタルコードレス電話子機が4台あります。電波環境としては、かなり混雑しております。)

書込番号:14764225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/07/05 06:41(1年以上前)

内臓無線LAN子機のドライバを更新してみましたけど最新のドライバだったようです。
私のG570はBroadcom社の物でした。
どうせならAtheros社の物が良かったですね。

書込番号:14765176

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)