『BD-RE 何回書き込みが出来ますか?』 の クチコミ掲示板

『BD-RE 何回書き込みが出来ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディスク・メディア」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディスク・メディアを新規書き込みブルーレイディスク・メディアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-RE 何回書き込みが出来ますか?

2012/07/07 02:10(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア

クチコミ投稿数:83件

BD-REの書き換え可能回数は1万回とか1000回とか言われています(資料によって違う)。

 しかし我が家では、ほんの数回のフォーマット、書き込みを行っただけで大量の不良セクタが発生し、利用できなくなります。例外は今のところありません(40枚ぐらいですけど)。

 現実にはこんなものなのでしょうか?

 利用しているメディアはパナソニック、ソニー、三菱化学の日本製のみです。
 ドライブはパイオニアのBDR-206、BDR-207D、ソニーのレコーダーBDZ-SKP75搭載のものです。

書込番号:14773752

ナイスクチコミ!12


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/07 08:03(1年以上前)

けっこう使ってます

私は BD-RE は 50GB のを 2枚 しか持っていませんが、
買ってからまだそれぞれ 20回 くらいしか書き込みしてませんが 大丈夫です。

メディアはけっこう古いですよ。
TDK の超硬のシリーズの物です。

ドライブも古いです。
Pioneer BDR-S03J-BK

書込番号:14774229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/07 10:42(1年以上前)

> ドライブはパイオニアのBDR-206、BDR-207D、ソニーのレコーダーBDZ-SKP75搭載のものです。

ある「BD-RE」の「書き換え」はこのドライブで行う、とそれぞれの媒体で決めて、どのドライブに問題があるか確定したほうが好いのでは。

書込番号:14774730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/08 11:03(1年以上前)

@パナソニックBD-RE日本製→BZ800フォーマット書き込み1回

パナソニックBD-RE日本製→BZ800フォーマット書き込み3回パナBR590書き込み1回

BソニーBD-RE日本製→BZ800でフォーマット書き込み3回

>、ほんの数回のフォーマット、書き込みを行っただけで大量の不良セクタが発生し、利用できなくなります

自分のドライブでは数回の書き込みで、BD-REが書き込み出来ない事はありませんが、計測ドライブで見ると、違うドライブで書き込んだ場合はエラー書き換え回数は増えていました。

@BZ800で書き込み後、LITEON-ihbs212計測(エラー書き換え回数)
ABZ800で3回削除書き込み→パナBR590で後半書き込み後、LITEON-IHBS212で計測。

AではパナBR590で書き込んだ所は、エラー書き換え回数が増加しています。
この程度であれば正常に書き込み使用出来ます、しかしLCD/BISのグラフが全域埋められる程度高くなると、フォーマットが出来ない可能性があります。

B参考としてソニーBD-RE日本製BZ800での3回書き込みの計測グラフは大きく悪化していません。

データーからの結果として、数回の同一ドライブでのBD-REの書き込みならば、書き込み出来ない程の障害は出ない事になります。

>ドライブはパイオニアのBDR-206、BDR-207D、ソニーのレコーダーBDZ-SKP75搭載のものです

どれかのドライブ不良の可能性も考えられます、BD-REを固定してどのドレイブで数回書き込みで使用出来なくなるか調査の必要を感じます。

(テストドライブはパソコンiHBS212、ブルーレイレコーダーパナBR590、東芝BZ800です。)

書込番号:14779481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/08 11:33(1年以上前)

@パナソニックBD-RE日本製→BZ800フォーマット書き込み1回

AパナソニックBD-RE日本製→BZ800フォーマット書き込み3回パナBR590書き込み1回

BソニーBD-RE日本製→BZ800でフォーマット書き込み3回

訂正です
(テストドライブはパソコンiHBS212、ブルーレイレコーダーパナBR590、東芝BZ800です。)
正しくは
(テストドライブはパソコンiHBS312、iHBS121、ブルーレイレコーダーパナBR590、東芝BZ800です。)

@A計測ドライブ iHBS312
B計測ドライブ  iHBS212

計測ドライブ表記を間違えていました、データー比較@Aは同じ計測ドライブで揃えました。

書込番号:14779610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2012/07/14 01:44(1年以上前)

 返事が遅れて申し訳ありません。

 やはり、数回で使い物にならなくなるというのは正常ではないようですね。
 
 パソコンとレコーダー間でのやりとりにBD-REを使う用途が中心なので、どれか1台にだけ固定するのは難しい感じです。
 
 が、レコーダーからディスクへのダビングするときのトラブルがいささか目立つので(エラーが出てムーブバックできなかったり、そもそも完全に壊れた状態でダビングされたり)レコーダー川のドライブ不良の可能性が高そうな気がします。

書込番号:14804023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/15 05:45(1年以上前)

@使いまわしたBD-RE(50G)で一部に品質グラフ劣化あり

A完全初期化後iHBS312でテスト書き込みの品質グラフ

フォーマット出来ないBD-REは完全初期化(物理的初期化)で使用可能になる場合があります。
捨てるのはもったいないので試されては?

例ですが
@ムーブバックで使いまわしをしたBD-RE(50G)品質の劣化あり。
Aパソコンの書き込みソフトで完全初期化後、iHBS312でテスト書き込み可能でした。

難点は完全初期化は25Gで90分程度時間がかあります。
自分の場合ソフトはnero discspeedですが、他のBD-REの書き込みソフトでも可能なはずです。
完全初期化の名前はソフトで違いますが、nero discspeedでは消去(高速か完全)です。

書込番号:14808966

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2012/07/20 22:06(1年以上前)

 たびたびありがとうございます。

 試してみたいと思います。

書込番号:14833704

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング