




リコーの5125Aで子供のビデオをDVD+Rにして安物の無名メーカーの家電のDVDでみています。家電のDVDプレーヤーはDVD+Rの対応は明記されてませんが、一応、再生できます。そこでいくつかのもんだいがあるので、誰か教えてください。
1.時々モザイクのようなノイズが入ります。決まった部分ではなく、再生するたびにランダムなところでときどきです。パソコンではきちんと再生されます。よくあることなのでしょうか?
2.等倍再生のみ出来て、倍速や8倍速の早送りや巻き戻しができません。
これら、DVD−Rならあまり起きない問題なのでしょうか?
場合によってはDVD-R乗り換えも考えてます。
3.DVD+RとーRのドライブ一般に相互に書き込んだものPC上で読み取り可能なのでしょうか?
4.+RでオーサリングしたVIDEO_TSそのままーRにかきこみできますか?
それとも、mpeg2をもう一度-R用にオーサリングする必要があるのでしょうか?
5.mpeg2で保存しておけば将来、blue rayなどでかきこめるのでしょうか?つまり、blue rayを書き込む際、mpeg2以外のエンコードをする必要があるのでしょうか?
これら5つの質問に答えてくださる知識のある方、よろしく、ご教授お願いします。
書込番号:1477548
0点


2003/04/11 00:19(1年以上前)
知識が豊富なワケではありませんが・・・
1.メディアの読み取りエラーではないですかね。PCでは出ないという事ですし。
ピックアップにホコリが溜まってるとか・・・。
若しくはPCのドライブに比べて、読み取り能力がかなり劣るのかも。
2.「安物の無名メーカーの家電のDVD」とやらに問題があるのでは?
ウチのも安物(Pioneer DV-545)ですが、早送り等の操作は問題なく出来ています。
若しくはメディアに問題があるのかも。(激安メディアだとそうなるとか・・・
3.ちょっと意味が分かりません。
4.中身のオーサリングデータに+R用とか-R用とかいう概念はありません。
オーサリングしたものをどちらの規格のメディアに書き込むのか ということです。
5.さぁ・・・どうなんでしょうね。
とりあえずMPEG2のまま取っておけば、どうにかなりそうな気がしますが。
書込番号:1477759
0点



2003/04/11 00:45(1年以上前)
さっそくのご返答ありがとうございます。
3.の意味は
+RでかきこんだディスクがーRのドライブできちんと読めるか、その逆も同様か?ということです。私の環境で言うと、つまり、いままで焼いた+Rのディスクはもし、−Rに乗り換えた場合、無駄にならないかということです。機器同士の相性もあるでしょうが、最近の機種ならほぼ互換性が保たれているものなのかお聞きしたかったわけです。よろしくお願いします。
書込番号:1477850
0点


2003/04/11 01:43(1年以上前)
Dvd-Rom対応ドライブならビデオフォーマットの+Rを認識する可能性は高いと思います。ドライブ変える前にメディアを変えるなり知り合いのDvdプレーヤーで再生するとか、オーサリングソフト変えてみる等試せると思います。めんどくさいなら±Rドライブ買う、又はだめだった+Rを店に持って行き、ちゃんと再生できたDvdプレーヤーを購入する。
書込番号:1477999
0点



2003/04/11 22:58(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。とりあえず、いまの+Rを使うことにします。
なにか他にもアドバイスしてくださる方、書き込んでくださるとうれしいのですが・・・。
書込番号:1480262
0点


2003/04/11 23:44(1年以上前)
-Rに乗り換えるとしたら、Pioneerの「A05-J」辺りでしょうか?
リコーのサイトの互換情報を見る限りは、問題無いようです。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/
互換性云々で悩んでるようですが、互換性向上(メディアIDのROM化)ツールは
使用されてるんでしょうか?
DVD+Rには「Compatibility Rescue」 DVD+RWには「DVD Bitsetter」
というものがあります。
私は、ToshibaのRD-XS30のほうでもDVD+Rを再生出来るようにする為、
Compatibility Rescue を常時効かせて焼いてます。
こうすることで通常は読めないDVD+R/+RWを、XS30等で再生可能になります。
書込番号:1480430
0点



2003/04/12 00:25(1年以上前)
>互換性向上(メディアIDのROM化)ツールは
使用されてるんでしょうか?
DVD+Rには「Compatibility Rescue」 DVD+RWには「DVD Bitsetter」
というものがあります。
知らなかったです。
そういうものがあったとは・・・。
貴重なご助言。感謝。感謝。感謝。です。
自分でも良く調べてみます。
この掲示板は中傷とか少なくてとても気に入りました。
皆さん、ありがとうございした。
書込番号:1480584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
