


ネットで調べ物をしていたら、チェンジパッド付の安全靴を見つけました。
http://hiroshimakasei.co.jp/footwear/category/magunum-st/
くるぶしの部分がむき出しになる為、安全性に疑問が残りますが、値段が安い(ネットで、4,000円前後〜)ので、チョイ乗り用に使うのもアリかな?と思いました。
でも、多分買わないと思う…(笑)。
http://www.e-anzengutuya.net/dunlop/st302_bl.html
書込番号:14777521
3点

こんばんは、蒼色槍騎兵艦隊さん。
目の付け所が良いですね、実は自分もマグナムST301はお気に入りに入れていました。
ご存知かも知れませんが、広島化成はバイク用のエルフのライディング・シューズの製造元なんです。
マグナムシリーズは簡易用現場ライディング・シューズ的な趣が良いです。(汗)
http://www.hiroshimakasei.co.jp/elf/product_synthese13.htm
カラーや機能性が似通っていると思いますよ。
書込番号:14777638
4点

世話になっているディーラーの整備士さまがこのタイプを履いてらっしゃいます…
納車前の試走にそのまま履いて行かれるので…ハイカットブーツが有ればね〜なんて言ってますけど…
書込番号:14777851
2点

うはぁ-さん、こんにちは&お久しぶりです!!
>実は自分もマグナムST301はお気に入りに入れていました。
既にご存知でしたか!?流石ですね!!
最初、この商品を見つけたときは、「何で安全靴にチェンジパッドを付けるんだ!?」と思ったのですが、よくよく考えてみたら、安全靴をバイク用に上手く活用している人も多いですし、スニーカーでバイクに乗っている人も結構多いので、「意外といいかもしれない!?」と思って紹介させてもらいました。
ViveLaBibendumさん、こんにちは。
>納車前の試走にそのまま履いて行かれるので…ハイカットブーツが有ればね〜なんて言ってますけど…
このシリーズが、ハイカットであれば、もう少し値段が高くても(5000円位〜)衝動買いしていたと思います。
でも、仮にその値段でハイカット・バージョン出したら、(同じ広島化成の)シンテーゼ・シリーズの売り上げに影響が出てしまうのかな?(笑)
書込番号:14779817
2点

安全靴なら安くていいですよね。
自分も前に工場でバイトしていた時、安全靴が義務づけられてたので買いました。
3000円位でSAFTECってやつ買いました。
ハイカットだし、見た目も黒でライディングブーツっぽかったので、バイク用にも使おうかな
なんて思ったんですが・・・
安全靴なので、当然のようにつま先部分は鉄のように固いんです・・・
なので、シフトチェンジしても全く感覚が伝わってこなかったので、履くのはやめました笑
やっぱりバイク用が一番です汗
書込番号:14779868
3点

People==Shitさん、こんにちは。
>安全靴なので、当然のようにつま先部分は鉄のように固いんです・・・
>なので、シフトチェンジしても全く感覚が伝わってこなかったので、履くのはやめました笑
うーん…何となく想像出来たけれど、やっぱり爪先が固いとシフトチェンジは難しいですか!?
ちょっと残念ですね…やはり、操作性を考えると少々高くてもバイク専用品の方が無難なようですね。
書込番号:14780227
2点

つま先が厚いと、足首をたくさん動かさないとシフトできないので いろいろと弊害が出ます
結構疲れますよ シフトミスにもつながりやすい
もう一点 踵(底が平)が引っかからないと 足の置き場に困ることもありますよ
バイクの乗るのに必要なのは 靴底と踵 踝内側のクッション 親指付け根付近の上側補強
この辺を選択の基準にしてます。
書込番号:14780340
2点

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、こんにちは。
>もう一点 踵(底が平)が引っかからないと 足の置き場に困ることもありますよ
この点については、正直言って気がつかなかったです(汗)。
>バイクの乗るのに必要なのは 靴底と踵 踝内側のクッション 親指付け根付近の上側補強
>この辺を選択の基準にしてます。
これらの要素を満たすシューズ(ブーツ)となると、やはりバイク専用品に落ち着くかもしれないですね!!
書込番号:14780558
0点

靴も好みが分かれますね〜
小生は踵がビジネスシューズみたいにしっかり着いている底よりも爪先から踵までほぼ平らなブーツが好みです…
シフトする左足は爪先〜ボールジョイントがシフトペダルに触れるか触れないか…シフトの必要がない時は半足長後に引いて不用意にペダルを操作してしまわないように土踏まずの前の方でステップを踏んでいますが…
ブレーキを踏む右脚は…普段は拇趾でペダルを踏む位ですがダートに入って微妙なペダル操作が必要になったら少し足を前に出してボールジョイント部と踵とでブレーキペダルとステップを一緒に踏むようなイメージでブレーキングしますので踵が高いと邪魔なんです…
何が正しいってのが無いのがライテクなので…どんなブーツが最適なのかは乗り手次第ってことで^^
書込番号:14782798
2点

つま先は個々に微妙な感覚の違いがあるので、一概にこれっ!!て決めにくいですよね
私は専用ブーツ・シューズには拘らず、履き心地の良いモノを優先して選んでいました
ただし、スニーカーは(軽快感はあるのですが)シフト部分の靴紐が切れやすいんですよね
なので、こんな感じのパッドを愛用していました
http://www.e-seed.co.jp/products/category_3177/
あらためて見てみると、私が現役ライダーだった時よりずっと洒落たデザインになってる…
書込番号:14783935
1点

ViveLaBibendumさん、こんばんは。
>何が正しいってのが無いのがライテクなので…どんなブーツが最適なのかは乗り手次第ってことで^^
そうですね!!人それぞれですよね!?
MWU3さん、こんばんは。
シューズパッドって、色々な種類があるんですね!!
ちょっと驚いたのは、ペダルに差し込むタイプ(?)のシューズパッド…全然知らなかったです。(^_^;)
書込番号:14786234
0点

蒼色槍騎兵艦隊さま
シフトペダルにウレタンカバーを巻いているのは身近によく見かけます^^
シフト感覚はどんなもんでしょうか…
書込番号:14787285
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク用靴・ブーツ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/04/08 23:39:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/21 23:27:18 |
![]() ![]() |
9 | 2023/02/18 13:50:37 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/02 16:21:24 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/11 11:33:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/10 6:23:18 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/27 17:02:11 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/12 9:06:15 |
![]() ![]() |
19 | 2019/10/16 21:40:09 |
![]() ![]() |
11 | 2012/07/10 2:01:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)