


皆さん、こんばんは。
早速質問です。
現在、アルファードMS(前の型でFF)
に乗っているのですが、タイヤが減ってきたため購入の検討をしております。下記3点で教えて頂ければと思います。サイズは245/40/19でインチアップしているサイズを現在はいております。
年間走行距離は10,000km程度です。内冬はスタッドレスがあるので実質6000km程度の走行距離になるかと思います。
@ある程度高額であってもタイヤの減りが遅い(長寿命)なものを教えて下さい。
静粛性、コントロール性はあまり重視しておりません。
Aオートウエイで格安なタイヤがあるのですが実質1本6000円程度の情報があれば教えて下さい。
RADAR DimaxR8 245/40R19.Z 98W XLという種類です。
B@で長くはいたほうが良いのか、Aで1年であってもまめに交換するほうが良いか?
上記3点皆様のご意見を伺いたく存じます。
書込番号:14790873
5点

>@ある程度高額であってもタイヤの減りが遅い(長寿命)なものを教えて下さい。
乗られているお車がミニバンということもあり、ミニバン用タイヤの中から選定すると、
GOODYEAR EAGLE RV-S(型落ち)かYOKOHAMA BluEarth RV-01かBRIDGESTONE Playz RV PRV-1(型落ち)になります。
http://kakaku.com/item/70400415750/
http://kakaku.com/item/K0000223686/
http://kakaku.com/item/70400115622/
ただ、型落ちは修理不可能のパンクをした際に新規で入手が困難になるため、GOODYEAR EAGLE RV-SとBRIDGESTONE Playz RV PRV-1はお勧めできません。
そうなると、YOKOHAMA BluEarth RV-01になるかと。
>Aオートウエイで格安なタイヤがあるのですが実質1本6000円程度の情報があれば教えて下さい。
http://www.autoway.jp/search/keyword/detail/id/1868/RD00044
↑これですね。
http://www.clg-sv.com/tiresale_com.htm
http://www.clg-sv.com/asia/radar_daimaxr8.htm
↑これでよろしいでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/132075/car/600488/3867442/parts.aspx
↑サイズ違いでアルファードに装着した方のレビューです。
>B@で長くはいたほうが良いのか、Aで1年であってもまめに交換するほうが良いか?
私は、信頼性という点で@がいいと思います。
(バランスが出ないとか、バーストとか、ウェットグリップとかを考えて)
ただ、予算というものがあり、@が購入しがたい状況であるのであれば、
C国産スタンダードタイヤ
Dアジアンでも実績のあるメーカーのタイヤ(ハンコックとKUMHOはJIS規格を取得しています)
を選択したいところです。
例えばCとして、
FALKEN ZIEX ZE912
http://kakaku.com/item/70400315831/
(このタイヤはスタンダードクラスより1つランクが上のミディアムクラスになります)
Dとして、
ハンコック VENTUS V12 evo K110
http://kakaku.com/item/K0000037992/
KUMHO ECSTA SPT KU31
http://kakaku.com/item/70401617570/
書込番号:14791129
1点

へなたれっくすさん おはようございます。
お乗りの車が重量級ミニバンであるアルファードという事で偏摩耗やフラツキを考慮してミニバン用タイヤが最適です。
又、信頼性を考慮すると国内メーカーのタイヤが良いでしょう。
静粛性はコントロール性は重視していないとの事ですが、以下に各ミニバン用タイヤの特徴を説明します。
※価格コム内での価格を安い順に並べています。
・ENASAVE RV503 転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能C
価格コム内最安値のミニバン用タイヤです。
省燃費タイヤですが、コンフォート性能は普通で大きな特徴の無いタイヤです。
省燃費性能と価格を重視するなら、このタイヤでしょうね。
・TRANPATH Lu 転がり抵抗性能B、ウェットグリップ性能C
乗り心地や静粛性といったコンフォート性能は高くREGNO GRVと双璧です。
又、価格も比較的安いので、安価にコンフォート性能を上げたい時にお勧めです。
ただ、ライフは多少短めすが、それでも3万km程度は持つと思われます。
・EAGLE RV-S ECO 転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能C
最近発売されたEAGLE RV-Sの後継モデルで、一寸スポーティにといった場合にお勧めです。
ハンドリングを考慮しながら、省燃費性能も必要な場合にお勧めです。
・EAGLE RV-S
このタイヤは一寸スポーティにといった場合にお勧めのタイヤです。
ただし、後継のEAGLE RV-S ECOが発売されましたので、在庫のみとなります。
・BluEarth RV-01 転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能b
コンフォート性能、省燃費性能、ウェット性能を兼ね備えたトータルバランスに優れたタイヤです。
特にウェット性能は優秀ですので、ウェット性能最重視ならお勧めです。
・Playz RV PRV-1
このタイヤも一寸スポーティにといった場合にお勧めのタイヤです。
ただ、ブリヂストンという事で少々高価です。
・REGNO GRV
コンフォート性能は高いですが、価格もブリヂストンという事で高めです。
静粛性最重視なら、このタイヤかTRANPATH Luでしょう。
結論として省燃費性能と価格最重視でENASAVE RV503です。
価格を重視しながらコンフォート性能も重視するならTRANPATH Luで車重級ミニバンであるアルファードとの相性も良いでしょう。
省燃費やウェット性能といったトータルバランスに優れたタイヤならBluEarth RV-01です。
尚、ライフ重視という事ですが、上記タイヤは何れも通常3万km以上持ちます。
これはライフが多少短いと言われているTRANPATH Luにも当てはまります。
夏タイヤでの年間走行距離が6000km程度なら、TRANPATH Luでも5年程度持つ事になります。
タイヤメーカーは使用開始後5年を超えれば↓のように継続使用出来るか点検する事を勧めています。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/03_01.html
つまり、5年が経過すれば経年劣化で交換時期が近づいているという事です。
それと格安のアジアンタイヤは安全性や信頼性を考慮すると私はお勧め出来ません。
やはり、国内メーカーのタイヤを長く使用した方が間違い無いです。
という事で、へなたれっくすさんのお求めの性能より安価なミニバン用タイヤであるENASAVE RV503が最適でしょう。
書込番号:14791829
2点

性能面では、高価なタイヤの方が良いのは間違いありません。
しかし、価格差がとても大きいのは確かです。
一度、御自分で実験してみるつもりがあるのならば・・格安タイヤを試してみるのも一つの選択です。
性能が悪くても・・許せる範囲かも知れません。
ゴムに柔軟性が無く、硬いと思われます。
雨天のブレーキ性能は悪いでしょう。 マンホールを踏んだ場合はもっと実感出来るでしょう。
静粛性は悪いでしょう。 スタッドレス並みだと思えば良いでしょう。
減り具合は大差ないのでは? と思います。 偏磨耗傾向のある車だと、減りは早くなります。
ヒビ割れは早めに出て来ると思われます。
書込番号:14792179
2点

Berry Berryさん、スーパーアルテッツァさん、ささいちさん
返信ありがとうございます。
今回、車検にて予期せぬ出費ということもあり、
(現在のファルケンFK452が1年3ヶ月にて
内側のワイヤーが出ている状況)で出費が重なっているので、
当初の格安のタイヤで様子を見ることにしてみます。
次回購入の際、国産メーカーのYOKOHAMA BluEarth RV-01あたり
を検討してみます。
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:14798845
0点

今回のGoodアンサーは皆様につけさせて頂きました。
本当にありがとうございました!
書込番号:14798852
0点

へなたれっくすさん こんばんは。
一点質問ですがFK452の内側のワイヤーが露出しているのは偏摩耗しているからですか?
又、1年3カ月という事は走行距離も1万km以下ですよね?
スポーツタイヤであるFK452を重量級ミニバンに装着したとしても寿命が短すぎです。
もし、ローダウンしているならアライメント調整も行った方が良いのではと思いますよ。
それともローテーションを行わなかった為にフロントだけが大きく偏摩耗したのでしょうか?
書込番号:14798922
0点

スーパーアルテッツアさん、こんばんは。
昨年4月に購入し、現在まで履いているのですが、走行距離が遠出する事が多く、1万を越えた位です。
昨年一杯フロントに履いていたのをリヤにしたのですが、そのリヤからワイヤーが出てきている状態です。
ローダウンとかは一切していないのですが、内側だけかなり磨耗している状態です。
アライメントも一緒にした方が良いのでしょうか?
ただ、冬のスタッドレスが215/50?/16で夏タイヤとインチ、幅、偏平がかなり異なるのですが、
夏タイヤで合わせた方が良いのでしょうか?
ご連絡お待ちしております。
書込番号:14799033
0点

ミニバンは重心が高い事でタイヤの外減りが見られる事は珍しくありません。
しかし、内減りという事は↓のようにアライメントが怪しいです。
http://www.tc-umemoto.com/trivia/wearout2.htm
もし、アライメント調整されるのなら夏タイヤで行えば良いと思います。
書込番号:14799301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





