『現時点で最強のCPUってどれなんでしょう?(みなさんが思うにw)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『現時点で最強のCPUってどれなんでしょう?(みなさんが思うにw)』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU

クチコミ投稿数:65件

みなさん こんにちは。
パソコン初心者ですごく他力本願な奴 トラブル天使と申します。

漠然とした質問で恐縮ですが、何卒みなさんのお力を!お考えを!宜しくお願いします。

はじめに...ちょっとした何点かを。

※初心者ですのでお手柔らかにお願いしますねw

※『自分で調べて来い!』『ggrksとか調べた結果がこの質問だからよろしくデスw』

※意味がわからない?程のスレではないと思いますのでお気軽に教えてやってくださいb

※まあ 最強や優秀の定義って難しいですし 1つに決めるつもりもありませんのでみなさんが思われるCPUの性能面での最強や優秀なモノを教えてくださーい!

※コスパや消費電力や熱よりも性能で!オーバースペック気味でも構いません。ただ一般人が手が出せる(購入可能)なモノでお願いします。値段は気にせずに!


では本題です。
タイトルにもあるように『今現時点で最も優秀なもしくは最強』と思われるCPUとはどれだと思われますか?またなんだとおもわれますか?

※一応 私が思うモノもいくつかあげますが、インテルが多いですw
※ですが、インテル以外にも思われるモノがあれば書いちゃってくださいねw
※1位〜3位までを順位で書いていただけると非常にわかりやすく助かります♪

初心者の私的には、
最近出た“Ivy Bridge”の『Core i7 3770K BOX』『Core i7 3770 BOX』
ちょっと前の“Sandy Bridge”の『Core i7 3960X Extreme Edition BOX』『Core i7 2700K BOX』
もしくは値段が高いだけあって『Core i7 990X Extreme Edition BOX』『Core i7 980X Extreme Edition BOX』
それとも使わないだろう!?と思うかもの『Xeon E5-2690 BOX』『Xeon E5-4617 BOX』『Xeon E5-4650L BOX』


といくつかあげてみました。
まぁ 最終的に『使い方でかわる!』てな感じになるでしょうけど、みなさんなりのご意見・お答えで結構ですので何卒宜しくお願い致します。

書込番号:14796470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:514件

2012/07/12 09:42(1年以上前)

Celeron G540 や G530・・・・・・かなぁ?
最近PCを組みなおそうと思い始めたんだけど、この辺のCPUっていいよね。

書込番号:14796497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39119件Goodアンサー獲得:6892件

2012/07/12 09:49(1年以上前)

G530のコスパ最強ですね。

書込番号:14796518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/07/12 09:56(1年以上前)

>コスパや消費電力や熱よりも性能で

とおっしゃりますけど、スレの趣旨からそれるかもしれませんが、まあそういうのも若干考慮すると、

i7 2600Kが個人的には最強のCPUだと思いますが。
安いし、性能も良いし、扱いやすい。
これは超ヒット商品ですね。

あとは挙げられてるものが最強の部類に入るんじゃないですか。

書込番号:14796544

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/12 09:58(1年以上前)

コスパ最強ビジネスマシンならば

インテル
Celeron G530 BOX
\3,378

インテル
Celeron G540 BOX
\3,478

ちょっとだけゲームも出来るイカしたCPUは

AMD
A4-3300 BOX
\4,180

AMD
A4-3400 BOX
\4,580

低予算で満足できるコスパマシンですね。

書込番号:14796553

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7373件Goodアンサー獲得:783件

2012/07/12 10:17(1年以上前)

そりゃー、下の機種ほどクロックあたり単価は安いです。
G530で 1,400円/GHz くらいでしょう。
ベンチマークスコアあたり単価で見ると違ってきますね。

書込番号:14796608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:993件

2012/07/12 10:34(1年以上前)

予算的に手が届く範囲内で私にとっての最強であり、次の目標はi7 3960Xです。
グラボにはGTX680…(笑)

書込番号:14796659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/12 10:37(1年以上前)

G540も捨てがたいが
自分はこれかな
A8-3820
これをK10で定格低電圧化

書込番号:14796671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2012/07/12 11:02(1年以上前)

私もCeleron G530だと思う。

書込番号:14796743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/12 12:22(1年以上前)

4コア&TDP45WのAthlonU×4 6XXe
http://kakaku.com/item/K0000153234/

書込番号:14796973

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2012/07/12 15:38(1年以上前)

インテルの50コアのジーオンファイ。

書込番号:14797584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1141件

2012/07/12 23:59(1年以上前)

素直に答えると、Xeon E5-2687W
ただし、8coreを生かせないアプリなら3770Kをオーバークロック
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Xeon+E5-2687W+%40+3.10GHz

書込番号:14799627

ナイスクチコミ!1


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/14 18:05(1年以上前)

汎用性の高さだとi3 2100辺りとA8-3820辺りが無難かなと思います
大抵の事はこのレベルのCPUなら卒なくこなせるでしょうし
ivyのi3が出たら買い換えたいですね

コスパだと確かにG530なんかは最強ですね
3500円未満でC2Dクラスの処理能力、昔じゃ考えられません。

書込番号:14806562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/07/14 19:22(1年以上前)


みなさま こんにちばんわ(〃 ´  ▽  `  )ノ"▽

たくさんのご返信☆・ご回答☆ 
とても貴重なご意見やアドバイス 誠にありがとうございます♪

無知すぎるわたしにとってはいい勉強材料になりました。
ただ まだ理解しきれていない点やお聞きしたいことがありますので
今しばらく今ひとたび ご助力いただけると幸いでございます。

※わからなくて納得できない点もありまして・・・w 無知他力ですいません;;


(´д`∩〇返信コーナー●(* ゚ー゚)∩ ※わたしなりの書き方ですのでご了承ください※


◎ ツノが付いてる赤いヤツさん ご意見ありがとうございます。

>Celeron G540 や G530・・・・・・かなぁ?
最近PCを組みなおそうと思い始めたんだけど、この辺のCPUっていいよね。

『この辺のCPUっていいよね。』というのはコスパ的に最強(優秀)という意味でしょうか?
お手頃という点ではよくわかりますが、
性能面でのバランスとコストパフォーマンスの両方がいいってことですか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ パーシモン1wさん ご意見ありがとうございます。

>G530のコスパ最強ですね。

それは納得です。ただこれでOCやおもいソフト(具体的じゃなくてすいません;;)などをバリバリ動かせたりは可能でしょうか?
CPUだけに頼っても不可能だとは思います。マザボやらグラボやら電源やらを強化した上でという話なんですが、可能でしょうか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ SIMらけんさん ご意見ありがとうございます。

>>コスパや消費電力や熱よりも性能で

>とおっしゃりますけど、スレの趣旨からそれるかもしれませんが、まあそういうのも若干考慮すると、

>i7 2600Kが個人的には最強のCPUだと思いますが。
安いし、性能も良いし、扱いやすい。
これは超ヒット商品ですね。

>あとは挙げられてるものが最強の部類に入るんじゃないですか。

わたしも以前 Sandy Bridge のシリーズが発売された当初 Core i7 2700K BOX を用いてパソコンを組もうかと思った時期がありました。『Core i7 2700K BOX』だけでなくSandy Bridge のシリーズはどれも評判が高かった気がしますが、今でも需要ってあるんでしょうか?
また Sandy Bridge のシリーズの中で1番最上位・コア数が多いのはどれになりますでしょうか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ kokonoe_hさん ご意見ありがとうございます。

>コスパ最強ビジネスマシンならば

>インテル
Celeron G530 BOX
\3,378

>インテル
Celeron G540 BOX
\3,478

>ちょっとだけゲームも出来るイカしたCPUは

>AMD
A4-3300 BOX
\4,180

>AMD
A4-3400 BOX
\4,580

>低予算で満足できるコスパマシンですね。

では高予算でも満足できるハイスペマシンってどんなのですか?
オーバークロックやゲームをバリバリやるようなイメージのパソコンって
いろんな部分のパーツによるでしょうが、その中でどんなCPUならいいでしょう?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ ZUULさん ご意見ありがとうございます。

>そりゃー、下の機種ほどクロックあたり単価は安いです。
G530で 1,400円/GHz くらいでしょう。
ベンチマークスコアあたり単価で見ると違ってきますね。

うーん なかなか難しいですねぇw
安くても性能面でのバランスが良ければ満足なんですが、バリバリゲームしたりドンドンエンコードしてみたりオーバークロックまでやっちゃうって CPU G530 で出来たりします?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

書込番号:14806875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/07/14 19:23(1年以上前)


◎ ピンクモンキーさん ご意見ありがとうございます。

>予算的に手が届く範囲内で私にとっての最強であり、次の目標はi7 3960Xです。
グラボにはGTX680…(笑)

いいですねぇw 憧れてしまいます♪(o ̄∇ ̄)/
わたしはヘビーとはいかないもののゲーマーだったりもするのでグラボについてもしょっちゅう迷走しております。i7 3960X って今でも結構 値が張りますよねw
i7 3960X ってコア数はいくつなんでしょうか? それとピンクモンキーさんもOCやエンコしたりバリバリゲームなどもやられるんですか? もし手に入ったら(CPUやグラボが)どんなことをするのか用途など教えていただければ非常に参考になります。是非是非m(_ _)m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ くいな やんばるさん ご意見ありがとうございます。

>G540も捨てがたいが
自分はこれかな
A8-3820
これをK10で定格低電圧化

定格低電圧化って電力を低くして使うってことですかw
こちらの2点のCPUはコスパに優れているんですねぇ〜 インテルかAMDか ですか
わたしはどちらかといえばインテルをよく使うので買うとしたらG540かなw

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ こりどーるさん ご意見ありがとうございます。

>私もCeleron G530だと思う

コスパ的な意味でしょうか?これっていつ頃に発売されたCPUなんですか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ kimidoridemioさん ご意見ありがとうございます。

>4コア&TDP45WのAthlonU×4 6XXe

AMDのCPUですね。あたりまえのことですが、これをインテルのマザーで動かしたりは出来ないですよね?w

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ きこりさん ご意見ありがとうございます。

>インテルの50コアのジーオンファイ。

教えていただきネットで見てきたのですが、わたしの思っていたCPUの形とは全く違っていて驚かされました。『これってCPU !??』てな感じでした。50コアって一般人が買えたり手が出せる範囲なんでしょうか?ああ 価格的な意味でもw このCPU おいくらぐらいするんでしょうか? まあ最強っぽいですがw

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ Funiculi Funiculaさん ご意見ありがとうございます。

>素直に答えると、Xeon E5-2687W
ただし、8coreを生かせないアプリなら3770Kをオーバークロック

Xeon E5-2687W コア数はいくつですか?
ワークステーション向けとか書いてありましたけどオーバースペック気味?なところがそそりますねw CPUを2個付けれるマザボもありますが、2個付けたりしたら最強なんじゃありませんか?(※よくわからないけどw)
それと 3770K の方はコア数は6コアでしょうか?
オーバークロックもできて定格でも十分に使えるならこれもいいですねぇw

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ kid1107さん ご意見ありがとうございます。

>汎用性の高さだとi3 2100辺りとA8-3820辺りが無難かなと思います
大抵の事はこのレベルのCPUなら卒なくこなせるでしょうし
ivyのi3が出たら買い換えたいですね

>コスパだと確かにG530なんかは最強ですね
3500円未満でC2Dクラスの処理能力、昔じゃ考えられません。

そうですかぁー 汎用性だとi3 2100 や A8-3820辺りですか。
コスパだとG530と みなさんのご意見のなかで多かったモノですね
まあ 昔に比べればどんなものでも驚くべき性能なんでしょうねぇw
わたし含め人間が欲深いからいろんなモノを追い求めてしまうのかもですw
ivy のなかで『Core i7 3770K BOX』などはどう思われますでしょうか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

みなさま 本当に丁寧で貴重なご意見ありがとうございました。

ちょっとした事で恐縮ですが、次のうち無料(タダ)で手に入るとしたらどれを選ぶ!
『Core i7 3770K BOX』『Core i7 3770 BOX』
『Core i7 3960X Extreme Edition BOX』『Core i7 2700K BOX』
『Core i7 990X Extreme Edition BOX』『Core i7 980X Extreme Edition BOX』
『Xeon E5-2690 BOX』『Xeon E5-4617 BOX』『Xeon E5-4650L BOX』


それでは引き続きわたしの無知に付き合ってやってください。。。m(_ _)m

ご返信お待ちしております。


書込番号:14806878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:514件

2012/07/14 19:44(1年以上前)

タダならCore i7 3960X Extreme Edition BOXをもらって転売する。

書込番号:14806958

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1141件

2012/07/14 21:56(1年以上前)

Xeon E5-2687W は8コア16スレッド、
コンシュマー向けのX79マザーでも搭載出来る物があります。
http://www.asrock.com/mb/cpu.jp.asp?Model=Fatal1ty%20X79%20Champion

3770K は4コア8スレッド。

タダでくれるなら、i7-3960X オクレ。(送料は着払いで良いよ。)

書込番号:14807591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28085件Goodアンサー獲得:2689件

2012/07/14 22:19(1年以上前)

今は最強不在でしょ。Ivyがアレだし、、、

書込番号:14807725

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/14 22:21(1年以上前)

>>では高予算でも満足できるハイスペマシンってどんなのですか?
>>オーバークロックやゲームをバリバリやるようなイメージのパソコンって
>>いろんな部分のパーツによるでしょうが、その中でどんなCPUならいいでしょう?

ゲームとかでしたらそんなに無理な値段な構成で無くても可能ですね。

作るのがめんどくさかったら、ショップブランドで一番高いの選べば、モニター付きでもこんな値段です。
玄関のよくわかんないオブジェが1個1000万円とかで庭のオブジェが2000万円とかの従兄に言わせると50万程度では格安みたいです。

ゲームパソコン「ガレリア」
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=3099&sn=0
489,980円

ゲームをしないのならCPU万歳の方向で進むと良いかと思います。
マルチCPU対応のマザーボードに8コアのXeonを2個付けて8GBのメモリーを16個積んで、OSはWindows Server 2008 R2でも入れとけばどうでしょうか。

ASUS
Z9PE-D16
http://kakaku.com/item/K0000351901/
\59,799

インテル
Xeon E5-2687W BOX
http://kakaku.com/item/K0000348842/
\162,000

書込番号:14807737

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2012/07/15 18:23(1年以上前)

色々な意見が出てますね。
自分が使ってる範囲での意見ですが、参加させてください。

マルチコアに最適化されているアプリではE5 2687Wが最強ですね。
ChinebenchR11
SR-2+X5680*2(4.5Ghz)…22.38
SR-X+E5 2687W*2(定格3.4Ghz)…25.24

OC対生では2600Kが一番です。
Boincにて負荷100%での常用では2600K、3930Kともに5.0Ghzで廻し続けられますが、
ベンチ等短時間であれば2600Kが5.45Ghz、3930Kで5.2Ghzが限界です。
3770Kは殻割もしていないノーマル品のせいか、4.8Ghz(Boinc常用4.6Ghz)が限界です。

3960Xとの価格差を考慮したら3930Kが、コスパで1番でしょう。

>>ちょっとした事で恐縮ですが、次のうち無料(タダ)で手に入るとしたらどれを選ぶ!
990Xは980Xもあるのでいまさらですし、Xeon E5 4***シリーズは対応マザー・OSで個人使用では選定外です。

結果、i7 3960Xですね。3930Kのときはよった勢いでなにも考えずに買ってしまったので。

書込番号:14811217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/07/21 19:10(1年以上前)


みなさま こんにちばんわ(〃 ´  ▽  `  )ノ"▽

引き続きたくさんのご返信☆・ご回答☆ 
とても貴重なご意見やアドバイス 誠にありがとうございます♪

どれも参考になるものばかりで無知なわたしにとっては知識の宝箱って感じですw
(※例えがおかしい気はしますが〜w 気にしない気にしないヽ (´ー`)┌ フフフ )

(´д`∩〇返信コーナー Part2●(* ゚ー゚)∩
※わたしなりの書き方ですのでご了承ください※


◎ ツノが付いてる赤いヤツさん ご返信ありがとうございます。

>タダならCore i7 3960X Extreme Edition BOXをもらって転売する。

転売ですかw たしかにおいしいお値段で売れるでしょうねぇw

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ Funiculi Funiculaさん ご返信ありがとうございます。

>Xeon E5-2687W は8コア16スレッド、
コンシュマー向けのX79マザーでも搭載出来る物があります。

>3770K は4コア8スレッド。

Xeon E5-2687W は 8コア16スレッド!?ですかw 
値段も恐ろしいですが、性能もすごいんですねぇ〜(´Д`)ハァ…

これを2個付けた日にはなんでも出来そうですね!! 気持ち的に〜w

>タダでくれるなら、i7-3960X オクレ。(送料は着払いで良いよ。)

わたしが欲しいわwww

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ ムアディブさん ご意見ありがとうございます。

>今は最強不在でしょ。Ivyがアレだし、、、

そうなんですか!!? Ivy アレってw 最近出た Ivy ってそこまでなんですかねぇ〜

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ kokonoe_hさん ご返信ありがとうございます。

>ゲームとかでしたらそんなに無理な値段な構成で無くても可能ですね。

>作るのがめんどくさかったら、ショップブランドで一番高いの選べば、モニター付きでもこんな値段です。
>玄関のよくわかんないオブジェが1個1000万円とかで庭のオブジェが2000万円とかの従兄に言わせると50万程度では格安みたいです。

50万でも格安!? びっくりドンキーですねw リッチすぎw

>ゲームパソコン「ガレリア」

ゲームするならガレリアでもありですねぇ〜 てかそっちの選択の方がお値打ちカナw

>ゲームをしないのならCPU万歳の方向で進むと良いかと思います。
>マルチCPU対応のマザーボードに8コアのXeonを2個付けて8GBのメモリーを16個積んで、OSはWindows Server 2008 R2でも入れとけばどうでしょうか。

これならなんでも出来そうですねw ただこれでゲームって出来ないんでしょうか?
個人的に性能高いと思っちゃったのでゲームでも活きるんじゃないかと?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎ ura03さん ご意見ありがとうございます。

>マルチコアに最適化されているアプリではE5 2687Wが最強ですね。

無知ではありますが、わたしもそれは同感です!! 高いけどすごい性能ですからw

>OC対生では2600Kが一番です。
>Boincにて負荷100%での常用では2600K、3930Kともに5.0Ghzで廻し続けられますが、
ベンチ等短時間であれば2600Kが5.45Ghz、3930Kで5.2Ghzが限界です。
>3770Kは殻割もしていないノーマル品のせいか、4.8Ghz(Boinc常用4.6Ghz)が限界です。

2600Kの底力ってすごいんですね!? てっきり2700Kの方が優秀なのかなってw
3930Kを超える2600Kの存在って・・・w

Ivy の 3770K はノーマル品なんですか!? それも今知りましたw

>3960Xとの価格差を考慮したら3930Kが、コスパで1番でしょう。

うーん 難しいですねぇ〜 コスパも大切にするつもりではあるのですが・・・w

>990Xは980Xもあるのでいまさらですし、Xeon E5 4***シリーズは対応マザー・OSで個人使用では選定外です。

参考になります。以前980Xは使ったことありますし、E5 4***シリーズの対応マザー・OSも選定外ということで手は出さないかもしれませんねぇw

>結果、i7 3960Xですね。3930Kのときはよった勢いでなにも考えずに買ってしまったので。

i7 3960X いいですねぇー♪ わたしも憧れてしまいます!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

みなさま 本当に丁寧で貴重なご意見・ご返信ありがとうございました。

いろいろ考えた結果!?
次 買うとしたら『Core i7 3770K』←最新ということとIvyもさわってみたいということ
『Core i7 2600K』←OC耐性が高く定格でも使えそう あとコスパも私的にはいいかなw
『Core i7 3960X Extreme Edition』←コスパはないけどメインにしても特に困ることもなさそうだし 性能も悪くない筈!! ある程度のことはなんでもできそうだしw

てな感じになりました。

コスパならみなさんのご意見にもありました『G530』や『G540』
性能特化なら『Xeon E5-2687W』×2 でも高いw
あとその他のおすすめCPUを教えていただいた皆様 本当にありがとうございました♪
無知なわたしに付き合っていただきまして感謝いたします♪

また別の機会にお会いしましょう! その時はまた宜しくお願い致します♪

ああ まだ返信は受け付けておりますので是非是非お願いします。。。。m(_ _)m


それでは。。。

書込番号:14837749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39119件Goodアンサー獲得:6892件

2012/07/21 22:33(1年以上前)

状況が曖昧だからね。人により、どこを最強を思うかでモノが変わりますy
処理能力が最強なのか、コスパなのか、省電力性なのか、価格であるのかなど。
爆熱、不人気さ、中途半端さ、電力食いの最強なんてのも、あげようと思えばありますからね。

例えば、CPUを5万円以内で選ぶなら、処理能力最強なのはどれか?と言われたら、ある程度同じような解答が得れると思いますy

書込番号:14838620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 縁側-パソコン夜桜帳の掲示板

2012/07/23 11:41(1年以上前)


スレ主の質問には『Xeon E5-2690 BOX』があって
『Xeon E5-2687W BOX』がない。

おそらく、価格がE5-2690がうえなので、E5-2687Wが下位と見たのだろうが
中身はE5-2687Wが上位である。

CPUは新発売製品が最強です。

書込番号:14845013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1141件

2012/07/24 01:20(1年以上前)

>CPUは新発売製品が最強です。

単純にそうはならないでしょう。
最近のi7だと 980X→2600K→3960X→3770K と来てます。
コア当たりの性能か、コア数、どちらを重要視するかで変わって来るでしょう。

書込番号:14848727

ナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 縁側-パソコン夜桜帳の掲示板

2012/07/24 08:47(1年以上前)



E5-2690が下位で、E5-2687Wが上位もわからない。

TDP75( E5-2690) 定格@2.9GHz
TDP120(E5-2687W)定格@3.1GHz

なので、TDPを下げるために定格動作クロックを下げねばならない
ところがおもしろいね。

32nmプロセスではそうなるでしょうね。
22nmプロセスに持っていったとき、どうするのか?
どうなるのか?

あっ、Xeonシリーズでは、すでに22nmプロセスはでてるの?


書込番号:14849438

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2012/07/24 21:31(1年以上前)

ice5さん、こんばんは。

>TDP75( E5-2690) 定格@2.9GHz
>TDP120(E5-2687W)定格@3.1GHz

TDPが違ってますよ。
E5-2690 TDP 135W
E5-2687W TDP 150W

書込番号:14852061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/26 22:27(1年以上前)

最強ですか…

2600Kも使ってますが…
私的な最凶は…FX-8150かなぁ〜…(笑)

まぁ…気に入ってますけどね♪^^

書込番号:14860860

ナイスクチコミ!0


EBIGONさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/29 15:50(1年以上前)

最強なら
Intel Xeon E7 8870じゃないでしょうか
10コア20スレッドなのは覚えてますが、他は忘れましたm(__)m
詳しくはインテルへ
お値段はUS$4616ほどです
恐らく、一般人でも購入可能

それと、このプロセッサーは最大で8個搭載できますので、8個搭載すれば
少なくともコアやスレッド数では最強になれるかと(80コア/160スレッド)
8個搭載した時のお値段は… US$36928(350万円ほど)
一般人でも、金持ちなら購入可能だと思います


最近、Xeon Phiなるものが発表されてましたが
あちらは一般人が入手可能か不明です

書込番号:14871669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/06/07 07:01(1年以上前)

皆様 ご協力くださいまして 誠にありがとうございました。

機会がございましたその時はまたお手柔らかに宜しくお願い致します。

それでは失礼します。。。m(_ _)m

書込番号:16224349

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング