


スピードテスト(光ファイバー)
無線LANルータを変えると
スピードアップしました。
(WHR-AMPG ⇒ WHR-HP-AG300H)
木造2階建て住宅
ThinkPad T520(Core I5 Windows7)で測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/15 12:09:53
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :94.6M(94,628,484bps)
上り速度 :73.0M(73,008,545bps)
書込番号:14810074
0点

測定結果からルータ変更、大正解。
良かったですね。=速い=
書込番号:14810172
1点

今までのWHR-AMPGでは最大スループットが67Mbpsでしたので、変更されて何よりです。
無線の送受信具合も良くなったのではないでしょうか(^^
書込番号:14810711
1点

え^〜100Mbpsの契約で無線LANの速度がそれだけでてればいうことないですね。
可能性として、性能の良い無線ルーター買えば、我が家も100Mbps超えるかな?
NECのやつ買うぞ。でもしばらく待ってみよう。(本当は距離的にLANケーブルが届く範囲に機材はそろってるんですけどね)
書込番号:14810785
1点

117okさん
実は、なんばLABI(大阪)で
300台限定で\2,980で販売されており
丁度買い替えの時期でもあったので
即購入しました。
(最近、ご近所さんに無線が多くなり
繋がりにくいことが多くなっていました。)
期待以上の速度アップに満足です。
kokonoe_hさん
そうですね、前機種に比べて電波が強いため
PC(2台)、プリンタ、スマフォ(2台)ともに
設定時の親機検索も速く接続も少し速くなったと思います。
干渉にも強くなったようです。
(inSSIDerをインストール後
使用されているチャネルを確認し設定しました。)
alienwareさん
良い機種が見つかるといいですね。
ケーブルの通信速度にはかないませんが
PCの移動ができるので重宝しています。
書込番号:14811190
0点

> PC(2台)、プリンタ、スマフォ(2台)ともに
> 設定時の親機検索も速く接続も少し速くなったと思います。
無線LANで複数台の機器を同時接続する場合は、
2.4GHzと5GHzを使い分けると、帯域を有効利用できます。
書込番号:14812812
1点

羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。
PCについては
電子レンジや固定電話(ワイヤレス)の
干渉を避けるため、また空きチャネルの多い
5G帯を設定しています。
当初はWHR-HP-AG300Hの導入を考えていたのですが
性能的にあまり見劣りのないであろう
当機があまりにも安くなっていましたので
購入に至りました。
書込番号:14819721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)