


スピードテスト(光ファイバー)
無線ルーターの設定を無線アクセスポイントモードに変更したら、速度がアップしました。
ローカルルーターモードからの変更には苦労しましたが、さらに10%アップしました。有線ケーブルは抜いてあります。平均90−100Mbpsです。ただ相変わらずこのサイトはタイミングで結果がばらばら
測定日時 :12/07/20 09:46:52
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :100.9M(100,908,082bps)
上り速度 :91.2M(91,229,651bps)
書込番号:14831182
0点

>>ただ相変わらずこのサイトはタイミングで結果がばらばら
100M出ているので、もしかすると200M契約でしょうか?
スピードCheck! - KDDI
http://spchk.kddi.com/spselect/
Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
上記の測定サイトの方が正確な数値が出ますのでお試ししては如何でしょうか。
AtermWR8750N(HPモデル)は847Mbpsまで対応しているので、200M契約でしたら空いてる時は最大で190〜192Mbpsくらい出る場合もあるかと思います。
書込番号:14833808
0点

あのですね、今回は無線LANでのみ、結果を表示したのです。
LANで接続すれば、160Mbpsくらいはでますよ。NTTのサービスサイトでは有線だと800Mbps
Yahooの光BBユニット内蔵の無線が思ったより遅かったのでこれを解約したからなんです。新らしもの好きというのもあるんですが、NEC製にして正解だったようです。PS3でレコーダー内の動画も見れるようになりました。
書込番号:14837087
0点

>>あのですね、今回は無線LANでのみ、結果を表示したのです。
>>160Mbpsくらいはでますよ。
無線LANだったんですね。失礼しました。
外付けの可動型USB子機で測定すると、アンテナの角度によっては下記の自分のレビューくらいでますので、微調整とかするともっと速くなるかもしれないですね。
微調整して速度のベンチマークを測るのも楽しいですよ(^^
AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック] \4,460 の自分のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000158007/ReviewCD=495758/ImageID=75129/
書込番号:14838331
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)