


少数(少数ではないと思うが)の意見を抹殺しようとする者に対しては、断固として意見を言い続けなけば、被害者を増やすことになります。楽天には意見を言える人いないのですかね、裸の王様を見ているようです。
書込番号:14868871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嫌なら買わなければいいだけでは?
無理やり押し付けられたものでもあるまいし
何か不具合や不都合なことがあれば、隠し果せる訳も無し
皆さん自然と離れていくと思いますが…
民主主義?とやらは多数決が原理のはずなんで、
離れる人が沢山いれば自然に淘汰されてゆくんじゃないですか?
>裸の王様を見ているようです。
他山の石、以って錯となすべし。
書込番号:14869048
3点

>民主主義?とやらは多数決が原理のはずなんで、
違うと思うけど。
そういう勘違いをする人がいるから政治が多数派工作や強行採決なんて手段を安易に使うんだと思う。
本来は全員参加の合議。
ただ全員一致しか認めないと多少の意見の相違があるだけでまとまらなかったり、
まとめさせない為の反対が出来るので、
代表を選挙で選んで、その代表者が相談の上、一定割合を超えたら合意したと「みなして」いるだけです。
kobo と関係無いのでここまでにします。
ところでスレ主さんば何色を買われたのでしょうか?
書込番号:14874006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天から民主主義を守ろう
意味が分かりません。今回の件は民主主義だの帝国主義だのという政治的な話とは無関係です。
「被害者」って書いてますが、どのような場合でも消費者は被害者になるリスクを負って商品を購入しているわけで、それに対する消費者側の認識(要するに自己責任で商品を選ぶ)が甘すぎるのでは?なんでもかんでも御上がお墨付きを与えて欲しいと思うほうが反民主主義的な思想でしょう(安直に飛びつかずに事前の調査を行えば回避できたはずですから)。
# 決して楽天を擁護しているわけではないので、誤解なきよう...私は決して(少なくとも現時点の)この商品を選ぼうとは思っていませんので。
書込番号:14874846
0点


「タブレットPC > 楽天」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/12/14 13:18:33 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/06 3:28:42 |
![]() ![]() |
14 | 2019/01/05 16:22:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 18:33:56 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/29 5:19:12 |
![]() ![]() |
10 | 2013/12/28 11:51:50 |
![]() ![]() |
21 | 2012/09/01 12:01:01 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/30 11:49:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/30 4:16:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





