『スカパーe2を二画面で見れないか の件について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スカパーe2を二画面で見れないか の件について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BS・CSアンテナ

スレ主 ケイ1011さん
クチコミ投稿数:56件

レコーダーのBキャスカードをテレビのと入れ替えたりしましたが、同じで入力切換ボタン押しても片方スカパーやBS見ていると全く選べない状態でした・・・。スカパーに問い合わせたらレコーダーのBキャスカードて契約しようが、テレビのBキャスカードで契約しようがかわらない。二画面で見たいならどっちみち両方のBキャスカードで契約しないと見れない とのことでした。後、アンテナからのコードがレコーダーに繋がってますが、テレビに繋いでも何も変わりませんか?。また、レコーダーのBキャスカードで契約したからレコーダーに繋いでいて、テレビのBキャスカードで契約していたらテレビに繋いでいたですか?

テレビ→LCー40LX1、レコーダー→BDーHDW55。レコーダーのBキャスカードで契約。アンテナからのコードはレコーダーに繋がっています

書込番号:14883955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/08/01 19:08(1年以上前)

アンテナケーブルがレコーダーに繋がってるんですか?

レコーダーからテレビにアンテナケーブルを繋いでないんですか?

アンテナケーブルをレコーダーのアンテナ入力へ繋いでレコーダーのアンテナ出力からテレビのアンテナ入力に繋いでますか?

レコーダーとテレビ両方にアンテナケーブルを繋がないと両方は見れません。
テレビにだけアンテナケーブルを繋げばレコーダーでは録画できません。

書込番号:14884016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/01 19:49(1年以上前)

2画面でTVで見るだけなら契約はカード1枚で良いです(スカパーの説明はおかしい)。
ただし、TVにアンテナ線を繋いでいないとNGです。
2画面で見てレコーダーで録画もしたい時は2枚の契約が必要です。
接続方法(地デジもBS・CSも両方接続してください)
@アンテナ⇒レコーダー⇒TV
Aアンテナ⇒分配器⇒レコーダー
             ⇒TV

スレ主さんの状況は想像ですが、外部入力でレコーダーのBS・CS画面を見て、もうひとつの選局をしてもアンテナ線がTVに繋がっていないのでNGだと思います(繋がっていたらBSは選局できるが契約していないe2はNG)。

TVにアンテナ線を繋いでTVに契約カードを挿してTVのチューナーで選局すればOKの筈です。

書込番号:14884159

ナイスクチコミ!1


スレ主 ケイ1011さん
クチコミ投稿数:56件

2012/08/02 05:43(1年以上前)

・アンテナからのコードは→アンテナからの入力 電源重量 DC15V 最大4W DC11W 最大3W(画像の黒いとこに白地でBS・110度CSと書いてあるとこの上のとこ) に繋がっています


・レコーダーの上記の右にあるアンテナから入力⇔壁にあるコンセント横に繋がっている(根元の部分の形は丸いです)



・HDMI出力(レコーダー側)⇔HDMI 入力1(テレビ側)


・(レコーダー側)テレビへ出力 地上デジタル 地上アナログ (VHF/UHF)⇔(テレビ側)アンテナ入力 地上デジタル 地上アナログ (VHF/UHF)


それぞれ繋がっています。これからどうしたら2画面同時に見れますかm(__)m。レコーダーとテレビを新たにコードでつなぐ か アンテナからもう一本コードをテレビの方につなぐ ですか??

どうか宜しくお願いいたします!!

書込番号:14885853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/08/02 06:43(1年以上前)

レコーダーの後ろのBS・110度CSのアンテナから入力の下にある、テレビへ出力とテレビのアンテナ入力をアンテナケーブルで繋いでないんでしょう?

テレビとレコーダーの接続はHDMIケーブル1本とアンテナケーブル1本(地デジも含めると2本)必要です。

地デジも見るなら今レコーダーに繋がってるアンテナケーブルの端子の下にテレビへ出力とテレビの地デジアンテナ入力の接続が必要ですよ。

レコーダーにテレビと接続するためのアンテナケーブルが1本付属してませんでしたか?
足りない分は購入してください。

上記は全部取説に書いてありますよ。


書込番号:14885934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/08/02 07:02(1年以上前)

BDーHDW55の取説の18ページから『アンテナを接続する』の項目がありますよ。

書込番号:14885965

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/02 08:19(1年以上前)

接続

くろりんくさんの説明通りです。

書込番号:14886128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイ1011さん
クチコミ投稿数:56件

2012/08/02 14:55(1年以上前)

ありがとうございます。

レコーダー裏のテレビへ出力 BS・110度CS ⇔ テレビ裏のアンテナ入力 BS・110度CSデジタル 電源重量 DC15V 最大4W DC11V 最大3W BS・110度CSアンテナ電源の入/切は「ホーム」内の「アンテナ設定」で行って下さい

を繋ぐですか?。繋ぐケーブル買いに行きますが何と言うのを買えばいいのでしょうか?

書込番号:14887167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/08/02 16:49(1年以上前)

テレビとレコーダーを繋ぐアンテナケーブルと店の人に言えばいいですよ。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/-/

両側がF型プラグとかF型コネクターとかに加工済みで、回しこんで装着するタイプのがいいです。

書込番号:14887489

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/02 18:11(1年以上前)

F型接栓加工済のものが簡単便利です。

店頭ではBS・CS対応とか表示されているものが一般的です。

S-5C-FB  S-4C-FB  S-3C-FB の表記があれば
5C>4C>3C になります。
量販店ではS-4C-FBの品揃えが多いです。

書込番号:14887741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング