


今度、初めてエアコンを購入予定です!
アパートのベランダが奥行き30センチしかなく、スリムな室外機のエアコンを探しています。カタログで見た限りでは、東芝製品が一番スリムな感じでしたが、他のメーカーでもありますか?
あと、私の住んでいるアパートは、他にエアコンを使用している部屋がないみたいで、みんな窓を開けて暑さをしのいでいるみたいなんです。私がエアコンを使い始めたら、室外機の音がうるさいって言われるんじゃないかと心配しています。室外機ってかなり騒音になるのでしょうか…
奥行きが30センチ以下で、音の静かな室外機のエアコンがありましたら教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
書込番号:14889932 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

情報が少ないので追加してほしいんですが
・部屋は何階なんでしょうか?
・室外機の設置位置に雨戸のパネル収納がありますか?
・ベランダという事ですが格子タイプと壁タイプのどちらですか?
・それと天井部分に天吊り用のボルトが出っ張っていませんか?
一番確実なのは写真を数枚アップして貰った方が確実だと思います。
一応現状で最薄なのは東芝の2.2キロクラスの1台だけみたいですね。
部屋の対応畳数はあってますか?
書込番号:14890008
7点

音に関してはある程度はすると考えた方がいいです。
特に昼と夜では屋外の騒音環境ががらりと変わります。
基本的にはファンモーターの風音とコンプレッサー系の小さなブー
という感じの音で時々冷媒の流れる音や電磁弁の稼動音でカツン
という感じの音くらいだと思いますが住宅団地みたいな夜間静かな
所だと他の部屋に多少の音が漏れていると考えた方がいいですが
使い続ける内に廻りの方も慣れてくると思います。
個人的にはパナ機と三菱機を使用してますが三菱機の方が静かです。
東芝機も静かとは言われてますが購入した事が無いので・・・
書込番号:14890064
6点

或いはオスプレイのように可動式にするとかね。
岩国の室外機は皆そんな感じのようです。
書込番号:14890099
1点

>配線クネクネさん
おおざっぱすぎました!すみません(>_<)
・部屋は三階
・雨戸の収納は無し
・ベランダは格子状で、床の部分は編み目状になっています
・天釣り用の金具はありません
・部屋の広さは六畳ワンルーム
今日たまたま職場に電気屋さんが来たので、状況を説明してみたところ、無理かもしれないなーと言われました(-_-;)
ベランダの幅か30センチしかなく、しかも三階なので、外側で行う作業ができないんじゃないかと…室外機のガス抜き?みたいなのもやらなければならないので、作業スペースが無いとねぇ…と。
室外機の前後にも少し隙間がないと、空気の出入りが悪くなるから、室外機がベランダにはまったとしても電気代食うし、振動も伝わりやすいと。実際見てみないとわからないけどねーって、苦笑いされてしまいました(-_-;)
古いアパートをリフォームして、和室を洋室にした部屋なので、室外機を置くスペースのことを考えずにエアコンを付けるためのコンセントと穴を開けたんじゃないかなと思っています。それってどうなんでしょうね(-_-;)
書込番号:14892683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カーク提督さん
オスプレイ?可動式?よく分からないのですが、そういう物があるんですか?
書込番号:14892698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オスプレイとは沖縄に配備される予定の米軍の新型機のことですよ。あまり関係ないですから気にしなくていいと思います。
写真を見たところ、何とか室外機を取り付けられそうですね。作業場所もベランダ上ではなくても必要ならば室内でも作業できると思います。
以下の機種などは室外機の奥行きが24cmなので取り付け可能でしょう。
東芝RAS-221ND(スタンダードエアコン、6畳向け)
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_221nd/spec.htm
東芝RAS-221NX(再熱除湿搭載のスタンダードエアコン、6畳向け)
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_221nx/spec.htm
外形寸法(mm) :上記3機種は同じ室内機・室外機ともに同じ外形寸法
室内:高さ250×幅790×奥行213
室外:高さ530×幅660×奥行240
書込番号:14893001
7点

音についてはこの機種は比較的静かなほうですが、それでもベランダの網状の床が共振して音が大きくなる可能性があると思います。防振対策が何かできないか販売店か据え付け業者に相談してみてはどうでしょうか。
商品例)エアコン室外機用防振ゴム
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dietbomb/8170ao.html
書込番号:14893030
7点

画像を拝見しました。
置くとしたら東芝の下位モデルのNV、NX、NDの3機種のどれかでしょうね。
6畳用で見た場合、これらの室外機運転音は47dBです。同じ東芝の厚みのある高級機より音が煩いです。
他メーカーの同じような6畳用下位モデルで、冷房時の運転音はどれくらいかといいますと、
シャープ45dB、パナ45dB、日立45dB、三菱46dB
東芝のこの機種は比較的煩いという事になります。
ですが、東芝の商品しか置けそうにないですね。
風通しは悪くはないですね。後方からつなぐ配管もどうにかなるかなって感じ。
なるたけ振動も抑えてもらえるよう設置をお願いしてはと。
あとお隣さん等、音で迷惑がかかりそうな部屋にはあらかじめお話しておくのも良いような。
窓を開けて過ごしているのであれば確実に運転音は聞こえると思いますよ。
それとドレン水の問題。
湿気を取りますので水を流す必要があります。
まさかベランダでバケツに溜めておくわけにもいかないと思うので、3階から地面までドレンホースを(またはパイプ等で)下ろす必要があります。3階なので結構な高さのはずです。で、このホースを止めずに単にぶら下げるとトラブルのもと。風で壁や何かにぶつかったりした時に出る音で文句を言う方もいます。
下ろした先に排水溝でもあればいいですが、なければ1階の地面に垂らす事に。
もとからアパート全室にエアコンが付いているのであれば、水程度で問題にはなりにくいと思いますが、あとから個人で設置の場合は神経質な人がいるとなんか言う方もいるのかなと。まぁ大丈夫な気はしますが。
書込番号:14893468
3点

前面が格子でがら空きだから奥行き問題だけですね。
黒く塗られたベランダの底部分の幅が30cmならガラス窓は段に
なっているから位置によっては更にスペースが出来るんじゃないか
と思います。
3枚目の添付画像でベランダの外側に屋上からの排水管の様な物が
写っているからこれにドレンホースを這わせておけば下まで表面を
伝って排水されていくんじゃないですかね。
書込番号:14893895
6点

妙な返信をしまして大変申し訳ございません!
オスプレイ知りませんか??
今、社会ニュースのトップですが・・・。
http://www.cnn.co.jp/usa/30007089.html
こんな風にファンが動いたらなーーと思いまして・・・
書込番号:14894353
2点

室外機置場の写真を見ましたが、この場合は、穴の右側の外壁に壁面取付けできませんか。
穴から隣室ベランダの距離があれば、穴の左側にも壁面取付けできるかも。
もし、可能そうなら、室外機の厚さ(奥行き)よりも、高さを確認したほうがいいかも。
ただし、窓の上の外壁がコンクリ発泡パネルのようなので、穴空けは慎重になるし、大家さんの許可が下りるかどうかが問題。 こちらにお住まいの皆さんはどうしているのかな。 ウィンドウ型のエアコンにするのが無難でしょうか。
また、最終案として、屋根の上に室外機が置けないか、住民のみなさんで大家さんに団体交渉するとかいかがでしょうか。 エアコン工事専門店にまとめて工事依頼すれば、工事代も団体料金で割引になるかも。
書込番号:14898113
5点

古い投稿ですが、アクセスが多いのかエアコン奥行き検索の上位に出てくるので、2018年値での参考ページを貼っておきますね。以外と薄いぞ三菱...
https://www.eakon.jp/model2019/annai/size.html
当時はオスプレイという単語でさえまだまだ知らない人が多かったのに、今や日の丸オスプレイが見れるとは隔世の感!
書込番号:22823635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





