


娘は喘息傾向があり、食物と、
ダニ・ハウスダストがレベルMAX
スギ花粉もアレルギーがあります。(医療機関で検査し、治療中です)
そこでそんな娘のために空気清浄機を導入しようと思うのですが
おすすめはありますか?
ナノイーの批判スレは読んでいますが、過敏に反応するつもりはありません
また、カビが発生しやすい家なので、加湿機能にこだわってはいません。
ハウスダストの項目の中にカビもありますし
2万円までの予算です。
ダイキン・シャープ・パナで考えています
よろしくお願いします
書込番号:14894500
0点

ダイキンの光クリエール 【ACM75M−W】 http://kakaku.com/item/K0000291146/ が、良いのではないでしょうか。
<スペック> http://www.daikinaircon.com/ca/hikari/spec_i.html?ID=ca_hikari_spec#table_p
<機能紹介> http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/hikari/index.html?ID=ca_hikari_spec_i
書込番号:14896041
0点

愛のメロディー様
ありがとうございます
部屋は続き間で12畳ほどなんですが、サイズはもう少し小さいもので大丈夫ですか??
あと、プラズマクラスターの空中分解などがダイキンは無いと思いますが、プラズマクラスターの卓上用併用ですれば空中分解もいけますか?
もしくはダイキンであれば空中分解の性能はいらないでしょうか??
たくさん質問してすみません^^;
書込番号:14896478
0点

ダイキンの光クリエール【ACM75M】であれば、花粉や空気のヨゴレを本体内蔵の【光速ストリーマで分解・除去】します。【フィルターに捕獲したものに効果】を発揮しますので、業界トップクラスの大風量で室内の空気を攪拌して、本体に吸引します。それらを電気集塵して、【光速ストリーマで分解・除去】します。
一方、シャープの加湿空気清浄機 【KC−A70】 http://kakaku.com/item/K0000280946/ は、シャープ独自の空気浄化技術「プラズマクラスター」を搭載。 浮遊アレル物質(ダニのふん・死がい)や気になるニオイなどの空気の汚れを集中的に浄化する「プラズマクラスターシャワー」を搭載。 「プラズマクラスターシャワー」ボタンを押すと、「後ろななめ20°気流」と「前方包み込み気流」に乗せて、 お部屋全体を60分間約1.5倍の高濃度プラズマクラスターイオンで満たし、空気の汚れを素早く浄化します。フィルターも高性能な【HEPAフィルターを採用】していて、 0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできるHEPAフィルターを搭載。 10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残さない高性能のフィルターです。
スレ主さんのご予算が、2万円までということだったので、最初は予算内のダイキンの光クリエール 【ACM75M−W】をお勧めしていましたが、2万円+αまで大丈夫なら、シャープの加湿空気清浄機 【KC−A70】の方をお勧めしたいと思います。高濃度プラズマクラスター適用床面積(目安)は〜17畳となっています。適用床面積は、実際より大きめなものを選んだ方が良いと思います。
書込番号:14897218
0点

空気清浄機の適用面積はメーカーの数値より小さく見積もった方がいいので、
メーカー数値20畳以上のものにしといた方が無難です。
シャープならFU-A51。
パナならF-PXG50。
というところでしょうか。
評価はレビュー・クチコミをご参照して下さいませ。
書込番号:14897245
0点

愛のメロディー様
詳しくありがとうございます^^
最初におすすめしていただいた製品もすごく興味はあるのですが、このシャープ製品に
心が傾いてますw
値段も可能です!
ちなみにこの機種の加湿機能が抜けているのがFUシリーズですか??
カビが生えやすいので、加湿機能がいるのか迷っているのですが、
加湿のタンクが汚れやすいなどと聞いたりして手間がかかると聞いたり、
そういったところはどう思われますか??
FUシリーズが加湿機能無いだけなら、FUシリーズでもいいかなと思案しているのですが…
何度も質問してすみません^^;
書込番号:14898415
0点

ヨッシー122222226775443 様
ありがとうございます^^
FUシリーズはKC-A70の加湿機能が無いものと考えたらよいのでしょうか??
書込番号:14898424
0点

>FUシリーズはKC-A70の加湿機能が無いものと考えたらよいのでしょうか??
KC【加湿付き】シリーズでは、50に該当します。
考え方は2種類あって
・KCシリーズを買って、加湿機能は使わない
・FUシリーズを買って、必要なら加湿器も買う
です。どちらも一長一短ありますが、ご検討してみて下さい。
(自分、2〜3日不在になります)
書込番号:14901915
0点

加湿空気清浄機 【KC−A70】 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kca70/features.html#main-title02 の特長をみると、
【湿度60%に保つ本格加湿機能、ローター方式加湿構造で清潔加湿。】 湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。お部屋が乾燥しているときは、加湿フィルターが回転して加湿。湿度が高いときは、回転を停止して加湿をストップ。加湿しすぎる心配はありません。運転中に加湿しないときは、加湿フィルターが水につからない位置で停止し、送風で乾燥されるため、カビが生えにくくなっています。
【うるおい保湿空間でお肌やのどを快適に】 気化方式の加湿で、目に見えない微細な水分子がのどや鼻を乾燥から守り、うるおいをお届けします。 さらに、加湿の力でプラズマクラスターの寿命が約2倍に延び、浄化スピードも約2倍になります。
…と、上記のように記載されているので、加湿機能は搭載していた方が、良いのではないかと思います。
書込番号:14908523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 9:08:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





