


DoCoMo → au・SoftBank
度々すみません。
先日、ドコモのスマホに不満があり、ロングユーザーであることの利点も感じられないために乗り換えについて相談させていただきました。
その節はみなさんご丁寧に返信ありがとうございました。
今使っているスマホに不具合が多いことから、私にはスマホがあわないのかなと感じ、ガラケーへの乗り換えを検討していました。
しかし、希望はauのインフォバー2でしたが、現在販売中でなさそうなこと(もちろん中古やさがせばあるのかもしれません)、ガラケーへの乗り換えのほうが金額がかかるように感じること、などから今は迷走しています。
私は従来の携帯としての機能、通話とメール、ちょっとした調べ物程度のことができれば満足です。
今のスマホも、容量オーバーとかアプリを削除してください、という表示が頻繁でなければ別に何年でも使い続けるつもりでした。
そこで迷える無知な私に教えていただきたいのですが、
上記のような使い方をする現在の私のようなユーザーにおすすめなのはなんでしょう((+_+))
もはやキャリアは問いません。
安く乗り換えとその後の維持ができ、使い勝手のよいものをキャリア問わず教えていただけないでしょうか。
あいまいな質問ですみません。
なんの疑問も持たずドコモ一筋だったので、世のなかの流れについていけていません、いろいろ教えてください。
書込番号:14899031
0点

くろみみ3さん
こんにちは。
各社でスマホを使ってみての感覚からいうと「iPhone」がおススメかと思います。
AU、ソフトバンク両方から出ていますし、アンドロイドに比べると自由度が少ない
とは言われるかもしれませんが、色々な意味で安定してて、ストレスがないかなと。
ただ、iPhoneですとお財布機能やワンセグなどがないので、日常で頻繁に使うなら、
やめた方がいいかなと。
アンドロイドだとソニーかサムソン辺りがいいかと思いますが…
自分の感覚だとソニーがお財布などの機能や音楽や写真の点で優れていて、
一台で済んでいいかなとも思います。
書込番号:14899193
0点

やはり使いやすいと言ったらiPhone一択だと思います。
しかしガラケーに当たり前についていた、赤外線、おサイフケータイ、ワンセグがないので、それを捨ててもいいならお勧めですね。
あとiPhoneはそろそろ新製品が発表されるので、現行売ってるiPhone 4Sは購入せず新しいものを購入したほうがいいと思います。
あとiPhoneはau、SoftBankどちらも発売していて値段やプランの料金の競争があるので、端末の値段も月額料金もかなり安いものになると思います。
Androidですと、やはりXperia、AQUOS Phone、HTCあたりでしょうか?
上記の3機種はよく仕上がっている機種ですね。
僕も個人的にはSONYが出しているXperiaがおすすめですね。
動作もよく、ガラケーについていた機能がついてます。
結果的に値段だとやはりiPhoneの選択がいいと思います。
おサイフケータイ等の機能が手放せないのならばXperiaシリーズ、AQUOS Phoneシリーズ、HTC Jをおすすめします。
書込番号:14899626
0点

スレ主くろみみ3です。
お二方ともお返事ありがとうございました。
私自身はお財布機能もワンセグも求めてないです。
赤外線は欲しいです、それはアプリでどうにかなるかと思ってましたがどうでしょうか。
ドコモでもクロッシーへの機種変ならロングユーザーへの割引が、との説明も受けたので、いい機種へ変えられるとは思うのですが、
正直ドコモへのがっかり具合、そして新機種で予期していない不具合が、などというトラブルはもういやです。
普通に通話とメール、ちょっと調べ物をして、あわよくば音楽が聴けたりしたら尚いいな、くらいが希望です。(今のスマホは音楽を聞いたら30分くらいで電池がきれますし、そういうアプリすらいれられないくらい容量がひっ迫しています)
アイフォンの新機種というのは近々必ずでるんですか?
私のようなユーザーでも、待ったほうがいい利点はありますか?
またもや初歩的な質問ばかりですみません。
お時間ありましたらご回答お願いします。
書込番号:14900073
0点

確かに最近機種の不具合もありますし、特に通信障害が凄いですよね。
前にはメアドを変更したら他人のが変更されてしまったってこともありましたし。
僕もdocomoは最近大丈夫かな?って思います。
>>普通に通話とメール、ちょっと調べ物をして、あわよくば音楽が聴けたりしたら尚いいな、くらいが希望です。
音楽機能がいいのはやはりXperiaとiPhoneですかね。
パソコンのソフトで簡単に音楽入れることができますし。
>>アイフォンの新機種というのは近々必ずでるんですか?
私のようなユーザーでも、待ったほうがいい利点はありますか?
情報9月12日に発表で、9月21日に発売と言われています。
これが嘘だとしても今年中には発売されるでしょう。
現在の4Sだとデュアルコアで性能は高いですが、メモリが少なく少々メモリ不足になることがしばしばあります。
しかしiPhone5と言われている新機種はメモリが倍増し、CPUなどの性能も上がると言われています。
他にもいろいろな機能がつくと噂されていますね。
多分発売はauとSoftBankとなるでしょうが、ユーザー囲い込みのためどの通信事業者も割引サービスや価格の競争を行うと思います。
ですので、発売されたら買いになると思いますよ。
書込番号:14900117
0点

ほぼAMD 大好きさんが的確な回答をなさっているので、私は赤外線について書きます。
iPhoneで連絡先を移すのは赤外線がないため大変ですが、ググってみるとやり方が出てくるので、
さほど障害にはならないかなと思います。
また、expria(IS12S)の場合なら、赤外線は付いてるので、問題ありません。
私は現在、iPhone4Sをメインに使っているのですが、電話・メール・ウェブ・音楽の用途で
利用する分には特に不自由はありません。
9月に新型が出る可能性は大らしいのですが、出たばかりだと値引きとかは小さいので、
出るかでないかのぎりぎりのラインでiPhone4Sを一括0円近くで買うのも一つの手かなとも
思います。金銭的に余裕があるなら、iPhone5の方が満足度は大きいとおもいますが…
書込番号:14901263
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DoCoMo → au・SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/08/26 7:00:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/02 9:40:43 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/26 5:56:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/28 21:39:52 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/07 12:17:34 |
![]() ![]() |
13 | 2015/04/19 22:45:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/26 15:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/27 15:00:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/23 16:02:35 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/23 7:04:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)