


現在東芝のダイナブックを使っていますが、文章を書くときに横長ワイドの画面だと不便を感じ、縦長のモニターを購入したいと考えています。
ピボット機能などがついているモニターに越したことはないですが、ピボット機能についてはソフトで補完できるので、この機能はなくてもいいです。できれば、付属のアーム(台座)などで、縦置きができるものが理想です(わざわざアームを買い足さなくてもいいもの)
予算は1万円前後(アームを買い足すならたぶん3000円くらいのを買いますから、1万円を切るとうれしいです)
使用目的はともかく文字を見るので、これに適したものがいいです。
大きさは、できれば16型ワイド以上で、1366X768 以上が希望です。
現在、LOGITECのLCM-T156AS/S と言うモニターは持っています。古いものですが使えるので、これにアームを買い足して使おうかとも考えましたが、ダイナブックの画面より映りが不鮮明なので、もう少しいいもので、適当なものが有ればと思って探しています。
メーカーによっては、既に1万円を切ったものがありますが、どれがいいのかわからないのでアドバイスいただけたらと思います。
書込番号:14899081
0点

件のノートPCに、HDMIあたりが付いてるのなら、 DELL 2007FPb当たりを縦置きで使うのはいかが?
現行品ではないですが、中古が楽天で大量に出回っているので、お値段も手頃です。
IPSパネルの1600x1200は、縦置きには丁度良いかと。ディスプレースタンドも、モニターの回転対応です。
…まぁ、TSパネルは論外として。1万円でIPSのモニターが欲しいのなら、中古が妥当です。
ただ。HDMI-DVIの変換アダプタなりケーブルが必要ですので。その辺もどっかで入手を。
書込番号:14899941
0点

KAZU0002さん
早速ありがとうござます。うちのダイナブックはTXシリーズで、HDMI非対応のシリーズでした。書いておかなくて申し訳ありません。HDMI対応の方だったら、うちにレグザの19A2があるので、これでやろうと思ってました。VGAとHDMIの変換プラグは高価なので、悩んでました。
でもDELL 2007FPbですが、サイトで見る限りVGA端子が付属してるみたいです。
ピボットも、ディスプレイの回転もできそうなので、検討してみます。
いろいろ調べたつもりでしたが、これは見落としていました。ありがとうございます。
書込番号:14901380
0点

件のモニターはD-SUBも付いています。
ただ、読みやすさという面を考えるのなら、D-SUBという時点で1つ落ちますが。この辺はノートPC側の都合なので、いかんともしがたく。
ぼけるようなら、リフレッシュレートを60/59Hzで切り替えてみて下さい。
それでもだめなら、USBディスプレーアダプタでも。
書込番号:14902051
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





