『だえん』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『だえん』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

だえん

2012/08/05 20:19(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

今年、ツールとかオリンピックで大活躍した"だえん"チェーンリング。
ROTOR Q-RING程度ならまだしも、WIGGINSの前リングなんてもうゲタ顔。
あれってどんなもんなんでしょう???

間違いないスグレモノならもっと普及するんだろうし、何か微妙な存在感。。。。


書込番号:14900055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/08/05 22:04(1年以上前)

シマノも20年くらいまえにバイオペースという楕円チェーンリングを出してましたが…
廃れてしまいましたね。

今のROTORとかとは楕円の位置が異なっていたようです。

書込番号:14900487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/06 00:20(1年以上前)

バイオペース以前の元祖、スーパーペースでしたっけ?
楕円どころか平行四辺形でしたよね。
子供心を鷲掴みの逸品でしたが幸運にも買えませんでした。
黒歴史は繰り返す!?

書込番号:14901137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/06 07:38(1年以上前)

バイオベースは、半端なくフロントディレイラーの調整が難しかったから。
所で今の楕円って調整は簡単なんですかね?

そのバイオベースをつけた通勤MTB2号は、今年駅で盗難にあってしまった。
色んな所、壊れてるから慣れてる人にも扱いずらい自転車なのに( T_T)

書込番号:14901705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2012/08/06 07:39(1年以上前)

SHIMANOのバイオペース、昔使っていました。トライアスロン用ロードバイクではランに備えて脚力をなるべく温存しておきたいので、真円ギアよりも力学的に効率が良いという能書きに惹かれて一時期試してみました。

結果は‥、私には丸ギアと比べて特にエネルギー効率での恩恵があるとは思えませんでした。当時はメカも600EX(アルテグラの前身)とUGチェーンだったので、変速に滑らかさを欠くというバイオペースの弱点が気になり、結局丸ギアに変えてしまいました。

24年前と比べてメカは飛躍的に進歩していますので、現在なら楕円ギアもありかなと思っています。

書込番号:14901707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/06 10:10(1年以上前)

私が40年ぐらい前に買ったBSのジュニアスポーツにも、「オーバルギヤ」って付いていましたねぇ。バイオペースとは、クランクと長半径の位相が違ってたと思います。

効果があったかどうかは、覚えてないなぁ(^^;。

書込番号:14902050

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/08/06 15:35(1年以上前)

昔自慢大会(笑)。

書込番号:14902852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/06 16:02(1年以上前)

ジャンプの背表紙の定番でしたな。

書込番号:14902923

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/08/06 18:18(1年以上前)

ちなみにウイギンスのは O SYNMETRIC製で、ROTORやBSジュニアスポーツ用じゃあ〜りません。
私はトイレット博士が好きだった。

書込番号:14903229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/07 08:17(1年以上前)

歴史は繰り返しますねぇ(笑)。ディスクブレーキも油圧ブレーキも電動シフトも、昭和40年代のジュニアスポーツに、ぜんぶありました。チェーンリングがフリーホイールになっていて、「足を止めても変速できる」なんていうのもあったなぁ。

書込番号:14905504

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/08/09 23:26(1年以上前)

地下鉄各駅にある無料の新聞「METRO」

だえんというより四角い感じ

今日は天気が良いので、仕事、休み!

で、先日E-BAYで買ったのをつけてみました。
ROTORではなくO-SYNMETRIC。
ウイギンスとおそろい!!
ちなみに39ポンド+送料。

重さ測りましたらアウター52Tで86グラム(スラムレッドは52Tで96グラム)、インナーは42Tで35グラム(スラムレッドは39Tで30グラム)。
まぁ、そこそこ軽いほうですね。

取り付け。
FD位置を上にあげないとFDとアウターが干渉します。
あと、作り(設計自体)はかなり荒いです。
説明し始めると長くなりますので割愛しますが、とにかくだましだましの現物あわせ必要。

試乗はまた後ほど。。。。

書込番号:14916069

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/08/10 20:18(1年以上前)

さて、昨日今日で3百キロ使った感想。
【いい点】
1見た目、かっちょいい。
2最初の乗り出しに違和感あるものの、5秒後には違和感解消。
3登り時にスピード落ちず、ラクではないが速く登れる(気がする)。
4アウターの高速巡航時は、速くはないがラクに回せる(気がする)。
上記の3,4は「あれ、追い風?」「おれ、今日、ノレてる?」的な勘違い程度の差ですけど、でも、気持ち良いです。
【悪い点】
FDを擦るので、うるちゃい。
内側にあわせると外側で鳴り、外側であわせると内側で鳴る。
楕円なので、上からFDを覗くと、同じギアポジションでさえFD内をチェーンが左右に動きまくっている。
まぁ、構造的に仕方ない。
これを防ぐにはFDを前に出してチェーンリングに近づける(それ用パーツも同梱)のがいい。

【総括】
特に初心者さんにおすすめ。
ちゃんと踏めてないと力がすっぽ抜けますので、ペダリングの矯正になると思います。
ただ、日本だと33,600円(ガーーーーーーーン)。
またまた、ボッタクられ。
http://www.zetatrading.jp/product/osymetric.html

書込番号:14918861

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング