


PC何でも掲示板
6月だったかサポート体制が変わることを書きましたが
画像のように面倒な対応になりました
電話相談はMSIジャパン(今まで通り)なのに
修理窓口は各代理店になってるので
MSIにサポート相談して故障と判明したら代理店に連絡しなおせって事ですよね
ASUSの代理店の2社のように同じ会社が受け持つ方がユーザーは楽な気がします・・・
故障と判明した場合にMSIから代理店に情報が伝わると信じたいですが
たぶん同じ説明をまたするんでしょうね。
相談サポートは今まで通りMSIが受け持つことで
対応や技術スキルは維持できるとの考えかもしれませんが
MSIはそもそも情報が少ないしスキルも低いし
うそ(間違い)を平気でアドバイスしてきます(苦笑)
調べて折電と言って連絡が来なかったことが2回
取説と異なる説明もあったり(外出先で質問)
つい最近もN680GTX LightningのBIOS切り替えのスイッチの場所を聞いたら
SLI端子のそばだと言いましたがまったく違う場所でした!
書込番号:14909054
2点

二段構えのサポート体制ですね。
047-328-7671 は千葉の市川二俣あたりのコールセンターでしょう。
ここはよろず、広く浅くの問い合わせ先で、聞いてくれるが
中身の話はできなくて、買ったお客さんは各代理店へ、という形に見えます。
客にとっては面倒ですが、ビジネスのひとつの答えだと思いました。
書込番号:14910371
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内