


PC何でも掲示板
私は、ゲーム用になるべくハイスペックなパソコンを欲しいのですが、そういうことに詳しい友人に聞いたところ、「店で買うより自分で作った方安くなると思うよ。修理とかもできるし、パソコンに強くなるぞ。」と言われ、質問しようと思った次第です。
自分なりにパソコンを自作する方法を調べたのですが、部品によっては、違う会社の製品は型が合わないから使えない、や、パソコンケースはタワーじゃないとダメのような素人にはさっぱりなものでした。
そこで、細かいことは後でもう少し自分で調べるとして、以下の条件を満たすパソコンを10万円くらいで作りたいのですが、可能でしょうか?可能なら、各パーツの詳細な情報と値段なんかも教えてもらえると嬉しいです。
・OS Windows7 64bit
・CPU Corei7 または Corei5
・グラフィックボード これがよくわかりません;;
・ビデオカード これもよくわかりません;;
・メモリ 4GB
・HDD それなりに
これくらいのスペックのパソコンを作りたいです。
・ディアブロ3
・サイレントヒル ホームカミング
・コール・オブ・デューティー 等のfps
がやりたいです。
ぜひご回答お願いします。
書込番号:14914875
0点

店で完成体を買った方がずっと安い。
作るということは、メーカーになるということ。
初心者のメーカーなんておかしいでしょ。
初心者との自覚があるのなら、ヤメトケ。
初心者でなくなるために勉強の為に作るのなら、制止しない。
書込番号:14914898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>店で買うより自分で作った方安くなると思うよ。
おもろいご友人ですね。そんな話は、初めて、聞きました。
パソコンはBTOが自分なりのカスタマイズができて楽です。
Win8になるまえにパソコンを買いましょう。Win8の評判は、大変悪いです。
書込番号:14914925
0点

>$10万位
1ドル=78.5円で換算
10万ドル=785万円なり
>可能なら、各パーツの詳細な情報と値段なんかも教えてもらえると嬉しいです。
説明不可能。数がありすぎて、説明できる量ではなくなる。
最低限、これで組めるか?これでゲームは快適に動くか?と思える構成を書いてください。
詳しい友人がいるのであれば、まずその人に習うなり教えてもらってからに。
車で例えるなら、1500cc以上のエンジンで、4人乗れて、満タンで300km以上は走れて、ゴルフバッグ2つは入るような車を教えてください。
タイヤとかエンジンとか知らないので、車種ごとに違うを詳しく教えてください。
という感じかな。該当車種ありすぎる。
書込番号:14914928
3点

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7300ici7g-qr_main.php
こういったゲーミングPCを買って下さい。
自作はこだわっていけば市販の完成品PCより高くつきます。
自作は自分でパーツを全部決めないと自作ではないのでどのパーツを選択するかを他人に決めさせてはいけません。
少なくとも今のあなたには自作は不可能です。
書込番号:14914929
2点

自分で作った方が安いのは史実。
大学生マイケル君が自作パソコンを安さを武器に売りまくった。
コレが世界企業デルの起業になる。
このマイケル君の苗字がデル。
今はパソコンは薄利多売商品になったので、自作パソコンでは大量生産品に値段で敵わない。
書込番号:14914959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

妥協策としてショップブランドのPCでよいのでは。
べアボーンという選択もありますが、ハイスペックマシンでは難しいですね。
ある程度、勉強する覚悟があるなら自作でも良いと思いますが。。。
多分、問題なく組み立てられると思いますが、トラブルが全くないとは言い切れないので・・・近くに相談にのってもらえる人がいれば良いのではないでしょうか。
ケースは ハイスペック=発熱量が大きい ことや メンテナンス性を考慮するとタワー型(ミドルタワー以上)が良いと思います。
何れにしても $10万 なら 一般的に市販されている最高スペックのパーツで組んでもおつりがきます。
予算がそこまであるのであれば、メーカー製パソコンでも問題ないのでは?
書込番号:14914972
1点

因みに書かれたタイトルから推定出来る構成で
ショップブランドゲームPCでしたら7〜8万からありますね。
要求スペックを少し上げてBF3をある程度快適に出来る品としても14から15万程度。(PC本体+OSのみの値段)
勿論現行で一番重い部類のBF3を快適にと突き詰めるなら
ざっくりPC本体のみで30万から上、な額がかかりますかね。
まぁそれでも円で言えば100万以下くらいで治まるんじゃないかなあ。
10万ドルまでは必要性無い気はしますけど。
あぁ、無駄遣いして予算ふやかすなら一枚100万円以上する液晶モニタを複数枚使う手口はありますかね。
書込番号:14915078
0点

>修理とかもできるし、パソコンに強くなるぞ。
…自分で出来たらという前提がありますが。
とりあえず。今月号のDos/V PowerReport誌を買って、隅々まで目を通して下さい。
http://www.dosv.jp/
自分で選べないのなら、自作の意味はありません。
書込番号:14915128
0点

質問の題名から間違っていたみたいですね^^;
$じゃなくて¥でした。多くの方に誤解と迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
とりあえず、今回は、自作はもう少し経済的にも余裕ができてきたら考えるとして、当面はショップの既成品から考えることにします。その間にも、もう少しパソコンの勉強をしなくては(汗)
ご回答ありがとうございました。
書込番号:14915695
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)