


NTT光からau光に切り替える契約を
しました。工事までに、後3ヵ月くらい
あります。NTT光の100Mbpsと
au光の1000Mbpsでは、どのくらい
体感差が、ありますか?
まだ、100Mbpsに、対応している
ノートパソコンしか持っていません。
新しく1000Mbpsに対応している
ノートパソコンを購入する予定です。
よろしくお願い申し上げます。
−−−−
書込番号:14937386
0点

>>NTT光の100Mbpsとau光の1000Mbpsでは、どのくらい体感差が、ありますか
相手のサーバからダウンロードしてもらうと分かりますが、ほとんどのサーバからのダウンロード速度は100Mbps以下です。
私はNTT光200Mbps(実測192Mbps)ですが、その速度を100%の恩恵を受けることはほとんどありません。
ですので、インターネットの速度が100Mと1000Mと10倍違いますが、理論上の速度の半分出る程度の環境であれば体感差はありません。
車に例えると、最大速度時速1000kmのスーパーカーがあっても、道路の最高速度がどこも100km以下であるようなものです。たまにアウトバーンみたいな道路もありますが、滅多に遭遇しません。
書込番号:14937434
1点

アドバイスどうもありがとうござしました。
でもau光に変えても遜色無しですか?
au光に変える必要が、あんまりないですね。
来年パソコンスクールを開いたらau光を
受講生の方に勧めるつもりでしたが、止めて
置きます。
今使っているG560eの100Mbpsでも、
ネットサーフィンで特にストレスらしきことは
無いので、1000Mbpsには、あんまり期待
しないほうが、良いですかね。
−−−−
書込番号:14938233
0点

>>でもau光に変えても遜色無しですか?
au光の方が1Gbpsの回線と太いので、回線側による速度の低下の恐れは少なそうです。
私はプロバイダ のクチコミ掲示板の方にも出入りしているのですが、NTT光の100〜200Mの回線でもどなたも同じ速度で通信できるわけではなく、プロバイダのバックボーンの混み具合によっては、例えば空いている時は200Mの回線でAプロバイダで190M・Bプロバイダで150M出ていても、混んでいる時間帯はAプロバイダでは落ちずに190M・Bプロバイダで2Mとか、極端に違う場合もあります。
もし受講生に勧める場合は同じ地域でしょうから、その地域のプロバイダの混み具合の下調べもされた方が良いと思います。
例えば、国内の1/4以上のシェアの最大手のOCNですと、会員数の数が非常に多いので夕方から夜の時間帯の混み具合はかなり酷いようです。先ほどのように200Mの回線で2Mしか出ないなどの悲鳴のようなクチコミがたまにあります。
割引で加入すると、例として2年間は契約を解除できなく解除するには違約金が発生したりする事があります。
良くプロバイダを下調べして加入すれば、私のように24時間常に200Mの回線で190M以上出るようなところもあります。
NTTの光やauの光の回線自体が非常に混みあうのは稀なので、プロバイダ選びが重要になります。
ブロードバンド事業シェア
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120111201500
プロバイダ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/
書込番号:14938335
1点

プロバイダーですか? 難しいですね。
当初は、ノートパソコンの購入相談
プリンター、無線LANの購入相談
プロバイダー、回線業者の相談も
無料で受け付けるPCスクールに
するつもりだったんです。
んがしかし、自分には、適格な
アドバイスが、出来そうに無いので
購入アドバイスは、しないことに
する予定です。(来年ですが)
アドバイスありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い
申し上げます。
−−−−
書込番号:14938705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
