


今、デジタル一眼を買うかミラーレスを買うかで悩んでいます!子供の写真や嫁が料理の写真を背景をぼかしたりブログに載せたりいろいろしたいのですが、嫁はあまり大きくかさばる一眼をは敬遠してたのですが、やっぱり撮るからには子供の写真も残るものなのでいい物が欲しいとなりました!
正直どれがいいのか迷いまくってオリンパスのペンを買いかけたのですが、なんとか踏みとどまって考えているところです!
予算は10万以内で考えています!
上級者の皆様是非お力をお貸し下さい!
書込番号:14942611
0点

お子さんの写真・・・との事ですが
まずカメラを所有し撮影をする事です
お子さんは日々成長しますし毎日シャッターチャンスがあるでしょう
更に言うならどんな高性能なカメラを所有しても使わなければ写真は撮れません
たとえばD3200やkissX6iとかも良いですがお子さんと接する時間が長い
奥様が使わなければ”残す”事ができません
penは良い選択かと思います
k−30のカラーとかD3200やX50の赤等を奥様にみて頂き
NGの場合penでどうですか
撮影ありきです
書込番号:14942637
2点

>・・・・・・オリンパスのペンを買いかけたのですが、なんとか踏みとどまって・・・・
何故?
踏みとどまった理由は?
書込番号:14942658
0点

こんにちは
お子さん撮りなら運動会もあるでしょうから、動きものに苦手なミラーレスよりは光学ファインダーのある一眼レフが無難だと思います
キヤノンかニコンの中から選ばれると良いのではないでしょうか
キヤノン X6iダブルズームは値段がまだ高めですが最新型でライブビューも今までよりは使いやすくなったと思います
http://kakaku.com/item/K0000388423/
キヤノン X5 ダブルズームは値段もこなれてお買い得あり
http://kakaku.com/item/K0000226438/
ニコンなら運動会を考えると200mmまでの望遠ズームが付いているD3200よりは300mmまでのD5100 ダブルズームが良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000240405/
書込番号:14942678
1点

子供撮り一眼がキャッチフレーズの秒間12枚のα57(レンズキット)がおすすめ。
キタムラではα57だけが、ネットより店頭価格が下がっているのでお買い得です。
重量も軽くて奥様にも扱いやすい機種だと思います。
書込番号:14942720
0点

スレ主様、こんにちは。
スレ主様の用途ですと、オリペンでも十分適うのですが、少しでも綺麗な写真が撮りたいというのであれば、単純に、コンパクトデジタルカメラ<ミラーレス一眼<普通の一眼 となります。ちなみに、背景のボケ味も、この図式があてはまり、普通の一眼レフが最もボケてくれます。
>>嫁はあまり大きくかさばる一眼をは敬遠してたのですが
という事ですが、撮れる写真の綺麗さ と カメラの携帯性 は反比例になります。
お子様の写真を少しでも綺麗に残したいのであれば、普通の一眼レフを選ぶべきだと思います。スレ主様のご予算なら、普通の一眼レフのダブルズームキット(最初からレンズが2本セットになっています)も購入可能ですし、選択幅もありますので、それで検討なさってみてはどうでしょう。
キャノン=X5、X6i
ニコン =D3200、D5100
など、上記は代表的な物で、他にも色々と選べますよ。
書込番号:14942758
0点

>上級者の皆様是非お力をお貸し下さい!
そこが間違っとる。
上級者の意見より、あんたと同じ?初心者の意見の方が参考になるって!!!
書込番号:14942791
3点

我が家もそうですが、女性はまず携帯性をNo.1に重視します。そのため一眼レフは100%ありえません。実際にミラーレスも初心者向け一眼もL版プリントなら差はほとんどないです。
ミラーレスの中で女性に一押しはパナソニックですね。理由は明確でズームレンズが一番コンパクトだからです。私もGF1に20mmのパンケーキを使ってましたが、新しく出たPZ 14-42mmズームが欲しく、単体より断然レンズキットの方が得なのでGF5のレンズキットを購入しました。手ぶれ補正もあるので万全で、しかも電源Off時はパンケーキレンズと大きさほとんど変わりません。パワーズームで動画撮影時の使い勝手も最高です。パナはオリンパスとマウントが同じでレンズも両社共有できるのでレンズラインアップもNo.1です。
パナのGX1とGF5で悩みましたが、家内なので機能や拡張性より携帯性でGF5にしました。コンデジを一回り大きくしたくらいで、内臓ストロボ世界最軽量&一番小さく軽いズームレンズの組み合わせは本当にいいです、女性には絶対No.1お勧めです。ストロボも内臓で十分ですので、内臓モデルが女性には絶対です。
書込番号:14942810
1点

PEN買うか、もうちょっとお母ちゃんに妥協して貰ってNEX買うか。
ものすごく説得を頑張ってPENとキヤノンかニコンの一眼レフ買うか。
とりあえず今回は3〜4万くらいのレンズキット買って、不満が出たら買い増しやら考えてはどうか。
デジタルカメラは加速度的に進化している分野なので
半年や一年もすれば、また新しい選択肢も増えているでしょうしね。
書込番号:14942877
1点

写真マニアと言われる人達はカメラ1種類しか持ってないということは少ないですからね。
軽くて、画質が良いというカメラは存在しません。どこかで妥協
するか、2,3種類のカメラを買うしかないです。
スナップしか撮らないなら、マイクロフォーサーズは適切と思いますけどね。
書込番号:14942944
1点

一眼レフとミラーレス機では大きさと動画撮影以外は、一眼レフの方が優っています。お薦めは、一眼レフ+コンデジ、ちょい撮りはコンデジで本格的な撮影は一眼レフでというように使い分けてはいかがでしょう。
一眼レフに望遠レンズを付けた時に広角、標準域の撮影にコンデジは役立ちます。
例)
LUMIX DMC-SZ7
http://kakaku.com/item/J0000000153/
EOS Kiss X5 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000226438/
予算が余った分は、単焦点レンズ、予備バッテリー、スピードライト、三脚....のように今後必要(欲しい)物の購入資金として残しておいた方が良いでしょう。
書込番号:14943057
0点

サイズ的に一眼レフでも気にならないのであれば、一眼レフをお勧めします。
AFのスピード、正確さ共にミラーレスより従来型の一眼レフの方が優れていると思います。
モニターで確認しながらのライブビューで撮影したいなら話は別ですが・・・
Canon なら EOS Kiss X5 か X6 、Nikon なら D5100 あたりが良いのではないですか?
欲を言うならば、ダブルズームキットで2本のレンズを付け替えるよりも、 ある程度の倍率の1本で済むタイプのものが良いと思います。
18-200mm とか...
書込番号:14943102
0点

初心者ですが、ご参考になればと思って書き込みます。(ニ ィ ニ ィさんによれば、参考になるかも!)
私も「子どものキレイな写真を撮りたい」と考えて、妻の意見は聞かずキヤノン EOS Kiss X5 を購入しました。
私は大変満足しているのですが、妻は触るのも嫌がりまったく使ってくれません。
女性は最初に思い込んだら割と頑固なところがあります。(ごめんなさい、私の個人的な思い込みです。)
私なら、安い一眼レフと画質の良いコンデジの2台購入をお勧めします。
EOS Kiss X5でしたらかなり安くなってますよ。残った予算で画質の良いコンデジの中で奥様の納得されるものを購入されるのはどうでしょうか。
コンデジにもパナソニック LUMIX DMC-LX5とか、OLYMPUS XZ-1など良さそうなカメラが結構あると思います。
gda_hisashiさんのおっしゃる「撮影ありきです」←これが一番大事だと私も思います。奥様の「使い勝手」と「撮る意欲」こそ最重要!
さらには、いざという時(故障や充電し忘れなど)に納得のいくカメラが2台あるのは心強いですよ。
書込番号:14943155
2点

こんにちは。
まだまだカメラ歴の浅い者です。
最初は画質云々というより、撮影機会や回数を増やすほうが良いと思いますので、重さが苦にならないミラーレス(パナGFやGX、オリンパスPENシリーズ)などで、奥様も一緒に楽しんで撮影できたほうが良いのではと思います。
いい感じにはまってきたら単焦点レンズや一眼レフ機を買うのを検討するのはいかがでしょう?
その時には奥様の理解が得られるかも。
撮るのがほとんどスレ主様なら、スレ主様の意欲が湧く機体が良いかと。触った感じとかでも良いと思いますよ。
書込番号:14943332
1点

>嫁はあまり大きくかさばる一眼をは敬遠してたのですが、
それならオリンパスペンでいいと思いますよ。
45mm F1.8というレンズを買い足すといいです。お子様や料理も良く撮れるレンズです。
マイクロフォーサーズでもボカせられますので、APS-Cと比べてボケが弱いとか気にしないでもいいと思います。
書込番号:14943400
1点

ナッスルマカモトさんがおっしゃる「撮るからには子供の写真も残るものなのでいい物が…」の意味するところを考えてみます。
「いい物」とは「いいカメラ」、一眼のことですね。子供さんのこれからの成長写真を一眼の画質で残すことをお望みということでしょうか。
この先、数万枚をこえる画像、貴重な一瞬いっしゅんを写しとめた画像が毎日まいにちふえてゆきます。どの一枚も消去するにしのびない、思い出の画像となりましょう。なるほどいいカメラで撮った写真はそれだけ見返すときの喜びもひとしおかもしれません。
でも、そのカメラが一眼かミラーレスかの問題のとき、奥様がミラーレスのほうを望んでおいでなら、「いい物」よりも、家族だれもが「たのしく撮れるカメラ」のほうが正解であるように思われます。いかがでしょうか。
書込番号:14943470
1点

上のほうで書かれている、一眼レフのほうがミラーレスよりもAFスピートと精度ともに上というのは誤りだと思います。
パナソニックのサイトより
>コントラストAFは位相差AFよりも精度が高い反面、フォーカススピードが遅いという問題がありました。
ミラーレスやコンデジのコントラスト検出式AFはスピードは遅いですが、一眼レフの位相差検出式AFよりも精度は高い、ということですね。
またボケに関しては、50mm F1.8というレンズを付けると仮定すると、フルサイズはこのスレでは無関係な話なので除外して、
ニコンのAPS-C一眼レフとソニーのNEX
キヤノンのAPS-C一眼レフ
マイクロフォーサーズ
コンデジ(1/2.3とか1/1.7型)
という順番になります。キヤノンのAPS-C一眼レフの場合はソニーNEXよりボケにくいですので注意が必要です。
書込番号:14943472
0点

大きさ・重さがOKなら。光学ファインダーのある一眼レフのほうが、撮影が楽しいですよ!
書込番号:14943484
0点

>子供の写真や
動き回るところ撮りたいなら一眼レフ。運動会も。
>嫁が料理の写真を背景をぼかしたりブログに載せたり
思い切りボカしたいなら、一眼レフに30mm f1.4とかのレンズ使うといいです。
次点はNEXなんだけど待望の35mm f1.8は今月末に発表の噂。
μ4/3の45mmとかだとだいぶ望遠になるので料理には厳しいと思う。テーブルがほとんどボケないような感じになるんじゃないかなぁ。素直にセンサー大きいカメラのほうが良いかと。
>嫁はあまり大きくかさばる一眼をは敬遠してたのですが、やっぱり撮るからには子供の写真も残るものなのでいい物が欲しいとなりました!
動体AFのぞいて、中級機までの一眼レフとNEXならセンサーサイズが同じで基本的に画質は変わりません。使えるレンズが違うだけ。
μ4/3は少し落ちる感じ。カメラにもよるけど。
>正直どれがいいのか迷いまくってオリンパスのペンを買いかけたのですが、なんとか踏みとどまって考えているところです!
サンプルは沢山あるから、見て決めればいいんじゃないかと。
>予算は10万以内で考えています!
Kiss X5 Wズーム + PEN E-PM1レンズキットとか。
両方買っても8万円。やっす〜(笑
だいたい、二人居るなら一台じゃ足りないですよ。せめてコンデジを。
書込番号:14943534
0点

私はポイントは二つだと思います。
第一には、ミラーレスにするか?一眼レフにするかです。多少専門的になりますが、ミラーレスの場合、一眼レフよりフランジバック(撮像素子とレンズマウントとの距離)が短くなっています。するとどういうメリットがあるのかというと、同じ大きさの撮像素子で比較すると、広角系や標準レンズの大きさを小さくでき、システムをコンパクトにできます。但し、望遠レンズは一眼レフと大差ありません。また、メーカーにもよりますが、一般的にミラーレスはオーとフォーカスのスピードが遅く、望遠やマクロは苦手です。
第二には、どのサイズの撮像素子を選ぶかです。一般に小さければ小さいほど、計量コンパクトになります。しかしサイズが小さいと、ボケが小さくなります(同程度のレンズを比較して)。一眼レフはほとんどAPS-Cですので、好きなメーカーを選べばいいと思いますが、ミラーレスの場合、大きい順にAPS-C、M4/3、ニコンの1型、ペンタの小さいやつといろいろあるので悩みます。
私は、一眼とミラーレス両方持っていますが、一眼はニコン製です。フィルム時代からニコンを使っていたのでレンズをいろいろ持っているのが理由です。一方、ミラーレスはオリンパスにしました。オリンパスは粉飾決済で心配だったのですが、レンズがパナソニック製のレンズも使えることもあり、ラインナップが豊富であること、ボディー内手振れ補正が使えること、そして、単純に安くてバランスが良かったことです。ただ、電子ファインダーは内蔵しておらずアクセサリーとしても買っていないので、可変液晶モニター機の方が良かったかなと思っています。
書込番号:14943607
0点

皆さん、沢山のコメントありがとうございます!m(_ _)m
一眼のオススメ機種やリンク貼り付けなど丁寧なアドバイス大変勉強になりました!
誰が使うか、何を求めるか、何を妥協するか!いろいろ考えさせられました!
皆様、一人一人に御礼の返事をしないといけないのに、簡単な御礼のコメントになって申し訳ありませんm(_ _)m
皆様のアドバイスを元に何を一番大事にするか考えて今から会議いたします!
書込番号:14943702
2点

もう決断されておりますでしょうか?
自分はパナソニックのGF3を購入したカメラ初心者です。
他のみなさまがおっしゃるとおり
まず誰が使うのか?が一番ではないかと思います。
もし奥様がメインでお使いなら
奥様は写真を撮ることに興味がおありですか?
良い写真が撮れれば それはうれしいけど
写真を撮る。ということに興味があるでしょうか?
とりあえずきれいに撮れれば…と思っているならば
ミラーレスにマトを絞ったほうが良いと思います。
自分は 写真を撮る。ということに非常に興味があり
でも金銭的な面から とりあえずミラーレスを購入したのですが
なんだか物足りなさを感じて(使いこなせていないのに)
一眼レフが欲しいと思ってます。
実際 ここまで興味がないと
デジタル一眼レフを購入しても
「なにをどうすればよいのか分からない」という感じになり
オートで撮るだけだから別にこんなにいいカメラは必要なかったんじゃ?となり
結局は 携帯写メで自己満足しちゃうと思いますよ。
もちろんオートで撮ってもコンデジより遙かにきれいな画になりますけど。
でも今の携帯(スマホ)も けっこうきれいに撮れますよね。
自分もミラーレスを購入したものの まだまだ使いこなせてなくて
試行錯誤してます。
つまり…写真を撮ることに興味がないと
このレンズが良い。とか
こっちの機能が良い。とか言われても
全くピンとこないし 覚えようともしません。
ましてや子育て真っ最中の主婦ならばなおさら
興味のない横文字だの専門用語だの並べられても
意味不明。で終わってしまうのです。
奥様メインで使用して
奥様があまり写真を撮ることに興味がないのなら
まずはミラーレスから。(それでも持て余したりします)
写真を撮ることに興味があるなら
あたし個人目線で canon kiss X5 がよろしいのではないかと思います。
生意気なことを書いて申し訳ありませんでした。
子育ては終わりましたが
主婦から目線で書かせていただきました。
書込番号:14947134
0点

ちびひ〜さん
主婦目線からの貴重なご意見ありがとうございます!
まだ悩み中で来週の月曜日か火曜日に購入予定です!
実は今日、知り合いの大手家電量販店のスタッフにミラーレスならオリンパスペンいいですよ!オススメですと言われ。一眼ならSONYのα65がオススメですと言われまた、悩んでおります!
まさかCanonやNikonではなくSONYの一眼を薦められるとは思ってもなかったので。
お手頃価格でモノもイイと聞いたのでα65もありかなと思ってきました!
後、数日しっかり悩んで答えを出したいと思ってます!
書込番号:14947697
0点

はい(^^)
いっぱい悩んで気に入ったものを購入してください(^^)
きっと愛着のあるカメラになると思います。
スレ主さんや奥様がカメラの世界にのめり込めることを祈ってます。
お互いカメラライフを楽しみましょうね(^^)
あたしもがんばってパナのgf3を使いこなしたいと思います。
書込番号:14948775
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/03/30 22:29:03 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/30 22:21:20 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/30 22:16:46 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/30 17:28:10 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/30 16:38:17 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/30 20:50:04 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/30 13:06:49 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/30 21:22:00 |
![]() ![]() |
21 | 2023/03/30 20:57:52 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/30 22:09:10 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





