


こんばんは。いきなりですが、私は学生の身でバイト禁止です。つまり、お金がありません。
本題ですが、私は鉄道写真をよく撮りますが、現在の三脚が父の使っていたもので
ベルボンの型番不明(型番のシールが消えて見えないぐらい酷使したようです。)
それで、新しい三脚の購入を検討しています。そこで、カカクコムに知恵をお貸ししている皆さんに、
割と安価で高さが高い三脚はありますかね?よろしく願いいたします。
書込番号:14943410
0点

haruota3さん こんにちは
予算はどの位でしょうか 高さが欲しいとなると 2〜3万近辺からが 普通の選択に成ると思うのですが?
書込番号:14943443
1点

載せる機材は 最大 どのような構成でしょうか?
70−300mmの一眼なら3kgくらいあれば、ふつうは良いと思いますが。
アルミが安くて良いですが、軽くないとダメでしょうか?
書込番号:14943456
1点

>もとラボマン 2 さん
やっぱり、2、3万ぐらいのを買いたいですが・・・
さすがに数千円で買えるものではないと思いますが・・・
1万円〜2万円程度でありますでしょうかね?
書込番号:14943461
0点

新品をお望みでしょうか?
もし中古でもいいのなら中古屋がお勧めです。
中古で状態の良いものも探せばあります。私は三脚は中古で買いました。
めちゃ安かったです。
書込番号:14943509
1点

haruota3さん&みなさん、こんばんは♪
数千円の三脚と一万円程度の三脚では、性能的に大きな違いはありません。
ご予算を少しだけ上積みして、マンフロット055XPROB+804RC2のキットは如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000134123/
梅田フォトサービスなら、税込み22,000円ですね!
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/
EOS Kiss X5のダブルズームキットならば、最低限度このクラスの三脚が必要と思いますよ。 大学生ならば、お小遣いを貯めて購入できない金額でもないでしょう。
ご参考まで(^-^)ノ゛
書込番号:14943531
1点

haruota3さん 返信ありがとうございます
その金額でしたら ベルボン Sherpa 635 などはどうでしょうか?
ベルボン Sherpa 635
http://kakaku.com/item/K0000384673/
この値段は 価格.COM最安値の為 店舗ではもう少し高くなるとは思いますが
書込番号:14943572
1点

haruota3さん ごめんなさい
先ほどの三脚は 旧型ですので 新型になると値段高く成ってしまいます
http://kakaku.com/item/K0000123117/
書込番号:14943597
1点

フリーターン雲台のついたスリックのマスターIIIはいかがでしょうか?高さもエレベーターを下げた状態でアイレベルを確保出来ます。
http://kakaku.com/item/10707010097/
書込番号:14943608
1点

皆さん返信ありがとうございます。
>さすらいの「M」さん
貧乏でレンズも買うお金がないですので(笑)55-250が最大です。ちなみに、EOS Kiss X5です。
>GX1LOVEさん
なるほど!中古で良品なら全然OKです!その手がありましたね!ネットとかキタムラで探してみます。
>そらに夢中さん
すいません。大学生ではないですが、年末くらいまでお金をこつこつ貯めようと思っています。
>もとラボマン 2さん
旧型って売ってるんですかね?GX1LOVEさんの意見として、旧型の中古とかあったらいいんですけどねぇ(笑)
>クリームパンマンさん
これって、自由雲台に近いですかね?3WAYの雲台あるんですけど、できれば、ついてくるのも、3WAYあたりがいいです。
書込番号:14943695
1点

haruota3さん こんにちは
旧型 価格.COMに載っているお店には 最低でも有ると思いますよ
書込番号:14943833
1点


それじゃ予算オーバーだけどマンフロット055XPROB+804RC2はどうだろ
055は、かれこれ20年程使ってます。重いのを我慢すれば、長く付き合えると思いますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000134123/
書込番号:14943987
1点

東京なのですネ。
中野のフジヤカメラへ行ってみてください。
中古品の出物が有るかも知れません(^_^)/~
書込番号:14944166
2点

こんばんは。皆様アドバイス大変有難うございます。
>もとラボマン 2さん
書いてあるところだけですか・・・少し残念です。
>Green。さん
こんばんは。1390mmですと、今のと殆ど変わらないので・・・
少し高めのおすすめはありますか?
>クリームパンマンさん
そらに夢中さんも個の商品が良いとおっしゃっていて、僕もすごくいいなと感じています。
さすがにこれの中古はないと思うので、とりあえず、これを目指してお金をためたいと思います。
>R259☆GSーAさん
こんばんは。富士カメラですね!家が市ヶ谷にあるので9月中に行こうと思います!
皆様、じょうほうやアドバイス本当に有難うございます。
今のところ
@お金を頑張って貯めてマンフロット
プロ三脚+3ウェイ雲台セット 055XPROB+804RC2 を購入する
A中古の高さの高めのものを買う(品はその場で決定)
のどっちかって感じになってます。
@のやつすごくカッコいいですね!2.7kgは重そうですが、しっかりしていて良いと思います!
書込番号:14944367
0点

ああ〜ゲバの相談ですね。同業者として失礼します。あまり三脚オススメしないんですよね〜。激パなどでは邪魔になるし、行動範囲が限られてくるから。三脚は持ってますけど、実践登板はありません。新しい意見として一脚というのはいかがでしょう。軽いしすぐに違うアングル(後ろ撃ちも簡単に)へと移れますし、持ち出しやすく設置も簡単。ま、三脚限定ならこれはスルーで。
三脚ならば、私はお節介かもしれませんが。まず堂々と私有地に三脚を構えるのはナシ。三脚をおいて、その場を離れるのもやめた方がいいです。コレをオキゲバと言いますが、同業者の中でもタブーですし、場合によってはわざと警察に届けられたり、といいことないですので常に自分の視野に入るように。駅での脚立、三脚は極力避けましょう。駅は鉄道を撮るためにあるのではないので。私は一切三脚使わず手持ち派ですので三脚に対しては批判的な意見となってしまいますが、あしからず。
書込番号:14944655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすがにこれの中古はないと思うので、とりあえず、これを目指してお金をためたいと思います。
歴史が長い三脚なので中古もありますよ。ヤフオクで検索すると数点はヒットします。学生なら無理せず中古で我慢して安く済ませた方が良いかもしれません。
書込番号:14946424
0点

こんにちは。
皆さん情報ありがとうございます
>鉄バカ日誌さん
こんにちは。駅で三脚とかは使いません。激パの時は状況に応じて、手持ちにしたりしたいと思います
(前が見えればですが。。。)
>クリームパンマンさん
こんにちは。中古中古品は店頭とかではないでしょうか?あと、オークションは少しためらいます・・・
書込番号:14946869
0点

お役にたてず、すいません。かってながら、貴方がマナーを守るといって下さったのは嬉しいです。三脚を使い出すと便利なもので、編成写真は当たり前に撮れるようになります。私はそれが楽になってから、流し撮りなど様々な撮り方へと幅を広げました。是非、容易に編成写真が撮れるようになりましたら、色々と工夫してみてくだされ!撮り鉄から鉄道写真家へと気分も変わりますよ!
書込番号:14947809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
キタムラでベルボンのマーク6(状態B)が12980円で出品されています。
興味があれば取り寄せて製品をチェックされてはいかがでしょうか。
書込番号:14947888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オークションも店舗がやってるものもありますので、
評価とか、問題あった場合の対応など調べた上で
というのもありかと思います(*^_^*)
GITZOのG312とか、狙い目かと思います。。
重いけど(>_<)
高さは1800弱かな。。
12000〜30000の間位で落札されてるみたいです。
http://abrl.jp/search?keyword=gitzo+312&timeRange=latest
12000円ならお買い得ですね\(^o^)/
407Lも同じようなものです(^^♪
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/10294545/
脚だけみたいですが^_^;
書込番号:14949375
0点

私は貧乏なので中古専門です。
以前使っていたマンフロット190&141雲台はキタムラで4000円
今使ってるマンフロット055は、楽天オクで足固定金具破損のものを1300円で
落札。manfrottospares.comで金具を購入(1900円)して修理して使ってます。
普段使いのジッツオ1型とG1275雲台はさすがに値が張りましたが16000円。
こちらは分解清掃&整備とグリス交換、雲台ゴム交換して使ってます。
三脚は古いモデルでもそのクラスなりの剛性はしっかり持っています。
仮に5000円の予算なら、新品では使い物にならないレベルのものしか
買えませんが、中古だとそれなりにしっかり使えるものが選べます。
また、マンフロットやジッツオならmanfrottospares.comのような部品
販売(PDFカタログでモデルごとパーツを調べられます)もありますし
ユーザによるメンテナンスを想定しているからか国産モデルより整備性も
良いです。ちゃんとメンテしてあげると、見違えるようになりますよ。
ベルボンやスリックも部品オーダーできるのですが、結構高い感じです。
プラスチックのスリーブ一本1700円もしたり・・・
カーボンなどが欲しければ新品じゃないとなかなか手に入りませんが
ベーシックなアルミなら中古でも十分だと思いますよ。
ピカピカじゃないので見栄は張れませんけど。
書込番号:14951108
0点

すみません。課題終了までネット禁止でした。返信遅れて申し訳ございません。
>鉄バカ日誌さん
いえいえ。こちらも、現場を荒らすようなことをするかのような質問をしてしまって、すみません・・・鉄道写真頑張ってください!
>Green。さん
すいません・・・現在はお金がなくて・・・・
>MA★RSさん
この三脚もいいですね!ただ、オークションはあまり使いたくないので・・・すみません・・・・
>オミナリオさん
こういう、修理できるものは店頭では売ってないのですかね?
皆様、アドバイス有難うございます
書込番号:14960927
1点

中古三脚は店頭で売っていないこともないですけど、私のような田舎だと
ほとんど入荷しないですね。「これ買いだ!」なんて出物に合うのはそれこそ
数年に1回というレベルです。
しかし気長に探せば出ないこともないですし、フジヤなどの通販であれば
そんなにデタラメに痛んでるようなものは来ませんので、そういうのを利用するのも手です。
キタムラならネット中古で最寄り店舗に取り寄せして現物確認もできますね。
今見てみたらエイブル300DXとかマスターの脚とかよさげなのも出てます。
ただ、相場はオークションに比べるとずいぶん高いですけど。
自分で修理を前提に、いいもの安くであれば今のところオークションがいちばんお得感は
強いと思います。
書込番号:14972344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





