


DoCoMo → au・SoftBank
携帯カテには初めて投稿です。
2,3ヶ月乗換えを悩んでいて、埒明かないので、質問することにしました。
現在、docomoのガラケーで同機種を3年半ほど使っています。数ヶ月前から電話機本体の電波受信の状態が悪く、大昔の携帯電話のように、電波を探して入るところを歩いて探したり電波の入る向きを探して向きを変えたりしないと、電波が入らなくなりました。ショップに相談し、FOMAカードを入れ替えましたが、改善せず、本体に原因があるようです。
メールは歩いているうちに、入るので、リアルタイムでなく数分遅れでよければ問題なく受信は可能。送信は、電波探しながら送信。通話の受信ができないのが難点で、さすがに不便なので何とかしたいと思っています。
現在のプランは、タイプシンプルバリューで、基本料+メールし放題で固定1100円。たまにパケ利用(suica定期券の更新など)、たまに通話で、実支払い額のトータルは1100円〜1700円/月くらいです。おサイフケータイは必須。
現在の本体も、バリュープランを手に入れるためにやむを得ず機種変更したのですが、ラッキーなことに本体代金50円一括、という神プランにめぐり合い、今に至っています。
で、本体を修理すると、15000円超、機種変も一括だと10000円を下回るものも、全然見当たらず。今の使用状況でスマホなど、考えるのもばかばかしい感じです。
もし、他社乗り換えで、キャンペーンなどで安く本体が手に入るなら、この際乗り換えようか、それとも、安い白ロムで乗り切るか悩んでいます。メアド変更への抵抗はありません。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
書込番号:14948935
0点

東京なら、公式ショップや量販店でなく、小さい激安店を探せば驚くほど安く買えます。
スマートフォンの場合、auへのMNPであれば、一括0円どころか、数万円単位のキャッシュバックがつきます。ガラケーでも一括0円+キャッシュバックは珍しくないですよ。ソフトパンクも機種は少ないですが、古めの機種のスマート一括で一括0円+キャッシュバックというガラケーがあります。ドコモでも、機種変更のガラケーで5000円程度。
千葉になってしまいますが、たとえば以下。
http://www.telecom-land.jp/
その他、激安情報はtwitterで流れていることが多いです。
スマートフォンでは、モバイル通信を切って、外で3Gデータ通信を一切やらないようにすれば、パケット通信は発生しません。auの毎月割をうけるためにダブル定額に入ったとしても、毎月の支払いは2000円台。キャッシュバックを考慮すれば、2年トータルの維持費は2〜3万円程度です。ただしauのスマートフォンはメール定額がないので、メールが多いと一気に割高になります。
ドコモなら、モバイルルーターのL04Dを同時に「購入」する手もあります。この場合、一括0円どころか2万円以上のキャッシュバックがあります。違約金を払って即解約しても1万円以上うきますから、それを端末料金にあてるというやり方です。倫理的にどうなの、という話ですが、DS自体がすすめている場合もある程です。
電話番号が変わっていいのであれば、日本通信のtalkingSIMを買ってから、ドコモにMNPという手もあります。他社にくらべ、月々サポートの額が大きいので、機種によっては、0円運用も可能です。ドコモであればスマートフォンでもコースによってはメール定額が適用されます。ただしメール以外のデータ通信が発生しないように、運用には工夫が必要です。
書込番号:14949778
0点

詳しくご回答いただき、ありがとうございます。
これを機に、いろいろと自分でも調べてみました。
スマホではない、普通携帯へのNMP機種変更は、キャッシュバックが薄く違約金や手数料をまかないきれないことが分かりました。普通携帯の安いものなら、そのままドコモの激安店を探し歩くのが良さそうですが、よほどタイミングよく見つかっても5000円くらいはかかるみたいです。
もう1つの選択肢が、auのスマホへのNMP機種変更のようです。機種を選ばなければ店とタイミングによってはコンテンツなしでも30000円くらいのキャッシュバックがありそうで、手数料等の補填をして無料で変更するというハードルはクリア。
ただ、docomoと違ってプランEにメールし放題がないので、(docomoではタイプシンプルバリュー+spモードでspメール無料だが、auではプランEシンプル+EZ WINでもスマホはメール無料にならない)WiFiのみにすると、メールがリアルタイムでは送受信できなくなってしまう(モバイルルータは持っているが、常時onではないので)のが、少し不便。かといって、3G通信を許容するとパケット代が一気に上限に行ってしまう。また、家族はdocomoのため、家族間通話に料金がかかってしまいますが、そこはCB分か毎月割でカバーできる量なので、あまり問題でないことも分かりました。
auの場合、スマホの契約プランをショップに聞いたら、基本使用料+315円(EZ WINかIS NETと思われ)+525円(??)+ユニバーサル+パケット代+通話料と言われ、この500円がなんだかよく分からず、未だ踏み込んでいません。docomoにはない料金のようで・・。
ここらへんの料金プランをもう少しちゃんと理解したら、auに乗り換えようかと思います。
L04Dの件は、機種変とはあまり関係ないですね。でも、そういうお小遣い稼ぎの方法もあるということで、受け取っておきます。教えていただきありがとうございます。
書込番号:14960035
0点

パケットをほとんど使用しないスタイルのようなので、他社変更やスマホへの機種変更は実質パケット定額制への加入を必須とされるので、毎月の使用料が跳ね上がると思います。
キャッシュバックでそれを補えればいいですが、パケット定額制の料金が長期間でみると重いくのしかかってくると思います。
パケット通信の必要性があまりないなら、ガラケー端末を白ロムで買って入れ替えた方が変な話し「スマート」だと思いますよ。
無理にキャリアのパケット料金ウハウハのシステムに乗っかる必要はないです。
書込番号:14960102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DoCoMo → au・SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/08/26 7:00:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/02 9:40:43 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/26 5:56:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/28 21:39:52 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/07 12:17:34 |
![]() ![]() |
13 | 2015/04/19 22:45:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/26 15:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/27 15:00:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/23 16:02:35 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/23 7:04:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)