『TREK 7.3 FXついて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『TREK 7.3 FXついて』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信31

お気に入りに追加

標準

TREK 7.3 FXついて

2012/08/18 00:38(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:55件

度々質問ですいません

今日、ミストラルとR3の実車を観にいくのと、その他4万円台のクロスバイクを観に自転車屋行ったんですが、ミストラルは取り寄せで1ヶ月待ちでR3も取り寄せという形でどちらも時間がかかるようでしたので、他のクロスバイクについて聞いてみたところTREK 7.3 FXというモデルを紹介してくれました


店員さんいわく、元々少し高い自転車なので、いい部品を使っていると言っていましたし、デザインも悪くないし、短所を挙げるとするならば少しタイヤが太いぐらいで個人的には良いと思いました
また定価62,000のところ20%OFFで49000で買えて、しかも納車まで1週間弱と聞いてじゃあこれもアリだと思い、検討してるんですが、この掲示板のスレッドを見渡す限りあまりTREKの名前を聞かず、もしかしたらあまり良い自転車じゃないのかもと思い質問しました

まとめると上記のように個人的にはTREK 7.3 FXは装備も良いし予算的にもギリギリオッケーで購入を考えています

そこでこの7.3 FXというのはどういう自転車なのか、いい自転車なのか教えてください

http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/fx/7_3_fx/#

一応7.3 FXのURL載せておきます

書込番号:14949095

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/18 01:46(1年以上前)

こんにちは。

昔、トレックのアルミのバイクに試乗したことがありますが、乗り味は、凄く堅い感じがありました。
それと、もともと、トレックは、アルミバイクを得意とするメーカーでなく、クラインやアルミバイクを得意とするバイクメーカーを吸収して、自社のアルミバイクの質を高めていかれた所がありますので、アルミバイクを御紹介するとしますと、やはり、昔からアルミを得意とするメーカーを御紹介していました。

でも、このTREK 7.3 FXは、付いているメインの部品は、シマノで統一していて互換性やメンテナンス性は良さそうです。
もし、叶うのであれば、試乗で乗り心地や走行性能、それとサイズや乗車ポジション等を確認され、また、サイズが合うのであれば、いいと思います。

ただ、今の時期は、自転車屋も在庫品を売ろうと、サイズへのアドバイスもファジーになってきますので、そこは御自身でしっかりと、御自身の乗車ポジションが合うかどうか確認して、購入してくださいね。



>>この掲示板のスレッドを見渡す限りあまりTREKの名前を聞かず、もしかしたらあまり良い自転車じゃないのかもと思い質問しました

トレックは、メーカーの方針で、通販はやられていないので、価格コムでは、あまり書き込むが少ないですね。


書込番号:14949263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2012/08/18 07:54(1年以上前)

返信ありがとうございます

この7.3fxとミストラルではどちらがいいですか?

店の人は値段的には7,3fxのほうが高いので付いてる部品もいいと言っていたんですが実際どちらがいいですか?

書込番号:14949688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:344件

2012/08/18 10:19(1年以上前)

ミストラルはリアエンド幅130mmで完組ロードのホイールが使えますよ。
7.3Fx はリア135mmなんでロードの完組ホイールがそのままでは使えないです。

7.3Fxは極めてMTBよりのクロスバイクと思ってもらって良いかと思います。
この自転車はあまりタイヤを細く高圧にしない方が良いです。
乗り心地が良くなくなります。
試乗させてもらいましたが、何も変更しない状態が一番良さそうな感じです。
ロードよりでは無いので、自分が何がしたいかでその辺りは考慮した方が良いと思います。

>高いので付いてる部品もいいと言っていたんですが
この辺りのコンポは、めちゃくちゃな差異はありません。
ホイールならミストラルの方が良いかも知れません。

書込番号:14950147

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/18 11:32(1年以上前)

雷幕僚長さん

ニ之瀬越えさんのおっしゃるリアエンド135mmというのは、クロスバイクではかなり致命的で、7.3FXは乗り心地の悪さもあって、何も交換せずに乗り続けるしかないようなクロスバイクです。

乗り心地が堅い上に、チェンステイも長くて反応が悪いため、正直なところTREK好き以外には勧められません。パーツは同等だとは思いますが、肝心のフレームのジオメトリや硬さ、仕様がとても残念な自転車です。


ここに7.3FXオーナーの書き込みがあるので参考になさってください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Page=13/SortType=WriteDate/#191-708

書込番号:14950451

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/18 17:11(1年以上前)

こんにちは。

>>この7.3fxとミストラルではどちらがいいですか?


7,3FXのメインパーツのディレイラーなどにはいいのが付いていますが、乗って走ってみての乗り心地の良さや走行性能などは、フレームやホイール、タイヤの性能に依存してきますので、この7,3FXの方に試乗経験がないので、正確には何とも言えないです。

おそらくの話になってしまうのですが、タイヤが32Cが付いているので、ミストラルのタイヤ28Cと比べると、ホイールの重量や走行感などは、28Cの方が軽く感じられると思います。
また、ミストラルのホイールは、シマノのWH R501で、シマノの完組の中では、廉価版なんですが、初期の玉当たり調整や初期フレ調整をきちっとしてあれば、この価格帯では軽量な部類で、コストパフォーマンスはいいものです。

28Cタイヤもホイールも含めて、ミストラルの方が、スポーツバイクとしての走行感はいいのではないでしょうか。

7,3FXのホイールは、32本のスポークで丈夫そうですし、32Cのタイヤが装備されているので、段差の多い道などでは、いいと思います。


書込番号:14951488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2012/08/18 22:32(1年以上前)

みなさん返信有難うございます

要するに悪い自転車ということは判りましたが、逆にこの自転車の長所はどんなところでしょうか?

一応自転車屋で紹介された自転車なので悪い自転車を紹介されたと思うと不服です

書込番号:14952708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2012/08/18 22:53(1年以上前)

>悪い自転車ということは判りましたが、逆にこの自転車の長所はどんなところでしょうか?

悪い点がわかる人には長所もわかると思います。人に聞かなければわからないということは長所はないということです。

この自転車の長所は「値段が高い」「TREKに乗ってる」というのを自転車を中途半端に知っているレベルの人たちに自慢して自己満足できる点でしょう。

自転車を知っている人に言うと「ど素人が悪い自転車を高値で買わされて、かわいそうに」と笑われるだけなので、あまりいわない方がいいです。

>悪い自転車を紹介されたと思うと不服です
自転車屋にとっては利益が大きい自転車なので勧めるのは当然です。
自転車屋が紹介するものは消費者にとっていいものではなくて自転車屋にとっていいものなので誤解しない方がいいです。

自転車屋も相手みて勧めるので、自転車を知っている人には7.3FXなんて勧めません。自転車屋になめられないように自分のスキルアップをして自転車を見分けられるようになりましょう。本当にいいものは人に勧められて買うのではなく、買う方が選んで指定して買う物です。自転車は特にそういう傾向の強い商品なので、修行と鍛錬を怠らず、いい自転車を買ってください。

書込番号:14952808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2012/08/19 00:32(1年以上前)

ディープ・インパクトさん
コメントありがとうございます


ここで聞いてよかったです
もう少しで買ってしまうところでした

これでTREKの名前を聞かない訳の裏づけがわかった気がします

何か自分の中で軸がぶれていた気がします

少し趣旨がずれますが、やはりミストラルかR3にしたいんですが、近くの自転車ではお取り寄せしかなく、取り寄せにも時間がかかるとのことですが、ミストラルやR3の在庫があるショップはありますか

書込番号:14953258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/19 08:41(1年以上前)

こんにちは。

前回、御紹介しましたサイクルベースあさひの静岡インター通店には、エスケープR3は無かったでしょうか。
あさひの大きい所には、大概、R3は置いていますが、ミストラルは、注文だったと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14917125/

書込番号:14954063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/08/19 09:29(1年以上前)

アルカンシェルさん書き込みありがとうございます

近くの自転車屋には行ったんですが、まだあさひには行ってません
今日行こうかと思っています

あと新たに候補に挙がったんですが、プレシジョンスポーツというあさひのオリジナルモデルです
http://www.cb-asahi.co.jp/item/43/28/item100000002843.html

私はメーカーへの強いこだわりはなく、価格としても優秀で短所として挙げるならば、ホイールが良くない、少し重量があるということなどでしょうか

こちらについてもコメントお願いします

書込番号:14954205

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/19 16:56(1年以上前)

こんにちは。

あさひさんのバイクは、エスケープR3やミストラルのようなスポーツ車をイメージされていると、ちょっと違うと思います。

前に、あさひさんに伺ったことがあるのですが、きちっとフレームセンターが出ているか否かの検査は、100台の中の1台だけだそうで、ママチャリ並の検査では、ちょっと心許ない感じです。

センター少し歪んでいる程度でも、一応、真っ直ぐには走りますが、スポーツ車としての伸びのある走りは期待しにくいです。

書込番号:14955755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/08/19 19:01(1年以上前)

今日あさひにてプレシジョンスポーツとR3を観てきました

見た目は非常に似ているようにも感じました

プレシジョンスポーツが36000円程度に対しR3は42000円で同じ買うならブランドがついているR3のほうが良いと思いました
両者ともエンド幅が135mmですが、タイヤを換える予定もないので問題なさそうです
現段階ではR3の方がいいと思いました

問題はミストラルなのですが、あさひでは取り扱っていないようで、
前にも書いたように別の店では1ヶ月待ちの状況で、待つまで買うほどのものかなと疑問に思うのですが、仮に店頭でミストラルが売っていたらほしいのですが、店頭に置いてある店は果たしてあるんでしょうか?

あともう一点質問します

最初に行った自転車屋では店頭に置いてある自転車でも細かな整備をする為、納車まで3日ぐらいかかるといわれたのですが、あさひではそんなことはなく15分程度で納車できると言っていたのですが、この差はなんでしょうか

3日もかけて整備することなどあるのでしょうか?

書込番号:14956218

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/19 22:33(1年以上前)

GIANTのESCAPEシリーズはのリアエンドは全部130mmですよ。

だから、後々ホイール交換になってもロードのホイールから選択可能です♪

プレシジョンスポーツはクロスバイクもどきなので、私はR3をお勧めします。

大小は問いませんが、住まいの近くにスポーツ自転車専門店は無いのでしょうか?

そのような所ならミストラルを取り寄せてもらえるかもしれませんよ。

納車までの時間については、その店それぞれなので何とも言えませんね。

書込番号:14957183

ナイスクチコミ!3


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/19 22:53(1年以上前)

>最初に行った自転車屋では店頭に置いてある自転車でも細かな整備をする為、納車まで3日ぐらいかかるといわれたのですが、あさひではそんなことはなく15分程度で納車できると言っていたのですが、この差はなんでしょうか
>3日もかけて整備することなどあるのでしょうか?

店によって違うので、それぞれの店がどうかはわかりませんが、↓のような事をする店もあれば、箱から出して組み立てるだけの店もあります。
気になるのであれば、お店に聞いてみることです。

クロスバイク組立工程
http://www.81496.com/kumitate/crosskumitate/crosskumitate1.html

書込番号:14957284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/19 23:05(1年以上前)

こんにちは。

こちら関西でも、出張で行く東京でも、今の時期のGIOSのバイクは、在庫で残って置いている所は少なく、今すぐ欲しいのであれば、ネットと電話で捜すしかないと思います。
あと直接、GIOSの代理店JOBインターナショナルに、よく取り引きされている店舗をお聞きされて、その店舗に在庫確認されては如何でしょうか。



>>最初に行った自転車屋では店頭に置いてある自転車でも細かな整備をする為、納車まで3日ぐらいかかるといわれたのですが、あさひではそんなことはなく15分程度で納車できると言っていたのですが、この差はなんでしょうか


自分なら、3日掛かって整備してくれる方を、良心的捉えて、そちらに御願いすると思います。
どういったお店か分かりませんが、フレームから組み付け販売ができるようなスキルのあるお店だと、調整のスキルをお持ちでしょうし、責任もってきちっと調整して販売してくれそうで良いと思います。
どういった整備をされるかお聞きされたらどうでしょうか。

あさひでは、あまり細かい調整ができる方は少なく、販売マニュアルでも、そこまでの調整はしないです。


書込番号:14957351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/08/20 01:00(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます


以前書いたようにミストラルは1ヶ月待ちという状態だったので、どうしようかと悩んでいたのですが、1ヶ月待ってしてでも買う価値のある一台なのでしょうか?

実物を観たことがなく不安な面も多々あるのですが、どうでしょうか
それともし宜しければミストラルの短所などありましたら教えてください

書込番号:14957852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/20 09:58(1年以上前)

ハッキリ言えば、短所なんてこのクラスは山積みですよ!
クロスバイクでは一番安い価格帯ですからね。

その中では、ミストラルは総合的に短所が一番少ない部類だってことです。
4万で最高のものは買えないのは当たり前なので、妥協点をどこに持っていくかだけです。

3台の総合得点(100点満点)を簡単にあげると

・短所だらけのFX7.3は、10点
・R3は、40点
・ミストラルは、60点

また、フレームの価値はどれもあまりないですが、

・FX7.3は、0点
・R3とミストラルは、50点

私の中ではこんな感じの評価です。あくまでもこの価格帯でです。
それと、価値は乗り比べてみないとわからないので、FX7.3しか乗っていなければミストラルの良さはわかりませんし、R3もまたしかりです。しかしFX7.3はフレームが悪いので救いようがない・・

ショップ的にはTREKは売りやすいのですよ。メーカー在庫がたくさんあって注文すると1週間以内に入ってきたりしますし、フレームは永久保証(品質が良いわけではなく特定の条件で交換してくれるだけです)でカタログも豊富に送ってくれる。他のメーカーは1か月〜半年待ちとか普通なので、素人に売るにはもってこいのメーカーってことです。

少し高くなりますが、ここでは定番のFUJIのアブソリュートならフレーム良いので、追加で1万出す価値はあります。しかしいろんな自転車に乗ったことがないなら、その価値もわからないでしょう。

私ならアブソリュートならお金出しても買いますが、7.3FXはただでももらいませんし、R3もいらないです。ミストラルだとくれるならもらうけど自分では買わないかな?

書込番号:14958676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2012/08/20 12:48(1年以上前)

ヘラマンタイトンさん返信ありがとうございます

もちろんアブソリュートも視野に無かったわけじゃないんですが、やはり値段的にも少しお高めで躊躇してたんですが、無理してでもアブソリュートを買ってもいいかなとも思えます

お店に在庫があってすぐに手に入ればいいんですが、せっかちなのであまり待ちたくないので、出来れば早く手に入るほうがいいです
アブソリュートは在庫が品薄な傾向はありますか?
またネットショッピングでは4万6千円程度で売られてますが、店頭ではどれくらいでしょうか?


あと余談なんですが、R3はグリップが持ちやすくそこが気に入りました
R3は在庫があるようにも感じたんですが、ミストラルやアブソリュートに比べると人気がないのでしょうか?それとも単に製造台数が多いのでしょうか

書込番号:14959181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/20 15:54(1年以上前)

アブソリュートはFUJIでは売れている方ですが、販売台数ではR3に遠く及ばないと思うので、在庫を持っているところは結構あると思います。

しかし、気になる記事を見つけました。

FUJI ABSOLUTE Sは、2012年モデルで販売終了らしい。
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-1936.html

これが本当だとすると、欲しいのなら今のうちに手に入れておかないと、新品買うのは難しいかもしれません。アブソリュートは、アルミではめずらしい乗り心地と走りのバランスを両立したフレームなので、部品を乗せ換える気にさせる数少ないクロスバイクです。

変速機やブレーキなどの部品の品質的には、ミストラル>アブソリュート>R3です。大差ないですが。

書込番号:14959725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/08/20 21:43(1年以上前)

>ヘラマンタイトンさん

確かに販売終了するみたいですね
いい自転車なのに残念です

その意味でも買う価値は大いにありそうですね


自分の中では、在庫次第でミストラル、アブソリュートS

第一希望はアブソリュートS

第二希望はミストラル

第三希望はR3

という感じになりました

あと問題はサイズとカラーです
自分は身長170cm程度なんですが、R3に跨ったところ、SサイズとMサイズで十分足がついたんですが、どちらのほうが適しているでしょうか

次に色です

アブソリュートには色が多数ありますが、それぞれの色ごとにタイヤの色も変わるようですが、後々タイヤを換えるとき同じ色のタイヤは手に入るのでしょうか?
あとfujiのホームページでアブソリュートSの色に黒と紫?のモデルが無かったんですが、fujiのホームページの情報が古いのでしょうか?

書込番号:14960965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/21 14:07(1年以上前)

アブソリュートだとたぶん19インチでしょうね。17でも乗れますがちょっと小さいかも?

手足や胴の長さ、体の柔軟性ににもよりますが、足つきはどちらでも大丈夫。またトップチューブ長も15mmしか違わないのですが19が乗れるなら19がいいと思います。私も身長はほぼ同じですが、私なら19インチにします。

ただ、19サイズだとアブソリュートはクランク長が175mmになるようで(17サイズは170mmクランク)、これは身長170cmの人には長すぎるクランクで普通は170mmです。違和感なく回せればいいのですけど、本来なら170mmに交換したいところです。

まあ、クランクなんて後からでも交換できますから、ぴったり合ったフレームがいいと思います。本来ならまたがってみるのが一番ですが・・

書込番号:14963359

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/21 19:21(1年以上前)

>>アブソリュートには色が多数ありますが、それぞれの色ごとにタイヤの色も変わるようですが、後々タイヤを換えるとき同じ色のタイヤは手に入るのでしょうか?


完成車メーカーには、タイヤの在庫は持っていなくて、お店でタイヤメーカーのを買うことになりますが、特に変わった色でない限り、いろんなメーカーからカラーのタイヤは、販売されていますよ。
ただ、カラータイヤは、減り易いです。

https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=119&pid=246


書込番号:14964229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/08/22 01:36(1年以上前)

アブソリュートを探しに少し遠くのお店に行ったんですが、店員さんに聞いてみたところアブソリュートはメーカーに在庫が無くもう手に入らないみたいです

ミストラルもつい最近売れてしまって10月まで入らないとのことでした

やはり在庫の多くあるGIANTのエスケープシリーズにしようと思います

今候補に挙がっているのが、R3、RX3、AIRのどれかにしようと思い自分なりに考察してみました

R3は初心者向けのベーシックモデル

AIRはとにかく軽い、装備はR3と変わらない

RX3はR3の装備を良くしたモデル?

自分なりに考察したんですがどうでしょうか

ちなみにAIRはサドルバッグ、カギ、ポンプ付きで6万円以内で売ってくれるとのこと

R3は4万2千円、RX3は5万2〜4千円程度でした(この2台はあさひです

これも踏まえて一番優れているはどれでしょうか?

書込番号:14965832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/22 06:32(1年以上前)

>>RX3はR3の装備を良くしたモデル?

装備もそうですけど、走行性能をアップしたモデルです。


★ この三台の中からでは、RX3に一票です。

2012RX3のメインパーツは、シマノ製で統一されていて、メンテナンス、耐久性、互換性の面で、いいです。
長い目で見たとき、スラム製よりシマノ製の方が現時点ではいいです。

短所は、フォークアルミ素材で、フレームもアルミなので、乗り心地に硬さを感じるかもしれません。
ただ、2012年モデルのRX3のタイヤは、ミシュラン・ダイナミックで高圧タイプではないので、その点で、硬さは高圧タイヤを採用しているモデルよりかは、若干、緩和されるかもしれないです。


お店に、実車があるとのことですので、実際に跨って、サイズとかポジションをとってみて、体に合うのを選択されたらいいと思います。


書込番号:14966163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/08/22 07:45(1年以上前)

アルカンシェルさんいつもありがとうございます


ちなみにRX3はミストラルより高い自転車ですが、性能的にはどちらが勝りますか?


あと自分の中ではAIRがいいかなと思ったんですが、重量の面からしてもAIRは9,9kg、RX3は10,6kgと差は700gですが、この差はやはりおおきいでしょうか?

書込番号:14966291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/27 13:21(1年以上前)

ミストラル調べたら

アルミフレームにフロントにクロモリつかってるんですね

カーボンよりは重いけど、アルミよりは衝撃吸収性はいいのかな
それでよくなってるってことかな
トレックのはフロントもアルミなので、硬いっていわれるのかも

トレックの自転車事態はいいと思いますよ
レースとかでは有名なメーカーみたいだし

結局、パーツは後からかえるひともいますからね
店であれば、サイズなどきちっとしてくれる店がいいんだけどね

書込番号:14986880

ナイスクチコミ!0


Yasuo2015さん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/30 07:20(1年以上前)

TREKユーザーとしてはなんだかなあ、と思えるやりとりなので返信します。

クロスバイクにはロード系とMTB系の2種類があること無視している返信している方がいますね。TREKのFXはMTBとロードが混ざった、ある意味、真(?)のクロスバイク、シクロクロスっぽいバイクになっています。

MTBよりのFXのリアのエンド幅が135mmです。このため700cでもリアにはロード用のハブは使えませんが、MTB用のハブが使えます。エンド幅が135mmであることがクロスバイクとして致命的と返信がありますが、これは間違いです。最近ではシクロクロスの人気も出てきているのでリアエンド135mmの完組ホイールも色々選択できます。比較的135mmの完組ホイールが少なかった昔でも、本当に自転車好きの改造マニアなら自分で組むので致命的な問題ではなかったです。

リアホイールはMTB系ですが、FXはフォークのオフセットが少く、トレイルも小く、どちらかというとロード系/シクロクロス系の設定になっています。オフセット/トレイルが小さいのでダイレクト感が強く(硬い感じ)、操縦性が高い(手放し運転がしづらい)設定です。

フレームがダメと評価している方も居ますが、個人の趣味の問題でしょう。基本ロードの作りにバーハンドルとオフセット/トレイルが大きめで乗りやすくし安物コンポを付けたロード系のクロスバイクが「クロスバイクだ」と考える方もいるとは思いますが、それ以外はダメダメである、という意見は趣味に押し付けでは?昔のFXの作りは本格シクロクロスに近いので、シクロクロスのフレームはダメダメである、と言っているのと変わりません。

TREKのFXでMTBよりのモデルはクロスバイクでシクロクロスっぽい使い方をしたいという方向きと言えると思います。既に書いたようにフォークの違いによる硬さ感/操作感が異るので「これは異常だ!」と勘違いする方も居るかも知れませんが、経験や感覚の問題です。135mmエンド幅が致命的欠陥というのは完全に個人の主観です。

自転車のことを知ってる人なら、このくらいの事は解ってると思います。自転車の好みは人それぞれ、私は絶対買いませんがミニベロのようなバイクが好きな人もいます。個人の趣味/好き嫌いもありますが、出鱈目と言えるような返信でダメだというのはどうでしょうか?「自転車のことを知らない人が」と返信がありますが、ご自身の事のように思えました。

ロード乗りやMTB乗りが街乗り用に、ちょっと個性的なクロスバイクが欲しい、という場合にはFXはオススメできると思います。今のTREK FXはコンポがロードより(Tiagraとか)なので、よく調べて買う事をオススメします。

シマノはMTB用コンポでもDi2/11速対応までしていますが、FXがロードよりになったのは「クロスバイクはほぼロードバイク」という考え方のユーザーが多かったのかも知れないですね。個性的だったので少し残念です。

書込番号:19363516

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2015/11/30 10:03(1年以上前)

Yasuo2015さんへ
>最近ではシクロクロスの人気も出てきているのでリアエンド135mmの完組ホイールも色々選択できます。
とりあえず3つ、お薦めの135mm完組ホイールを教えてください。
抽象的な話ではなく具体的な型番と販売店リンク先も貼ってください。

>TREKユーザーとして
TREKの何という自転車に乗られているのでしょうか?型番教えてください。

>フレームがダメと評価している方も居ますが、個人の趣味の問題でしょう。
TREK FX7.3に実際に乗られた上で、この書き込みされているのでしょうか?僕の知人で腱鞘炎になって病院いった人がいます。TREK アルミクロスの地獄の振動を甘く考えてませんか?それとも実際は乗ったこともないのに想像で語ってるだけ??

>フォークの違いによる硬さ感/操作感が異るので「これは異常だ!」と勘違いする方も居るかも知れません
勘違いで医者通いするところまで身体壊す人もいるみたいです。

乗り心地というのはカタログ見ただけでは絶対わからないものなので、実際に乗ったことがない人がカタログや仕様だけ見て、あーだこーだ想像で語っても全く意味がありません。

空想ではなく現実の話をしましょう。

FX7.3は乗り心地以外にも実際に整備すればわかる散々な点がいくつかありますが、そこを修正しても、このフレームはどうしようもなく、さっさと捨てて、快適な自転車へ乗り換えた方がいいとアドバイスし、その人はFX7.3を捨て、クロモリロードに乗り換えて今は身体も健康を取り戻し自転車を楽しんでいます。

>比較的135mmの完組ホイールが少なかった昔でも、本当に自転車好きの改造マニアなら自分で組むので致命的な問題ではなかったです。
本当に自転車好きの改造マニアならこんな悲惨な自転車買わないでしょう。

135mmは今でも致命的な問題で僕は「自転車のことをYasuo2015さんほどよく知らない」ので135mm完組ホイールでお薦めできるものはありません。

とりあえず、135mmの完組ホイールのお薦め品を3つ教えてください。
RS21やZONDAを超える、どんな135mm名完組ホイールがあるのか楽しみです。回答待ってます。

書込番号:19363830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/12/02 09:01(1年以上前)

130ミリと135ミリどちらが良いとか悪いとかではなく、リムブレーキが好きか、ディスクブレーキが好きかという問題ですね。雨の日に乗るならディスクブレーキ必須だと思いますし。私は雨の日乗りませんので130ミリです。

書込番号:19369277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2015/12/03 00:35(1年以上前)

TREK FX7.3はVブレーキの自転車です。
僕が回答求めているのはTREK FX7.3用の135mm完組ホイールです。

こういう書き込みをステハンでやる人って、いつもの事ながら返答が返ってきません。

>リアエンド135mmの完組ホイールも色々選択できます。
と書きながら、ひとつも具体的な情報がなく

>出鱈目と言えるような返信でダメだというのはどうでしょうか?
と、いいっぱなしで返信がなく

>「自転車のことを知らない人が」と返信がありますが、ご自身の事のように思えました。
ご自身ってYasuo2015さん?
僕もまだまだ修行が足りない「自転車のことを知らない人」ですけど、自分の書いた言葉には責任を持ちます。こういう匿名掲示板って、言いっ放しで無責任なこと書く人多くて情報が全然信用できませんけど、特にステハンで書き込む人って、どうしていつも、いいっぱなしのガセ情報なんでしょうね。

もしかしてYasuo2015さんはトレック関係者かもしれませんけど、関係者ならもうちょっとスキルの高い具体的情報を出さないと、なめられますよ。

議論するなら正々堂々、責任持って真剣勝負で書いてください。

書込番号:19371519

ナイスクチコミ!6


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/27 11:03(1年以上前)

おっディープ氏、相変わらず厳しい尋問、まるで検察だね

知り合いが腱鞘炎とのことですがお得意のアルミ振動対策「水道管用スポンジグリップ」は教えてあげられなかったのですね・・・

アルミクロスに乗り換えてゴツゴツというよりガツッ!ガツッ!!くる衝撃が痛すぎて、下手すりゃ手首が折れるか、手がグリップから外れて大転倒する可能性が高いと慌てて情報を探し、辿りついたのがエルゴグリップ。
その後は低く遠くハンドルを下げても手首の痛さを全く気にすることなく楽しくライドできたのでヨカッタ。
樹脂リーフスプリングはなかなかの効果(ディープ特製スポンジグリップを知ったのはその後)

でもアルミバイク乗りが皆エルゴグリップ、スポンジグリップという訳ないだろし、と不思議に思ってたらR3やFX乗りは殆ど上体が起きているポジションなんだね。

http://gigazine.net/news/20151226-vanhawks-valour/

後方センサー他はともかくとしてこんな攻めのシルエット(かっこいい!)にしたいならグリップ対策は必須
これはカーボンだけどしっかりエルゴ

書込番号:19438020

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16
このクロスバイクは固定ギアのピストなのでしょうか 9 2024/09/24 14:05:47

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15871件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング