


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/21 01:06:03
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :30.2M(30,169,611bps)
上り速度 :32.4M(32,357,613bps)
愛知県です。どこの測定サイトでも30〜45をウロウロしてます。
下り最大200M契約でなかなか結果に納得できないんですが、こんなものですかね??
書込番号:14961921
0点

ううーん、いまひとつですね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/21 01:16:08
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :95.5M(95,455,085bps)
上り速度 :84.5M(84,537,746bps)
書込番号:14961929
0点

kamakenさん
改善方法があればためしたいのですが、NTTにいってみたほうがいいですかね?
書込番号:14961981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTT網の中で200Mの回線がフルに活きた速度が出ているなら、愛知県内のBB.exciteのバックボーンが混んでると思われます。
ほとんどはプロバイダ(BB.excite)側の混雑が原因ですが・・・たまにNTTの場合もあります。
NTT網まで何Mbps出ているかで、どっちかが分かります。
NTTに電話するとNTT網の速度を測ってみてと、たぶん言われるかな。
・BB.exciteが混んでる場合
shinhashuさん家 →(空いてる) NTT西 →(混んでる) BB.excite → インターネット
・NTT西が混んでる場合
shinhashuさん家 →(混んでる) NTT西 →(不明) BB.excite → インターネット
http://spchk.kddi.com/spselect/
測定日時 :12/08/21 08:54
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :189.25Mbps
上り速度 :92.35Mbps
書込番号:14962542
1点

さっき書き込んだ速度は、同じBB.exciteでもうちの家からさっき測ったものです(千葉です)
NTTまでもBB.exciteまでもどちらも混んでないと結構いいスピードが出るんですけどね(^^;アセ
書込番号:14962551
1点

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます!
NTT網の速度というのはhttp://aichi.speed.flets-west.jp/で計測する速度でまちがってませんよね???
こっちの速度も開通依頼ずっと90あたりで横ばいなんです。ほかのサイトでの愛知県の自分と同じような契約内容の方で見てみるとkokonoe_hさんと同じぐらいの速度が出てるんですよね。。
光回線→GE-PON「M」→カテゴリ5eストレート(ケーブル)→Aterm8750N→HLC-5E-1MP(ケーブル)→RENOVO G560 COREi5 M480 メモリ4G
というつなぎ方なんですが、、、
NTT網が遅いですかね?
書込番号:14962626
0点

>>こっちの速度も開通依頼ずっと90あたりで横ばいなんです。
その原因が判明!
Lenovo ノートPC [0679ARJ] G560 Corei5 480M
有線LAN:10/100Mbps
なので、有線LANが1Gbpsに対応していないので、MAXでも90〜95Mbpsくらいしか出ません。
繋ぎ方はおかしくないしケーブルも問題ないです。
もし、100Mbps以上測りたいのならば、下記のようなUSBのギガビットLANアダプターを利用すれば、NTT網内でも200Mbps近く出るかと思います。
USB2.0接続に対応したギガビットLANアダプター
バッファロー
LUA3-U2-AGT
http://kakaku.com/item/K0000060989/
\2,646
IODATA
ETG3-US2
http://kakaku.com/item/K0000125271/
\2,980
>>NTT網が遅いですかね?
上記の事から考えると、たぶん、BB.exciteでも愛知はユーザーが多い?のか混んでるのかもしれないです。100Mbpsの有線LANで90Mbps出てるのでNTT網は空いてる感じです。
書込番号:14962665
1点

kokonoe_hさん
ありがとうございます!パソコンのLANポートは見落としてました!
パソコンが安いなりに削ってるところは削ってるんですかね?(笑)
USBのギガビットLANアダプターを購入してもう一度試して書き込みしたいと思います!
書込番号:14962877
0点

>USBのギガビットLANアダプターを購入してもう一度試して書き込みしたいと思います!
その際の計測は下記を参考にご覧下さい。
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ2012/08/21-13:38
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14963293/
書込番号:14963400
0点

117okさん
ありがとうございます!アダプタを接続して再測定したところ、
NTTまでは159.95Mbps
http://netspeed.studio-radish.com/
日本地図枠下【マルチセッション版 東京 β版】で試したところ
下り回線
速度 155.7Mbps (19.46MByte/sec)
上り回線
速度 173.9Mbps (21.74MByte/sec)
でした。 かなり良くなったと思います! どうでしょうか?
書込番号:14966361
0点

ずいぶん速くアダプタ購入できたんですね。
参考のためどこのメーカー品なのか?
shinhashuさんの速度から判断してアダプタ購入正解と思います。
KDDIの計測の方が速く出る場合が多い様です。
http://spchk.kddi.com/spselect/
書込番号:14966408
0点

LANアダプタでボトルネックが解消されたおかげで劇的に速度が向上しましたね。
私も190M以上出ますが、ぶっちゃけた話ですが自分だけ速くなってしまって、100M以上出ても相手のサーバが対応していない事が多くて、なかなか実際のインターネットで実感できないですね(^^;アセ
書込番号:14966506
0点

117okさん
バッファロー
LUA3-U2-AGT
http://kakaku.com/item/K0000060989/
です!
KDDIでは100〜150Mの間ででてます。この時間帯は100Mちょっと出ていればいいほうですかね??
kokonoe_hさん
ありがとうございます!アダプタを変えて目に見えて速度も上がりましたが、体感も早くなったなと実感できるくらいになりましたよ☆彡
書込番号:14969230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)