アンドロイドタブレットを購入しようと思っているのですが、どのメーカーにしたら良いのか迷っています。使うのは60代後半の両親なのですが、主にネットでいろいろ調べたり料理のレシピや音楽を聴いたりくらいです。
あとタブレットとガラケーでのメールのやり取りは出来るでしょうか?簡単でしょうか?
タブレットは携帯電話会社契約ではなく、wi-fi接続で使用する予定です。
一応候補としてはソニーのSシリーズをと考えているのですが、口コミなど見るとあまり良い事が書かれていないので迷ってます。REGZAが人気ランキング上位みたいですが、私のスマホがREGZA T-01Cであまり良いと思わず2年経過を待って買い替え予定なのです。
ソニーとREGZAならどちらが良いでしょうか。
ipadも検討したのですが、日本語入力?変換?がとても良くないと聞いたので候補からはずしたのですが・・・。みなさんよろしくお願いします。
書込番号:14967651
0点
>ipadも検討したのですが、日本語入力?変換?がとても良くないと聞いたので候補からはずしたのですが・・・。
決して賢いとは言いませんが、使えないほどひどいものでもないです。
それを上回るメリットもあると思うので、それだけの理由でiPadを候補から外すのは、ちょっともったいない気もします。
まずは先入観を持たずに店頭で色々触ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:14967777
0点
まあ、なんやかんやでiPadが無難ですね。日本語入力も、よほどヘビーに使うならともかく、普通にのんびり使うには問題ありません。メールはGmailやYahoo!メールが使えますし、その他、プロバイダの一般的なアカウントも使えます。もちろん携帯とのやり取りもできます。
Androidは、自由は利きますが、その分、統一性がなく、設定はややこしいです。また、いったんトラブルが出ると、訳が分からなくなります。
SONYや東芝といった国内メーカーは、ようやく初代や二代目のtabletを出した、という段階で、まだまだ作りは甘いです。もうしばらく製品を重ねていけば、サポートを含め、国内メーカーらしいきめの細かさが強みになるでしょうけど、今のところは様子を見るのが無難です。
なお、Sonyのtabletはもうすぐ新製品が出ます。
書込番号:14967787
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 6 | 2025/11/11 23:53:20 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






