


優勝予想などいかがでしょうか?
ここまで4ステージ、かなり面白い展開です。
多くは、ウィギンスから解き放たれた(?)スカイのフルーム vs 復帰戦のコンタドールと見るのでしょうが、激坂王子のホワキンロドリゲスも好調。マイヨロホながら落車し、その隙に加速した集団から置きざりとなったバルベルデも並々ならぬ闘士を見せてくれるでしょう。
ステージも総合も白熱です。
書込番号:14967843
0点


kawase302さんこんにちは。
>やっぱカンタドールでしょう。
やはり、本命でしょうか。
TTステージでどれくらいアドバンテージを取れるかでしょうか。
それとも山でドラマが見られるのか。。。
どうも2012はジロもツールも総合争いという部分で穏やか(?)だったので、
3大グランツールでは今回が一番面白いような気がします。
去年、起死回生の働きを見せたフルームにツールと五輪の疲れは無いのでしょうか。
P.S ボトル・・・サイン入りでヤフオクに出してください。w
書込番号:14986965
0点

第11ステージを終えて、ロドリゲスが1秒差でマイヨ・ロホをキープ!
そして第12ステージ!!
逃げが決まるかと思いましたが、なんと最後のゴール前1.9km、激坂バトル勃発!!!
平均勾配は13.1%。さらに最激坂はラスト1kmからなんと25%(一瞬29%)が100m!!!
最後は17%が300mらしく、ロードバイクの限界に挑戦ですね。
そこをロドリゲスが大喜びしながら、コンタドールをぶっちぎって駆け上りゴール!!!
ブエルタ、恐るべし・・・・。
書込番号:15001541
1点

やっぱレースって日本だと(価格コムだと)人気ないんですね。
レスつかない。
自転車は大流行みたいだけど、レースとなるとまだ馴染みがないというか、そこまでではないんでしょうね。
そういう私はツールドフランス終わってオリンピック終わって、もう燃え尽きた感じ。
外は寒くなり始めたし。。。
世界選手権はロードの男子エリート見に行こうかと思っています。
開催日はこの期間中の何日なんだろう????
書込番号:15002106
0点

kawase302さんこんにちは。
>やっぱレースって日本だと(価格コムだと)人気ないんですね。
レスつかない。
レース出たことの無い私が言うのも何ですけど、市民レベルではいろんなレースが盛り上がっていると思うのですが、海外のレースって何となく他人事なんでは無いでしょうか。
たまに行く自転車店の店員さんも見てませんし。。。(汗)
>そういう私はツールドフランス終わってオリンピック終わって、もう燃え尽きた感じ。
みなさん、だいたい同じですかねぇ。
それと、日本では放送時間が夜11時位からですから、寝不足に拍車がかかりますし。
寝だめできる人じゃないと無理かもしれません。
しかし、間違いなく今回のブエルタは面白いです。
タフなコースが多くがっちり鍵のかかった今年のツールとは違った展開です。
ディレクターがスペイン人レーサー寄りのコースレイアウトにしているのかもしれませんが、
ここを走っているプロレーサーの凄さをジロやツール以上に感じます。
スカイのフルームなどは、ツール出て、五輪でメダル取って、ブエルタですからどんだけタフなんだと思います。(^^ゞ
書込番号:15002555
1点

ロドリゲスが絶好調ですねぇ。フルームが遅れたのは、ちょっと意外。さすがに疲れが溜まってきたんでしょうか。
書込番号:15011162
0点

鶏 泰造さん こんばんは。
ホワキンロドリゲスは2010年のUCI個人ランキングで551ポイントを獲得しており、
2位のコンタドール(482ポイント)と比較しても、結構な差で1位でした。
タフネスさではコンタドールにも負けていませんね。
TTを克服した今大会はいけるのではないかと、ひそかに応援しております。(^^
書込番号:15014400
2点

フルーム。
ウイギンスの影に隠れた憂さ晴らしでもないけど、そのせいでツール、オリンピック、ブエルタの三連荘になってしまいました。
マトを絞りきれないと言うか、あしが地に着いていないというか、やはりまだ若いというか、超一流ではない感じですね。
超一流とはチームにマネージされるんじゃなくて、チーム(およびメンバー)をもマネージする選手のことでしょう。
スカイの動きを見てても、何かこう本気でフルームを勝たせるような「意地」までは感じられない。
そういう意味で、やはりウイギンスやキャベンディッシュは偉大だと思います。
ブエルタはさすがにスペインの選手が強いですね。
こんな狂人的なレースではなりふりかまってはいられないはず。
カンタドールもイマイチ本気になっていないというか、ロドリゲスが一番本気な感じ。
だから頑張って欲しいです。
土井、頑張ってますねー。
良い顔しているし、映像にもばっちり写っているし、すごいすごい。
土井も別府も幸也も頑張ってる。
宮澤、お前もちっとは頑張れ!
書込番号:15014527
3点

土井選手、いいアシストしているみたいですね。
でも日本の報道は、「土井はトップから○分遅れの160位だった」だけ(-_-;。大リーグなら「4打数ノーヒットだったが、3回にフォアボールで出塁して2盗塁を決め、先制のホームを踏んだ。守備ではホームラン性の当たりをジャンプして好捕するなど、攻守に渡って勝利に貢献した」ぐらいの働きをしているんですけどね。
日本でレース人気が盛り上がらないのは、こうした報道にも一因がありそうです。
書込番号:15015758
3点

ブエルタの山岳ステージって、鬼ですね。。。
>こんな狂人的なレースではなりふりかまってはいられないはず。
確かに・・・25%の激坂を最後の最後、五時間走った最後に持ってくるなんて・・・・。
山岳三連戦を終えて、フルームは脱落ですかねぇ。
>日本でレース人気が盛り上がらないのは、こうした報道にも一因がありそうです。
私もマイロードバイク乗るまでは順位を言われてもピンとこなかったですね。
「土井選手の活躍もあり、チームメイトの○○がステージ優勝しました。
これで、土井選手の所属するアルゴス・シマノは今大会ステージ○勝目、
獲得賞金も○億円を超え(w)絶好調です!」
くらいは言って欲しいですね。(^^ゞ
書込番号:15019459
2点

キタ━(゚∀゚)━!
とうとう、コンタドールきましたね。
ロードってチーム&個人戦なんだなぁと感じたステージでしたね。
カチューシャとスカイは疲れちゃいましたかねぇ。サクソバンクとモビスターはうまい具合にやりましたねー 狙ってたのか?はたまた偶然か?
(^_^)
あー 今年のブエルタは面白い。
書込番号:15027845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

24日(月)、カンファレンス(定例会議)、キャンセルしたぜーーー。
つまり、会社さぼれるぜーーーーー。
つまり、世界選手権、みにいくぜーーーー。
つまり、日本チームのパドックに押しかけて、幸也と別府と土井とメアド交換するぜーーーーーー(できれば)!!!
畑中、福島、宮澤はいいや。。。。
書込番号:15028264
1点

ふらっとでもないですよ。
家からドーバー海峡まで2時間、海峡は船で1時間、そこからはフランス、ベルギーを通ってオダンラまで。
英国は時速130キロだけど、大陸は200キロ位でぴゅっといけるので、速いです。
書込番号:15030222
0点

↑船にランボ乗せるって事ですよね!www
びっくりした、輪行するのかと思いました。www
ぜんぜん違う話ですが、日本のTV番組でロケミツってのがあります。
http://www.mbs.jp/888/blogeur/
サイコロの出目で行き先を決めるという内容ですけど、今はヨーロッパを回っています。
そのうちロンドンも行くんじゃないですかね?
http://www.mbs.jp/888/blogeur/rule.shtml
kawase302さんにまかせます。(笑)
書込番号:15031894
0点

いやー、土井、頑張ってますねー。
集団を積極的に牽引しているおかげで映像にがんがん出てるし、存在感ある。
それが例え映像に写るために集団を牽引しているんだとしても、それもプロの証。
日本でどれだけ放送されているかわかりませんが、「JAPAN NATIONAL CHAMPION,DOI」という解説者の音をよーく耳にします。
やっぱレースや経験が選手を強くするのは本当で、去年の夏、ロンドンプレオリンピックで見た土井とは一味もふた味も違うしたたかさと強さを感じます。
日本国内では敵なし(=チャンピオン)であっても、島を一歩出ればものすげー奴等がそこいて、なーなーのユルい世界とは別次元の戦いがある。
ジャパンカップだって何だって、ヨーロッパプロチームからの2軍招待が時差ぼけでヘロヘロで参加して、それでもポンと勝っちゃうような世界です。
西園なんかも島を出たほうが大きく成長できると思います。
日本にいては「3週間、3000キロ」の本当のレースは経験できないですよね。
とにかくどんどん強くなっていく日本選手を見るのは最高!!!
土井、あと少しだ、頑張れ!!!
書込番号:15038424
0点

ほんとに土井選手、タフですね。相当な距離を先頭で引っ張りましたから、なんだか日本人として誇らしい気持ちにさせてもらえました。
しかし、ツール・ド・フランスからオリンピック、ブエルタと続いた選手は本当にお疲れさまです。m(__)m
書込番号:15041819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

選手の皆さん、おつかれさま。
最後のマドリッド凱旋を観ると、それぞれの選手の顔に3000キロ走りきった自信がみなぎっていて、本当に素晴らしい。
いい顔してる。
そして土井は今日も頑張った。
今日も集団を先頭で引き続けた。
「YUKIHIRO DOI」の名前はテレビ観ている世界の人の印象に残ったんじゃないかな???
「お、こいつまた前走ってるぞ!」って感じ。
さて、今日からツールオブブリテンが開始。
1週間のショート。
英国最大といいつつ、一昨年まではUCIプロが数チームと英国リーグやUCIコンチネンタルチームくらいがこじんまりと参加していたのですが、昨年から様相が急変。
今年はキャベンディッシュ、ウイギンス、バッソにサンチェスまで世界選手権前の調整がわりに参加。
本気でシリ−ズを戦っているUCIコンチネンタルの選手は可愛そう。。。
書込番号:15045084
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 9:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 23:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 18:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 13:08:50 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 10:58:54 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/24 16:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/08 6:12:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/15 13:32:48 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/12 6:05:20 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





