


幅44cm位のビルトインコンロのグリルが壊れて購入検討しています。
現在のコンロは有水式です。
無水式をHPで知りましたがサンマの油が落ちたらすごい煙になるのでしょうか?
回答宜しく御願いします。
(小さいタイプは選択肢もなく又ビルトインは非常に高いですね)
書込番号:14985449
0点

スレ主さん
おはようございます。
ビルトインですとシステムキッチンですか?
システムキッチンメーカーが設置可能なガスレンジを選択されることをお勧めします。
専用ブランクプレート、専用設置治具類が付属してきます。
我が家はリンナイRHS31W10G8R-SLを使用しています。
CMにありますピッピとコンロです。
無水式のグリルです。
グリル庫内の後方に搭載した専用バーナーで、焼き魚などの調理時に
発生した煙やニオイを焼き切ります。
従いまして、煙、ニオイはあまりしません。
ご参考にして下さい。
書込番号:14985877
0点

水無しコンロは、空気を通したりバーナーの位置を工夫することで、油受け部分の温度が、それほど高くならないようになっています。
したがって油が落ちても、じゅわっと煙が上がったり、火がついたり、焦げてこびりつくことはありません。蒸気が出ないので、魚はパリっと焼けます。また、油受けプレートは、通常、フッ素加工などがされており、油は簡単に落ちます。予算の都合さえ付けば、水無しの方が圧倒的に有利です。
なお、魚本体が焦げるときにでるにおいは、水無しでも水有りでも同じです。そこをおさえられるかどうかは、また別のしくみです。
書込番号:14986124
0点

Siセンサーの義務化、ガラストップ、汁受けなしバーナー、水無しグリルなど付加価値
の分と工事費でビルトインコンロの総額は10万以上になると思いますが、普段お手入れ
をする人にとってはありがたいことばかりです。
リンナイかハーマンが良いと思いますが、湯沸しボタンでリンナイは笛吹きやかん不要な
くらいブザー音がしますが、ハーマンは音が小さすぎるとメーカーの要望を出しています。
ハードはいいんだけどソフトがねぇ。
書込番号:14986565
0点

みなさん回答有難う御座いました。
背景が理解出来ました。
あとはどこで信頼出来るところで安く買えるか検討させていただきます。
近くの東京ガス店で以前給湯器を見積もったら、一般的なそんなに大きくないのにネットで見つけたお店と総額で8万円位違いました。
それ以来ガス機器の販売はよくわからくて困っていました。
書込番号:14989250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガスコンロ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 13:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/01 13:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 14:10:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/27 22:32:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/21 21:50:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/21 15:49:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/06 18:30:33 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/05 16:37:53 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/19 21:13:57 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/11 15:37:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





