


スピードテスト(光ファイバー)
価格.com
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/30 19:03:12
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :98.5M(98,499,697bps)
上り速度 :45.6M(45,579,956bps)
Radish Network Speed Testing
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:gmo
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:109.5Mbps (13.69MByte/sec) 測定品質:45.7
上り回線
速度:33.98Mbps (4.247MByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:***************.west.ap.gmo-isp.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/8/30(Thu) 19:06
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
上記サイトで下り測定中に毎回と言っていいほど止まって上りの計測まで行きません
10回ほど繰り返すと稀に上りまで計測できます。
PCの設定したら直るものなのか判りませんが何か原因はありそうです。
NTT西フレッツ光ハイスピードタイプ(戸建)---- onu ---- AtermWR9500N ---- PC
win7 64ビット
Corei7 3.40GHz メモリ4.00GB
素人でも簡単に設定で直るようでしたら挑戦したいと思いますので
アドバイスお願いいたします。
書込番号:15000045
0点

100メガ回線以上でしたら下記で測定試してください。
http://spchk.kddi.com/spselect/
http://netspeed.studio-radish.com/
日本地図枠、下【マルチセッション版 東京 β版】
書込番号:15000212
0点

上りの測定品質が悪いですね。
ちょっと、時間を置いてから計測してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、PCのLANボード(無線LAN?)は、100Mbps以上のものでしょうか?
その点をご回答願います。
書込番号:15000490
0点

117okさん
KDDIサイトはエラーが出ることもありますが何とか計測できますが
名古屋測定サーバへようこそ
測定結果
上り速度
155.19Mbps
下り速度
142.07Mbps
http://netspeed.studio-radish.com/ ← このサイトで測れないので質問させて頂きました。
くるくるCさん
http://kakaku.com/item/K0000265815/spec/#tab
LANボードは10/100/1000Mbps対応らしいです。
書込番号:15001655
0点

価格.com、他ほとんどの計測サイトは100メガ回線までです。
それ以上の回線はURL記した通りで
au-KDDI測定結果から問題ない速さが出ています。
Radish の測定品質が悪い。
>http://netspeed.studio-radish.com/
>日本地図枠、下【マルチセッション版 東京 β版】
試してください。
書込番号:15002203
0点

>は なさん
Radish「利用ガイド」「測定できないとき」
http://netspeed.studio-radish.com/troubleshooting.html
は確認しましたか?
これに無い現象(エラー番号)ならばRadishに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15002659
0点

>117okさん
先程測定したら一回目で計測できました
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:gmo
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:151.7Mbps (18.96MByte/sec) 測定品質:55.5
上り回線
速度:36.98Mbps (4.623MByte/sec) 測定品質:65.9
測定者ホスト:************.west.ap.gmo-isp.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/8/31(Fri) 23:18
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
>GT30さん
何かエラーが出れば対処法も調べられますが10回に1回程度は計測できるので
原因探しようが無く困っていました、ご指摘のサイト試しましたが決定的な解決法は
見つかりませんでした。
何度か繰り返せれば計測出来る事も有るので速度測りたい時は何度か繰り返して
測ることにします。
皆様、ご指導ありがとうございました。
書込番号:15005424
0点

は なさん へ
光ファイバー100メガ回線までは問題なく計測できても
200メガ回線以上ですと、測定サイトに200メガ上の準備不足が多く
200メガ回線以上を計測できる人気No1、通常版Radishでも計測結果が遅くなります。
Radishに付いては始めから【マルチセッション版 東京 β版】
の計測をススメテイマス!
画像貼り付け(赤の矢印みて下さい)
書込番号:15006935
0点

>は なさん
>何かエラーが出れば対処法も調べられますが10回に1回程度は計測できるので
計測時にエラーの表示は無く、そのまま終了してしまうということなのでしょうか。
測定品質がかなり悪く出ているので、計測中の通信速度のばらつきが大きいようです。
計測中にデータの転送が止まってしまっているのかと思われます。
原因がプロバイダのネットワークにあるのか、PC側にあるのかわかりませんが、とりあえずはPCに問題が無いか調べる必要がありそうです。
常時ネットワークを使っているプロセスが無いか、計測中にJAVA以外にCPUパワーを食っているプロセスが無いか、計測中のネットワークの使用率がどのように推移するか、タスクマネージャで確認できるので一度調べた方がよろしいと思います。
書込番号:15007224
0点

>測定品質がかなり悪く出ているので、計測中の通信速度のばらつきが大きいようです。
Radish【マルチセッション版 東京 β版】
速い結果の出てるチェック
測定方向:両方向
測定精度:高
データタイプ:圧縮効率低
接続数:16〜16
Radishマルチセッション版 東京β版の方で計測しても測定品質の点数が
悪い場合、正しい速さが出ない時が多いようです。
上下速度の測定品質点数は100に近い90点以上が理想です。
回線は異なりますが参考にご覧下さい。
http://www.117ok.net/GspeedBBS.jpg
この点数がRadish通常版で悪くてもマルチセッション版 東京β版では
好くなることも多くそれが悪いままの測定点数の場合、
PCに何らかの不具合(ハードかソフト相性)が考えられます。
この場合、ソフトからですと常駐ソフトを外して検証等めんどうです。
書込番号:15007490
0点

>>GT30さん
計測時に「下り測定中 50%」数値は様々ですがパーセント表示状態で
先に進まなくなります。
ご指摘頂いた件、今度調べたいと思いますありがとうございました。
>>117okさん
マルチセッション版 東京 β版で試したところ計測できる確率がかなり上がり
測定品質も上がってきたので今後はラディッシュのサイトで計測することにします
ありがとうございました^^
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:gmo
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:165.0Mbps (20.62MByte/sec) 測定品質:71.0 接続数:16
上り回線
速度:166.0Mbps (20.75MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:16
測定者ホスト:***********.west.ap.gmo-isp.jp
測定時刻:2012/9/1(Sat) 21:25
==================================================================
書込番号:15009614
0点

セキュリティ対策ソフトが悪戯をしているのかも知れない。
80番ポートの監視を外したらどうなりますか?。
回線スピードテストとは無意味なデータを帯域一杯を何処まで放り込めるか試す訳ですからね、
セキュリティ対策ソフトの判断プログラムは攻撃と判断しちゃうかも知れない。
書込番号:15011192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)