


入手出来ました。
MAXXIS デトネーター1.5 ケブラー(450g)からの乗り換え。
先日ホイールも交換した為考えてたのですが
とあるサイトを覗いてましたら、なんとKOJAK2.0のケブラー!!
スチールに比べて軽い事(460g)もあり購入しました。
同時にチューブもシュワルベに交換。
エアボリュームはMAXXISやボントレガーと違い、通常の範囲。
デトネーターの漕ぎ出しより若干重いですが、コーナリングも
問題ないです。
1.35は細すぎと思ってますが、別のホイールでも検討したい
走りです。
書込番号:15000609
0点

良い感じではありませんか。
うーん。美しい。
秋に備えて、そろそろ私も山用のMTBで使うブロックタイヤを購入しないと。
※現在はマウンテンキングU ワンシーズンで終了なのでもちっと持つのを探そうかな。
と書きながら、現在通勤MTB1号(山用とは異なります)は今年は700x23Cを履くという超邪道。
※ここで1.5が細いのなんだの書きながら、今年も夏場は暑さに負けてこの始末・・・だって年寄なんで・・・
通勤用MTBも、最高気温が25度以下になったら26インチのブロックタイヤに戻そうっと。
けど何時になる事やら(笑)
書込番号:15001167
0点

二ノ瀬越えさん
こんばんは。
遅くなりました。いつも有り難うございます。
>秋に備えて、そろそろ私も山用のMTBで使うブロックタイヤを購入しないと。
※現在はマウンテンキングU ワンシーズンで終了なのでもちっと持つのを探そうかな。
私は冬はフロントのみシラクですが乗ってないです。
>と書きながら、現在通勤MTB1号(山用とは異なります)は今年は700x23Cを履くという超邪道。
※ここで1.5が細いのなんだの書きながら、今年も夏場は暑さに負けてこの始末・・・だって年寄なんで・・・
通勤用MTBも、最高気温が25度以下になったら26インチのブロックタイヤに戻そうっと。
けど何時になる事やら(笑)
お??????っ、何と・・・
いいですよね、自分でそれも、リアのエンド幅は調整ですか?
私の方は以前、お薦めの1.35も考えたのですが別のホイールに組む事にしました。
重くともどうも今のマウンテンのフレームには細いかなと・・見栄えだけ。
ここのところ忙しく半年以上乗らないで部屋のオブジェになってましたので
思いきって交換でした。
ホイールも古いCROSS MAXからEASTONに交換です。
ついでにステムは現在のTHOMSON 70mmの予備と80mmも買っちゃいました。
家内にバレない配達時間で・・・汗
「最近いじってないのに・・・・タイヤ変えた?」と・・・汗。汗。です。
書込番号:15009318
0点

昨日、KOJAK 26×1.35 ケブラーも注文しました。
何グラムなんだろ〜?
スプロケはアルテグラ12-27同じで別ホイールで
比べてみようと思います。
軽いのは判ってるんですが・・・。
書込番号:15022071
0点

二ノ瀬越えさん こんばんは。
あれから虫が騒ぎDT SWISS X1900ホイールも購入してしまいました。
チューブはMONT BELLで購入・・先走り。
まだ、シュワルベ KOJAK 1.35ケブラーはですが中古のXT 761を注文・・・
でBBはTOKENを購入。
スプロケはDura 12-27Tを購入。
既にTHOMSON ステム70mmと80mmは購入済みなのでフレームを購入すれば
新しく少しづつ組み上げていくかと・・。
フレームはCENTURION 25thアニバーサリーもしくは中古のKLEINを考えてます。
現在のフォークはTORAですので、今度はFOXにしたいとは思ってます。
80mm~100mmのストロークでお薦めありますか?
また、家内に角が生えそうです・・・怖
前も1年くらいかけて組み上げでしたので、気長なんですが。
書込番号:15069293
0点

>中古のKLEIN
できればTREK傘下になる前の、ミッションコントロール付がいいですね。私も欲しい!
でもTHOMSONを買われたならミッションコントロールはいらないか。
あとBBが専用品だったりします。
書込番号:15071648
0点

BikefanaticINGOさん こんばんは
有り難うございます。
そうなんですよね。
ただ私的にKLEINの塗装が好きで・・・
しかしもう状態のいいものは見つかりそうにないです。
他のフレームは何かいいものがありますか?
現在はCENTURION BACK FIRE500なんですが、どうも
あまのじゃくで多くの方が乗られてるフレームを避けてます。
EASTONも考えて今の500のものをそれに使い500にDT SWISS
とも考えますが・・・。
質問ばかりで申し訳ないですが。
書込番号:15074130
0点

私もKLEINのリニアフェードは好きでした。いつの間にか幻になってしまいましたね。
>他のフレームは何かいいものがありますか?
思いっきり別スレで私が紹介しまくってますが、LITESPEEDのPISGAHはいかがでしょう?
未塗装でKLEINとは趣が全く違いますが、アメリカンな雰囲気いっぱいです。
私もCENTURION BACKFIRE(2007年モデルだから25th?)から乗り換え(乗り足し)ました。
フォークもSIDなどが海外通販で安く買えます。FOXもいいですね。
ところでアルテグラ12-27Sはマウンテンで使えました?チェーンもロード用にされているのでしょうか。
マウンテンの10Sはロードと互換性ないらしいですが?
私の手持ちのクランクが9S用だったので、変速機関係も9Sにしました。
書込番号:15075280
0点

BikefanaticINGOさん こんばんは。
早速、有り難うございます。
お薦め、拝見してみますね。
私は10速の予定はないのですが、現在の500のクランクはXT FC-M760
(44-32-22)でスプロケはアルテグラ12-27Tでチェーンもアルテグラです。
シフターはXT SL-M750でマウンテンで全く問題ないですよ。
Deoreとは別物のシフト感です。
フロントXT FD-M771 ダウンスイング、リアXT RD-M771 SGSです。
今回も9速の予定でクランクのみ48-36-26にしてDura 12-27Tを購入しました。
チェーンはDuraを使うつもりです。
町乗りでは32とかは必要ないので、坂もある関係で27あれば十分かとです。
本当はクランクはXTR960が欲しいんですが・・・。
書込番号:15075469
0点

クランクM960持っています。カッコイイですよね!
このクランクのために今さら9Sをチョイスしています。
シフターはDEOREを使っていますが、XTは別物ですか。
でもシフトフィーリングって、ディレーラーで決まるのかなと思っています。
私にとってはSLXよりALIVIOのほうが柔らかくて好みです。
書込番号:15075863
0点

BikefanaticINGO さん おはようございます。
お薦めのフレーム、拝見しました。
チタンですね・・・現在はそれで組まれてるようでこれも
羨ましいです。
価格も考えなきゃです・・・・汗
クランク、それ!それです!!
960のデザインとあの艶はいいですよね〜羨ましいです。
ブラックボディーにピッタリ!!
シフト感ですがディレーラーももちろんですが、タッチが
違うんですよ。
DEOREの方が重いです・・・固いというべきですか。
そうそう、最初リアディレーラーは772のシャドータイプを
購入したのですが取り付けましたらCENTURIONのフレーム
形状のせいか干渉でトップに入らない・・・汗
で、急遽変更でした。
まあ、私は町乗りでおバカやってます・・・笑
書込番号:15077110
0点

こんばんは。
KOJAK 26×1.35 ケブラー到着です。
まだ測ってないのですが、発表は295gですのでスチールより
100g軽い様です。
ここのところ、あれこれ思案してたのですがフラットバーロードを
購入してしまいました。
が、自宅に持って帰れない・・・・・・汗と怖
書込番号:15105392
0点

今日、台風が来る前にと思い家内もある程度納得してくれたので
カスタムを自宅に持ち帰りました。
ショップでステムとシートポストを交換しました。
イレギュラーですがステムはTHOMSON X4 80mm・・・X2は手持ちがなく。
マウンテン常用の私には700×23Cは怖いです。
坂道の恐怖。
中古ですので、ある方のお薦めでミシュラン プロオプティマム PRO OPTIMUM 25C を
チューブと一緒に注文しました。
町乗りには23Cはキツいでしょと。
書込番号:15129381
0点

ステムってどれも同じようでなかなかいいものが見当たりません。
そういう中でトムソンはいいですよね。私もロードもマウンテンも同じトムソン・エリートを付けています。
フォークに合わせて、白のトムソンがあればいいなと思ってるんですが…無い。
>ショップでステムとシートポストを交換しました。
とのことですが、サドルも店員が付けたのですか?
私はサドル角度は水平じゃないと乗りにくいのではないかと思います。
身体が前にずり落ちて、腕や肩によけいな力が入りませんか?
これがベストポジションなんだ、という場合は失礼しました。
書込番号:15131393
0点

BikefanaticINGOさん こんにちは
いつもレス有り難うございます。
ステムは予備に2本持ってましたので、ひとまず80mmを
取り付けました。
取り外したステム100mmとシートポストはその場で売却・・笑
確かにTHOMSONは私も好きです。
CNCは綺麗ですよね。
サドルも自分ですが乗って帰る為にひとまず取り付けたのですが
仰る様に前のめりです。
帰ってからいじる事もなくでしたのでそのままなんです。
仰る様に下げるつもりなんですが、明日タイヤとチューブが来ますので
其の時に一緒にやろうと思ってます。
アドバイス有り難うございます。
ペダルは予備のWELLGO UL-C16を取り付けて帰りましたが、即外しました。
自宅保管の為にWELLGO QRDにしようと思ってます。
また、あれこれ交換したい気持ちにならないといいんですが・・。
書込番号:15132432
0点

BikefanaticINGOさん こんばんは
今日、ミシュラン PRO OPTIMUM 25C 届きました。
で、早速チューブとタイヤ交換で乗ってみました。
以前のMAXXIS XENITH 23Cと大違い。
マウンテン常用の私には気持ちよく乗れますし、グリップもいいです。
MAXXIS XENITH 23Cはどれくらい使用されてたか判りませんので
一概に比較とはならないのですが、私的にはいいです。
ロードの方は PRO OPTIMUMはロードじゃないと仰るかもですが
町乗りの私は気に入りました。
シートポストも少し下げました。
明日にはWELLGO QRDも届きます。
書込番号:15138507
0点

シートを下げるというのではなく、シートの角度のことを言いました。
トムソンのピラーのやぐらの2本締めボルトを調整してシートを水平にしてみてください。
おせっかいながら、そのほうが乗りやすくなると思います。
書込番号:15140358
0点

BikefanaticINGOさん こんばんは
二ノ瀬越えさん こんばんは
あれからあれこれ思案でクランク交換と10Sにと・・。
6650のシルバーが欲しかったんですが、見つからずFC-R700新品を購入。
R700は50-34です。
ただアウターがでかいので、50-36のSTORONGLIGHTに交換予定。
シフターはSL-R770を購入しました。
近いうちに交換です。
其の為にFDを購入しようと今日、近所の町田「イトイ」に行きました。
えっ〜〜〜、6650シルバーが・・・・すでに遅い。でも、高い。
ひとまずFD-R770直付を購入・・・
また、カスタム後レスします。
書込番号:15182084
0点

こんばんは
センチュリオン、カッコイイですね。
白って膨張色だから太く見えるかと思ってたんですが、結構引き締まってますね。
いつも僕的には白を敬遠するんですが、この機体は良いですね。
売ってたら即買いかもしれません。
カスタム、いろいろと見せて下さいね。
参考にさせていただきます。
書込番号:15183741
0点

へそ曲がりダンディーさん こんにちは
初めまして。
自転車は凝り始めて数年の初心者ですから宜しくお願い
致します。
どうもそのままで乗るという事が出来なくて、カスタムに
してある物をさらにカスタム・・・おバカです。
先日、FC-R700が到着で昨日お話ししましたFDを購入で
本日フラットバー10S用シフターSL-R770が到着しました。
で、まだ来てないですがRD-6600GSは購入.
で、またまた本日STRONGLIGHTチェーンリング50と36を
注文致しました。
まだ、スプロケとチェーンはです。
現在の手持ちのスプロケはDURA CS-7700 12-27 9Sですので
これは今のマウンテンのアルテグラが痛んだら交換用にするしか
ないです。
家内の角が少しづつ見えるような気がするのは私だけですが・・。
書込番号:15185415
0点

今日、中古のチェーンリングが届きました。
アウターはCT2ですがインナーは通常の物です。
ひとまずR700のチェーンリングを外し取り付けてみました。
自己満足してます・・・笑
ブレーキもBR-6600 シルバー新品が手に入りそうです。
あれこれサイトを探しましたが、旧製品の割に高いようで
中古も¥8000円台なので、シューを交換する事を考えたら
と思い毎日見てますヤフオクで発見でした。(落札済み)
書込番号:15194789
0点

まいどです。
>どうもそのままで乗るという事が出来なくて、カスタムに
>してある物をさらにカスタム・・・おバカです。
いえいえ、当然でしょう!
カスタム車といっても自分の色ではない。
となれば、自分の色に染めないと・・・。
僕もいろいろあって、自分でフレームから組み立てました。
ONE&ONLYの愛機は、特別です。
>家内の角が少しづつ見えるような気がするのは私だけですが・・。
どこも家庭持ちは同じですね(笑)。
うまくご機嫌をとりつつ、頑張ってください。
同じような境遇の者として、応援してます。m(_ _)m
書込番号:15200702
0点

へそ曲がりダンディーさん
いつも有り難うございます。
私もマウンテンはフレームからで最初はある物からでしたが
だんだんとエスカレート・・・で、現在の物です。
現在も、ステムやホイール、タイヤは余ってます・・・笑
本来、もう一台マウンテンのフレームを購入してそこから
スタートかなと考えてサイクリーでXT 761のクランクを転庫
してもらい店舗に見に行きました時に改造CENTURIONを発見
してしまい一目惚れでクランク購入をやめて、決めました。
CENTURIONの25thアニバーサリーモデルのほぼ新品マウンテン
フレームもまだ店舗にあるんですけどね。
程度が新車並みで無傷というところも、購入のポイントでしたし
たまたまサイクリーからのメールを見てましたら、メールをプリントで
15%off・・・・そんなで購入でした。
其の時はコンポもティアグラでしたので、私には十分と思った
のですがカスタム病が騒ぎだしてしまいました。
今日、探してました新品のBR6600の前後も到着しまして明日には
リアディレーラーの新品RD6600も到着予定ですのであとはスプロケと
チェーンだけです。
仕事が忙しく、ほとんど休みが取れませんので、2台とも
リビングのオブジェ。
パーツを集めてる時がフレームからの時も一番ワクワクで、組んで
しまうと眺める方が多いような状況です。
書込番号:15202590
0点

へそ曲がダンディーさん こんばんは。
今日、BR-6600のみ取り付けました。
ブレーキレバーは付いてたBL-R780です。
明日にはスプロケ CS-6600 (12-25)が到着予定。
が、落札したチェーンCN-6600の連絡無し・・・。
予備になってもいいかとCN-7801を。
もうすぐ自分的なフルスペックになりそうです。
書込番号:15208852
0点

こんばんは
おぉ、もうすぐですね。
とりあえず、第一形態が完成ってところでしょ?(笑)
少し乗っているうちに、頭の中では第二形態の妄想が姿を現します。
カスタムに終わりはないんですよね、終わらせることはできるけど・・・。
BR-6600かぁ、いいなぁ。
ちなみに僕はBR-5600を使用中です。
(スミマセン、つい、負けじと張り合ってしまいました(笑))
いやぁ、早く続きが見たいです。
書込番号:15209395
0点

へそ曲がりダンディーさん こんばんは。
いつも有り難うございます。
マウンテンの頃からスプロケをアルテグラにした関係で、気に入ってます。
マウンテンでもさすがにXTRは私には無用の長物です。
ロードのDURAと同じです。
今日CS6600(12-25)届きました。
装着のみの未使用でしたので、新品状態です。
明日にはCN7801が届く予定です。
が、CN6600の出品者様から連絡があり、明後日到着。
結局、チェーンは2本になっちゃいましたが。
どちらを使うかですが、6600で揃えてるので、待とうかと・・。
もうすぐです。
書込番号:15212491
0点

まいどです
こちらこそありがとうございます。
気が付けば僕とブラックロッキーさんの2人だけのやり取りになってるし(笑)。
チェーン、ダブっちゃいましたね。
やはり、まずは6600系でそろえるほうがよろしいかと・・・。
あ、あくまでも僕ならってことですよ(笑)。
もうすぐですね、楽しみです。
書込番号:15214077
0点

へそ曲がりダンディーさん どうもです。
今日、CN7801は届きましたが仰る様に6600で
揃えようと思います。
フラットバーのため、シフターとFDはしょうがなく
無論クランクもですが・・・。
本当はクランクは6650のシルバーにしたかったのですが
在庫は見つけてますが、高いです。
近所なので、気持ちがグラグラすればですが折角のR700が
もったいないので当分は我慢します。
明日にはCN6600も届くと思いますが、なかなか時間が取れず
今日はQRDのアタッチメントが来ましたので自宅保管のマウンテンの
ペダルを外しアタッチメントを取り付けただけです。
と、言いますのも2台の自転車をリビングにですので先日買い替えた
ソファーに擦ってしまい・・・・家内は何も言いませんが、また
やりそうで怖かったので保管中はペダルを取り外しの方が安全かと。
破らなくて良かったと・・・・冷や汗
書込番号:15216620
1点

へそ曲がりダンディーさん こんばんは。
今日、CS6600届きました・・・・
もうすぐだなと昨日シフターを眺めました。
が、購入したシフターを見ましたら確かにSL-R770なんですが
SL-R770DL・・・フロントダブルのシフター。
フロントシフターに「DOUBLE」文字・・・。
で、出来るだけシマノの互換性を重視しようと互換表を見ました。
・・・・DLの場合は当然ですがフロントFD770ではなくFD6700。
やったいました・・・・哀
事前に購入しましたFD-R770はトリプルです。
ダブルとトリプルでは可動域の問題があるかと・・。
しょうがなく昨日、FD6700を注文・・・最悪。
明日には来る様ですが。
書込番号:15221353
0点

追記です。
FD6700は評価では6600より・・・。
でも、チェーン変える時は切るんだしと・・です。
マウンテンにアルテグラのスプロケ使用時は気にもしなかったのですが
今回は出来るだけと思います。
ちなみにマウンテンのクランクはXT760でシフターはXT750で
フロントXT771、リアXT771、スプロケCS6500で全く問題無しです。
チェーンも6500です。
ギアチェンジはスパスパと決まります。
書込番号:15221667
0点

まいどです
あちゃ〜、やっちゃいましたね。
僕も似たような仕様で、フラット用のシフターとFDを使ってます。
僕はシフターとFDをセットで買ったので無事に済みました。
ただ、ブルホーンも使いたかったので「アオイ・インダストリー」のブルホーンにしました。
僕の場合はブルホーンがなかなか在庫が無くて苦労しましたね。
おっと、つい自分のことを・・・。
明日が楽しみですね。
書込番号:15222189
0点

へそ曲がりダンディーさん こんばんは。
ブルホーンですか?。
まだ、そこまではいってないです。
今日、FD6700が届きました。
中古の割には綺麗です・・BY サイクリー
で、ステムもTHOMSON X2 70mm 10°も。
X4から交換しようか思案と角度をどっちにするか?
ステム交換の時にシフターもと考えてたのですが、仕事が
忙しく未だに放置・・・見てるだけ(ステム角度の妄想)
取り付けて乗ってみるしかないですね。
書込番号:15225594
0点

へそ曲がりダンディーさん こんばんは
やっと完成しました。
で、今日10kmほど試走してみました。
個人的には何ら問題無しです。
いまから思いますと、RDをショートゲージにした方が
良かったか?くらいですが変速には不具合もなくフロントの
STORONGLIGHTの変速もOKです。
家内はまだ変更には築いてないようです・・・汗
書込番号:15234237
0点

失礼しました。
>築いてないようです
気づいてないです。
っていいますか、なぜか眺めてたので「何見てんの?」って
聞きましたら、「あんなにサドルが高くて足短いのに届くの?」
ですって・・・。
届くわけないよ〜〜〜で、話は終わりました・・・汗、笑
あと、ステムは未だにX4のままです。
書込番号:15234281
0点

サドルが水平になって安心しました。
書込番号:15234754
0点

BikefanaticINGOさん どうもです。
サドルの件、ご連絡が遅れました。すみません。
やはり水平ですよね。
今日は郵便局の本局まで走りました。
小田急の高架の坂も何のそので、マウンテンとの違いを痛感でした。
TIAGRAとULTEGRAの同じ引きでのブレーキの違いも実感。
何となく乗ってましたが、26インチと700Cの一漕ぎの違いもやっと判りました。
でもマウンテンは楽しいですし、ロードはロードの楽しみがです。
書込番号:15234871
0点

まいどです
お〜、凄い。
いいなぁ、アルテグラの輝き!
僕には後光が差しているように見えます。
いまだ手の届かない領域なもんで(笑)。
奥様ですが、おそらく気付かれていると思います。
ただ、表には出さないだけでは?
奥様の優しさじゃないかと思いますが、いかがでしょうか?
夫が妻の髪型の変化に気付かないのに対して、妻は夫の少しの変化も見逃しません。
恐ろしい話ですが、そんなもんですよ。
それはそれとして楽しみですね、これからが。
どこまでも行ってしまいそうですよ。
僕もMTB持ってましたが、娘に取られました(笑)。
書込番号:15236306
0点

へそ曲がりダンディーさん こんばんは
いつも有り難うございます。
マウンテンの時は今の状態まで2年くらいかかったんですが、今回は
完成した状態でしたのでひとまずパーツを集めました。
でも、最近は新製品の発表が早く、前のモデルはすぐになくなるようで
私は中古の程度のいい物はサイクリーやサイクルハンターで探します。
http://www.cycly.co.jp/buy/
http://www.adgp.co.jp/ds/
安くて程度がいいのは2番目の方です。
ただ、結構頻繁にサイトを見てませんとすぐに売り切れてしまいます。
で、後はヤフオクです。
これがまた、結構安価で入手出来ます。
どうしても無理な場合は前スレでお伝えしました店に行きますが・・。
あれから家内は何も言いませんが、今日2台を見てましてリッチーの
ハンドル(ホワイト)をフラットバーロードにしてマウンテンのハンドルを
EASTONにしようか、またまた妄想・・・笑
終わらない病気です。
書込番号:15238323
0点

皆さん こんばんは。
ちょっとご相談です。
現在ホイールはSIMANO RS20ですが交換を考えてます。
価格は前後で¥50000くらいと・・・。
自分的に調べました。
一応、DT SWISS R1900、EASTON EA50 AEROとSL、
シマノWH6700ですが頑張ればEA90SLXも視野にです。
価格相応とは思うのですが、ご意見を御伺い出来ればです。
他に候補がありましたら、教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:15250877
0点

私はホイールとタイヤこの頃海外通販が多いです。
5万円もあると色々選択肢がありますね。
http://www.chainreactioncycles.com/Categories.aspx?CategoryID=754
EA90SLXも6万円前半
WH6700は国内の値段を考えるとそうお買い得感がないですね。
自分ならShimano RS80 C24に手を出しそうな気もしますが。
書込番号:15252173
0点

二ノ瀬越えさん こんばんは。
いつも有り難うございます。
Chain Reactionはいつも見てるのですが、あれこれ思案です。
RS80ですか?、考えてなかったので候補に考えます。
有り難うございます。
今日はマウンテンの方のハンドルバーを変えようかと思いまして、
注文してましたEASTON EA70が届きました。
中古です。
リッチーのホワイトWCS ホワイトからの変更です。
ホイールをEASTONにしました関係で・・。
書込番号:15255055
0点

こんばんわ
私もEA70のハンドルバー持ってました。
友人にねだられて、あげちゃいましたけど。
サイクリーの中古はなるだけ実物見た方が良いです。
私も私の友人も 動きが怪しくなった物は サイクリー(笑)に売っています。
まともなのは、高値になるヤフオクですね。
今年はMTBは、寝かしてあった9速用デュアルコントロールレバー(すでに廃盤?)にする予定です。
まあ・・・今更・・・なんですが。
書込番号:15256518
0点

二ノ瀬越えさん こんにちは
いつも、有り難うございます。
あれからホイールもあれこれググッて見たりヤフオクを見たりで
余分な妄想が広がってます。
実際には私は町乗りですので、そこまで凝らなくてもいいかと
思ったりですがでもこれにしたらな〜とか・・・です。
コンポをアルテグラにしましたので、CPは良くなくともアルテグラかな
と思ったり思案ばかりですがRS80の方がかなりいいのでしょうか?
イーストンは前から好きで結構使ってるのですが、重複ですがマウンテンの方の
ホイールをイーストンにした関係でハンドルバーもそうしようかとです。
元々520mmくらいにカットして使うつもりでしたので、今回はクランプの
スレ等は気にしなかったです。
カーボンは切るのが面倒とささくれの処理の事もありましたので、今回は
パスしました。
私も近所にサイクリーがありますので、直接配送でなく送料が無駄
でも転庫してもらって現物を見る様にしてます。
私的にヤフオクで売れる物は出品で先日も交換したクランクとRDと
ブレーキはそのようにでした。
デュアルコントロールレバーはマウンテンに使ってみたいなと思いましたが
機械式ディスク用の物が少なくて・・・。
未だにブレーキレバーは739・・・笑
是非、そのようにされましたら拝見したいです。
書込番号:15257985
0点

まいどです。
ますます改造熱上昇中のようで・・・(笑)。
こちらも影響されそうで怖いです(笑)。
サイクリー、僕も使ってますよ。
幸い2店舗あるので行ったり来たりしてます(笑)。
転庫せずに直接訪れて実物見ますね。
気に入ったパーツは品定めをするため10分〜20分みてます。
多分、店にとっては嫌な客でしょうね(笑)。
僕も街乗りなので「WHR500で充分」って割り切っていますよ。
街乗り重視だからこそ、ある程度の頑丈さが必要かと・・・。
(買えないからの言い訳か・・・)
書込番号:15259024
0点

へそ曲がりダンディーさん こんばんは
いつも有り難うございます。
もう、病気ですね。
どうも購入すると改造したくなる・・・です。
マウンテンはじっくり時間をかけましたが、今回はある程度
完成されてましたので思った物をつい、ついです。
確かに町乗りですので、それほどとは思いますがある程度
決めないと胸騒ぎが。
今も6700をさんざんググって見てました・・・笑
今日はマウンテンの前述のEA70をリッチーWCSから交換しました。
仕事を早めに切り上げてグリップを抜こうとしましたが、びくとも
しない・・・で、これまた近所のサイクルベースあさひに行って
グリップのみ抜いてもらいました。
先日、家内の電動アシストも購入でしたので無料。
早速帰り、リビングで家内がTV見てる横で交換・・・。
先日購入のグランジ トルクレンチでTHOMSONステムのトルクも
OKです。
全体をじっくり見る時間もなくですが、イメージ変わったかもです。
明日はちょっと仕事頑張ります。
書込番号:15259106
0点

あっ!!
画像の隅の怪しげな固まりはハンドルバーをカットした端・・汗
外の燃せないゴミのバケツに入れるつもりが・・・。
失礼致しました。
書込番号:15259538
0点

二ノ瀬越えさん こんばんは
ぶっちゃけ、迷ってます。
見た目でいうとEA50 AEROなんですが、赤のハブが・・・。
で、ホワイトの車体も考えますと Mavic ksyrium equipe の白。
で、やはりお薦めはRS80ですか?
書込番号:15272538
0点

こんばんは。
随分寒くなってきて、夜中にしか走れない私は走るのが億劫になってきました。
さて
RS80は最初に借りて乗ったイメージが良かったです。
多分私はそれを引きずっています(笑)
でもWH-6700のコスパの方が高いのではないでしょうか?
EASTONEのEA50 AEROはだれも友人が履いてないのでわかりません。
Mavic ksyrium equipe は借りたのですがShimanoの比べるといまいち個性が無いというか価格差分何に変わったの?
というホイールでした。
フルクラムのRacing5と同等かそれ以下という個人的な感想です。
Mavicならksyrium SLですよ。(笑)
書込番号:15278526
0点

二ノ瀬越えさん こんばんは
いつも有り難うございます。
RS80はそんなですか・・・。
町乗りで現在RS20で不都合もないのですが、カスタム病です。
アルテグラは思案ですね。
MAVICは以前、マウンテンでCROSS MAXを使ってましたがフリーの音が
気になってました。
ホワイトフレームでホイールもホワイト?と思った次第です。
人に言わせると音はカンパほどじゃないとは言われましたが・・・。
それがいいという方はそうなんでしょうが。
ksyrium SLは・・・きびしいです。
先日、入手のTTHOMSON X2にステムは変更しましたが70mmでなぜか
違和感・・・90mmくらいがいいかとも考えてるのですがまずホイールを
と思います。
70mmですと体が前のめりというか・・。
やはり6700が現在のシステムですと妥当ですかね?
あれこれすみません。
書込番号:15281053
0点

こんばんは
確かに街乗りだとRS20で全然OKですよね。
常時40kmオーバーとかで走らなければ腕の良いショップで
リム Mavic Open Pro
ハブ SHIMANO DURA-ACE
で組んでもらっても面白いとおもいますよ。
我が家にはワンセットあり見た目はアレですが乗り心地が良いです。
MAVICも廉価なのって結構ラチェット音がしますよね。
フルクラムの様に爆音では無いですが。
※これはこれで、人が歩いている時気付いて貰えるので良いと思います。
6700は妥当だと思います。妥当すぎてツマラナイ(笑)
RS80との差額で、何か別な物購入できるから6700でOKじゃないでしょうか。
書込番号:15290854
1点

二ノ瀬越えさん おはようございます。
いつも有り難うございます。
私の近所には腕のいいショップはあるのですが、近寄りがたいので
ホイールを組むのは難しいです。
ショップとしてはそれなりにあるのですが・・・。
ですので、既製の方が手を出しやすいかと。
フリーのラチェット音はフルクラムは凄いそうですね。
カンパもそれなりの様ですが、グリスアップをさぼったMAVICでも
それなりにありました。
その点、今のマウンテンのEASTONやRS20は静か。
個人的にはそっちの方がいいかと思ってます。
気になってるのはEASTONと6700です。
その方向であれこれ物色してみます。
有り難うございます。
書込番号:15292346
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/10 1:56:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/26 13:40:13 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/06 19:41:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/16 21:58:30 |
![]() ![]() |
108 | 2022/02/10 16:01:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/09/16 23:28:41 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/23 7:36:38 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/24 10:50:37 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/31 13:09:23 |
![]() ![]() |
9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)





