『無線LANだと、こんなもの!?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『無線LANだと、こんなもの!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANだと、こんなもの!?

2012/09/04 03:17(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

転居に伴い、YahooBB REVO 50MHz ADSLからYahoo BB ひかり/フレッツネクストに変更。千葉県内移転
MacBook Air 2.13GHz 4MBメモリー Mac OS 10.6.8. バッファロー無線LAN の測定結果。 (前記無線LAN ADSL 局舎から1Kmで20〜24Mでてました。上り8M程度でした。)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/04 03:02:59
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :29.6M(29,569,402bps)
上り速度 :27.1M(27,145,568bps)

※ MacPRO 2,8x2 Mac OS 10.7.4. メモリー16GB SSD では最高 下り 43Mまで無線LANででます。無線LANだと、これが限度でしょうか?

書込番号:15019710

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/04 03:42(1年以上前)

親機はバッファローのなんという機種でしょうか?
親機や部屋、間取りなどで速度がうまく出ない場合もあります。
この時間帯は空いていますので、条件がよければ私のように無線でも100Mbps以上出る場合もあります。

KDDI スピードCheck!
http://spchk.kddi.com/spselect/
測定日時 :12/09/04 03:35
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BBエキサイト
下り速度 121.04Mbps (無線)
上り速度 88.14Mbps (無線)

下り速度 191.50Mbps (有線)
上り速度 92.67Mbps (有線)

Pavilion dv4-5101TU スタンダードモデル [ブラックリコリス]
http://kakaku.com/item/K0000384985/
Core i5 3210M 2.5GHz
DDR3 12800 16GB
SSD S100 LAT-128M3S-16

書込番号:15019726

ナイスクチコミ!0


スレ主 macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2012/09/04 06:13(1年以上前)

kokonce h さん 早速の連絡有り難うございます。無線LANでも有線の最速とほぼ同等に出ているようで驚きです。無線LANの知識が乏しいので無線LANはいつも悩みの種です。良い方法があればご教示いただければ有り難く存じます。外付け無線LANは A 純正角型Airmacもあるのですが知識が無いので複数台接続にバッファローの廉価機種に買えたままです。今回Yahooの無線LANもOP設定したのですがうまくつながらなかったので従来から接続できていたバッファローを持ち出しYahoo無線LANは解約した次第です。やはりYahooルーターに内蔵の無線LANが良いのでしょうか? バッファローの型番は、廉価機種のWHR-HP-GNです。なお、小生は、この無線LANでMac 2台とインターネット専用ラジオ Tangent Quatro MK2を2台 全部で4台接続しております。PCは難しいですがmac歴は我流で15年です。

書込番号:15019853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2012/09/04 08:58(1年以上前)

> 廉価機種のWHR-HP-GNです。

Max 150Mbpsでしかリンク出来ないので、
Mac側が300Mbpsに対応しているのなら、親機も300Mbps対応機にした方が良いです。

それとMacが5GHzにも対応しているのなら、親機も5GHz対応機にして、
5GHzで接続した方が実効速度は出やすいです。
よほど距離が離れていない限り。

ちなみに当該のMacを有線LAN接続すると、どれほどの実効速度が出るのでしょうか?
無線LANとの差が少なければ、改善できる余地は少ないかも。

書込番号:15020212

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/04 09:49(1年以上前)

WHR-HP-GN
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-gn/

この親機が1ストリームの150Mbps(近距離で実測最大80Mbpsくらい)までの対応ですし、ハイパワーではありますが部屋の構造や距離によっては30Mbps程度でも妥当ではあります。
現在の主流は300Mbpsですし、MacBookが300Mbpsに対応しているなら、親機も下記のような機種に変えられると速度も上がるでしょう。
今後の事もありますので、2.4Ghzと5Ghzの両方に対応したハイパワーで普及型の安価な製品を載せました。

バッファロー
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
http://kakaku.com/item/K0000122839/
\4,680

NEC
AtermWR8750N PA-WR8750N-HP
http://kakaku.com/item/K0000330795/
\6,677

書込番号:15020351

ナイスクチコミ!0


スレ主 macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2012/09/04 10:19(1年以上前)

皆さん いろいろ有り難うございました。いちど、有線LANで試してみて、それなりの速度が出ればMac本体の性能と同等品の外付け無線LANを検討しましょう。なにせ無線LANの知識が乏しいので、これから勉強しましょう。Macはサポートをしてくれる会社が無いので自分で頑張ります。なお、MacPROは2年前にIntel SSD 320GBに自分で交換して
MacBookAir同様に問題なく快適に稼働中(Mac OS 10.7.4)です。推薦機種の資料ありがとうございました。

書込番号:15020438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)