


刃はV金10号。
身?はダマスカス67層。
これで2100円はトテモ安い気がしますね!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95-67%E5%B1%A4%E3%83%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E9%8B%BC%E5%8C%85%E4%B8%81-%E6%9E%9C%E7%89%A9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95/dp/B007BWJ4ES/ref=sr_1_36?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1346762839&sr=1-36
メーカー(代理店?)は昨年冬に倒産。(世江商事)
http://keiji1480.m27.coreserver.jp/wizard_knife_fruit.html
父さん情報。
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1214979_1588.html
愛用セラミック包丁(刃渡り18cm)が折れてしまったので、新しい包丁を物色中にコイツを見つけてポチしました。
刃渡りたった9cm。
興味有る方はど〜ぞ。
誰も見てくれないような気がしますが。
書込番号:15023004
3点

ちゃんと見てますよ。 ダマスカス鋼の刃がVG10ですよね。 2100円は お買い得ですよ。 因みに私が先日手に入れた関孫六ダマスカスペティナイフは6500円くらいしました。Amazonですがかなり悩みました(笑)
書込番号:15032638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなローカルなスレに返信が!
diablo15さん初めまして。
レスして戴き、ありがとうございます。
>関孫六ダマスカスペティナイフ
調べてみましたがカッコイイですね!
注文したナイフは値段間違いでキャンセルかな〜 と思ってましたが無事届きました。
ダマスカスもVG10も初めてですが、気持ち良く切れますね!
本日は初キャベツ切りにチャレンジしましたが、刃渡り9cmでもなんとかなるモンです。
砥石も買わなきゃ。
書込番号:15034850
2点

@おいなりさん こちらこそ はじめまして! 最近刃物に目覚めまして色々調べまわってますよ。 なかなか奥が深いですね。 アウトドア用のナイフも何本か購入しましたが 材料が色々あって悩みました。一般的なATS34鋼とVG10鋼の物にしたのですが サビに強いH1鋼も欲しかったですね。硬すぎると研ぎが大変なので… 決してナイフマニアではないので(笑い)釣りに使うだけです。
砥石ですがVG10は やや硬めなので セラミック砥石の1000番くらいでいいのではないかと思います。 欠けがあれば400番くらいからでしょうかね。ホームセンターで1000円ちょいで売ってますよ。 より切れ味や仕上げを重視するなら3000番以上も要ります。
研ぎも なかなか楽しいですよ。
安物でもかなり切れるようになります。
ウイザード買ってみたいのですが ペティナイフがすでに二本あって三徳包丁がないかと思ったのですが パン切り包丁しかなかったですね。残念です。
書込番号:15035779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

diablo15さん
アドバイスありがとうございます。
ネットで色々調べてシャプトンかナニワの#1000〜#2000のを買おうと近所の結構大き目のホームセンターに行ってみましたがドチラも置いてませんでした。
気長に探して無ければネットで買いますね。
ウィザードは、ぺティなら12cmの物や、三得というのか分かりませんが「包丁!」って感じの物もラインナップしてたようですが、倒産したのでもう売ってないのかも知れません。
>サビに強いH1鋼も欲しかったですね。
H1鋼を使っているガーバーサカイのサビナイフってのも購入候補の一つでした。
私は刃物には全く興味が無かったのですが、色々調べてみると欲しくなっちゃいますね!
気を付けないと。
書込番号:15039213
0点

@おいなりさん
ホームセンターに無かったですね。
私は愛媛の松山市なんですが ナニワもキングもシャプトンもありました。シャプトンは種類がないですが天然石もあります。田舎だから自分で研ぐ人が多いのかもしれませんね。しかもネットより安いんですよ。
G.サカイのナイフは私も候補にしてました。ホールディングナイフが欲しかったで G.サカイが作ってる(たぶん)SOGのナイフを買いましたよ。
砥石の話に戻りますが 出来れば2つ買えばいいかと…
砥石の磨耗が結構早いので 簡易的に面直しするために摺り合わせすれば結構平面になるので 再度綺麗に研ぐことができます。
私の場合は1000と3000を摺り合わせするのですが 本当は同じ番数がいいそうです。
平面が、出てるので問題ないかと
書込番号:15039392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

diablo15さん こんばんは。
なるほど〜
砥石にもメンテが必要なんですね。
しかし、2つも買うと僕のナイフの2〜3倍のお値段ですね!!
ン万円!の砥石なんてのも有りますし、奥が深いというか底が深いというか。。
どこの世界もそうでしょうけれど。
書込番号:15039642
1点

@おいなりさん そうですね〜
じゃあ 1500円くらいのを一つ買っときましょう〜。 面が反ってきたり傷が入ったら考えるという事でどうでしょう?
ブロックに擦り付けるという手もありますので…
書込番号:15039774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

diablo15さん
とりあえず#1000〜2000のを一つ買ってみますね。
ナイフが長く使えるなら安いもんですネ。
凝り性で飽きっぽいという困った性格なので、深みに嵌まらぬように注意しなきゃ。
思い返せば子供の頃はお手伝いで包丁を砥いでましたヨ。
30年振りの包丁砥ぎですね〜。
なんだかチョット楽しみです。
書込番号:15039822
1点

diablo15さん こんにちは。
もう一度砥石を探しに行った所、包丁コーナーではなく大工道具コーナー(ヤスリ等のコーナー)に沢山有りました!
シャプトンの#2000(M5)を買い、ボロボロの500円包丁で練習中です。
包丁研ぎはナカナカ楽しいもんですね!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15077591
1点

@おいなりさん こんにちは
ごめんなさい! 置いてるコーナー言ってなかったですね。 色んな砥石があったでしょ〜 購入できて良かったです。
研ぎを練習してみてください。 新しい発見があるかもです。
昨日 Amazonで藤次郎の三徳包丁を注文しました。 良さそうなのですが ちょい不安です。(笑)
書込番号:15077657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

diablo15さん
自然石の砥石やダイヤモンド(?!)砥石など、色々ありましたヨ。
包丁コーナーに案内表示が有れば親切なんですけどね。
今回包丁を買うにあたってネットでアレコレ包丁やナイフを見ましたが、色々と欲しくなっちゃいますよね!
今回は話し相手になっていただき、どうも有難うございました。
書込番号:15080204
0点

善い刃物手に入れると色々切ってみたく成りませんか?
研ぎ終わった刃物見るとワクワクしませんかo(^o^)o?
書込番号:18265451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「包丁」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/01/24 18:58:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/20 19:52:31 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/08 10:01:41 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/26 12:26:06 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/13 13:10:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)