


PC何でも掲示板
これほど最低だと思わなかった。
新品購入後3ヶ月で故障したため、保証書を持って、修理コーナーへ持ち込んだところ、修理の受付を拒否されました。
メーカーへ直接聞けと言われた。
売ったら売りっ放しか?って聞いたら、「そうです」とも答えた。
レシート見せろと言われたが、それならお前らに見せる必要があるのか?何の為の保証書シールか? 何で修理コーナーがあるのか?
いくらなんでもこんな最低な企業があるだろうか。
書込番号:15026740
17点

修理受付出来ない機種・・・iPad等のapple製品かな?
書込番号:15026886
8点

保証書にはなにか書いてありましたか?
※店舗印とか購入日時。
書込番号:15026915
6点

通販で2回ほどソフマップで故障対応してます
片道ユーザー負担なのが残念と言えば残念かな
ただ一部の製品はメーカー対応になる物もあるでしょうね
>新品購入後3ヶ月で故障したため、保証書を持って、修理コーナーへ持ち込んだところ、修>理の受付を拒否されました。
>メーカーへ直接聞けと言われた。
>売ったら売りっ放しか?って聞いたら、「そうです」とも答えた。
>レシート見せろと言われたが、それならお前らに見せる必要があるのか?何の為の保証書シ>ールか? 何で修理コーナーがあるのか?
本当このように会話をしたのですか?
言葉変えてません?
書込番号:15027069
19点

メーカーによって、ショップが修理窓口になるのを拒否することがある。
SONYのビデオ故障で秋葉原のサービスステーションに幾度も行った。
書込番号:15027124
7点

>レシート見せろと言われたが、それならお前らに見せる必要があるのか?何の為の保証書シールか?
見せようよ、レシートくらい。購入日とお客様IDとの合わせてその店で購入されたかどうか判断するためですから。
そこで自分で拒否してしまっては・・・
保証書シール、いつ買ったとか記載なしで手渡されることがあるので、それだけではどうにもなりませんy
あと、何を買って修理に出すの?
書込番号:15027792
10点

保証書シ−ルの記載事項って、店名と日付くらいでしょ。
商品名が書かれてるわけじゃないので、他の商品買ったときに貰ったシールを貼り直してって可能性もあるわけで。
購入レシートの提示要求は、それを防ぐ意味もあるんだと思います。
書込番号:15028718
4点

ソフマップそんな酷い店とは思えないですけどね
ましてやPCパーツでしょ?良心的な対応されてると思いますよ
片道分の送料は掛かりますが今まで検査料とか取られたこともないし
私事ですがカードリーダーの件で自分の勘違いで初期不良かと思って送ったが結果は問題なく、使い方を電話で説明してくれた、それでも帰りの送料は要求されませんでしたよ。
グラボ(680GTX-DC2T)の相性の時も一ヶ月少し経っても後から買っていた物と同じもので交換して貰ったし、また別のグラボで修理に出したら必ず結果を書いて帰ってきます、交換の場合シリアルナンバーが変わりますとか・・・ド○○○はそのような説明がなく以後買わなくなりました
スレ主さんにとって不快な結果があり書かれたのでしょうけど、どんな商品でなどんな不具合がありどういう経緯があってココはダメなのかと書くべきかと思います、レシートなしで保証修理って傲慢すぎやしませんか?
レシートなしならメーカーに問合せした方が速いです、この場合製造番号から製造月を調べてもらい保証期間中なら修理してもらえるかもしれません、私はこのパターンで3年ギリギリで液晶モニターを修理してもらいました。
先の返信にもありますが、メーカーが修理品の回収を独自で行ってるメーカーもありますので・・
(指定の運送屋に一括しつ任せてる場合があるのです)
書込番号:15029122 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の書き方が非常にマズかったことをお詫びいたします。
また、説明するには長文になることをお許しください。
私は、保証書にレシートを添えてソフマップに渡しています。
ソフマップも、ソフマップで買ったのかとか保証期間であるかが疑わしいとか言っているわけでなく、『保障期間だが、ソフマップでは修理の受付(メーカーへの取り次)ができないと言うのです。』
これには呆れました。
購入したのはRstream A1というSIMフリーのスマートフォンです。
ソフマップがR-skyから大量に買い取って販売しているものと聞きます。
ある日、突然音が出なくなりました。
はじめにソフマップのリペアセンターへ電話をかけて対応を求めたところ、「docomoに言ってください」と言われました。SIMフリー機で、ソフマップが販売しているスマホなのになんでキャリアが関係あるのかと問いただしても「スマホの修理はdocomoへ…」となぜかdocomoと言うばかりでした。(ちなみにキャリアは日本通信です。)埒があかないので、直接ソフマップに持っていきますと言って、電話を切りました。
ソフマップの修理受付コーナーへ持ち込んで修理をお願いしますと言ったら、やはり「docomoに言ってください」と言われました。
これは、ソフマップが販売しているSIMフリー機ではないかと問いただしたら、かなり長時間奥の方へ行き、直接メーカーへ依頼してくださいと言われました。
販売元がソフマップで、保証期間内の故障なのに、なぜ修理の受付をしないのかと問いただしても、ここではできないと言うばかりでした。
「売りっ放しなのか?」と聞いたら「そうです」と答えました。
修理を受付けない(取り次ぎをしない)ってのは如何なものだろうか?
>>レシート見せろと言われたが、それならお前らに見せる必要があるのか?何の為の保証書シールか? 何で修理コーナーがあるのか?
これは、レシートを見せてくださいと言われて、レシートを見せたのに、修理はできないと言われた事への不満を言いたかったのです。はじめから、修理をする気がないのに、何故見せろと言うのかを問いたかったのです。この部分は、書き方が悪く反省しています。
また、×補償期間→○保証期間 です。
値段は関係ないと思います。
保証期間内の修理を受付ない販売店って、まともではないと思います。
書込番号:15031505
3点

ソフマップでは手に負えないからメーカーに直接連絡入れてくれなのでは?
https://secure.buy-air.com/rstream/contact/kojin_index.php
店員も案内が不十分ですがw
スマートフォンだとDocomoと短絡&オウム返しは笑った
書込番号:15031713
2点

拝見しました
お気持ちお察しいたします通常1週間以内であればどんな商品であれ交換対応して貰えるはずですが
ただ携帯やスマホだとキャリアが絡んだりメーカーの規定によりお店からは修理できない物もあり
この場合メーカーかキャリアショップなどに持ち込むなどの修理が必要なようです
どこのお店もそうですが店員さんに寄ってもまちまちだが今回は???
お店の人がちゃんっと説明をしていればこんなことになってんかったかもしれませんね
まず製品同封の説明書などの修理方法などを確認してみてください
それでも何か解決できない問題がある場合は最寄りの消費者センタに相談をおすすめします
なおメーカーのサイトには(間違えなければ)
故障したときはどうすればよいですか?
お客様センターへご連絡をお願い致します。(フリーダイヤル:0120-455518)
となっているので電話かメールしてみてください
書込番号:15031952
2点

メーカーのホームページから問い合わせたところ、修理対応するとの回答が得られました。
私がここで問題としたいのは、販売店が修理を取り次がないってことです。
特に今回のRstream A1は、ソフマップがR-skyから大量に買い取って販売しているものと聞きます。
販売店が修理を受け付けない(取り次がない)店ってのは、オークションの個人出品レベルってことじゃないでしょうか?
「ノークレーム&ノーリターン」
「修理はメーカー対応のみとなります。」
これが今回のソフッマップの対応です。
糞会社です。
書込番号:15033195
5点

国民生活センターにメールにて苦情を入れたところ、さっそく次の朝に電話をいただきました。
レシートとか保証書をFaxするように言われたので送りました。
今回のソフマップは、どう考えてもおかしいと思います。
書込番号:15033203
4点

国民生活センターから、さっそくご返事をいただきました。
今回のことを製造元に問い合わせていただきました。法的には、販売店に取次ぎをしろとは言えないとのことです。そりゃそうでしょうが。
ところで、国民生活センターは、よくこんな苦情まで聞いてくれるなって、感心しました。
もしかしたらスッチーへの不満も聞いてくれるかもね。
ソフマップに直接苦情を言うしかないかと思いますので、色々試みようと思います。
書込番号:15033495
3点

ご苦労様です。
ソフマップでスマホ買ったこと無いが、修理があったとき手間掛かりそうですね。
修理はドコモへ・・・その店員、ドコモ以外知らないのかね?
スマホの製造メーカーに連絡をというならまだしも、電話会社に問い合わせても意味ないだろうに。
書込番号:15033784
2点

>ヲタ吉さん
ソフマップで 買って 壊れた時 修理 してくれないのが 普通だと思います
私は何時も 安い所でしか買いません 何かあった時は ドコモに 持って行きます
保障期間内なら 修理が終わるまで 代替品を 貸しだしてくれます
携帯電話は ドコモ系統は ドコモショップにもっていけば ショップから
メーカーに修理だします 買ったとこで修理するのが 普通ですが…
ドコモは ショップへ 割り切って… 持っていく
書込番号:15034102
2点

tabascoproさん
ドコモに行っても意味はなく、何も出来ないまま返されるのが落ちです。
ヲタ吉さんが購入されたRstream A1は、ドコモでの取り扱いはなく、キャリアからしてドコモでもありません。
書込番号:15034289
6点

ソフマップなどの販売店では初期不良に関しての対応はするでしょうが
故障での修理受け付けはしないのが普通でしょう。
特にソフマップのリペアセンターはパソコン専門じゃなかったかな?
コンピュータクリニックだしね。
(ソフマップの有料保証に入ってればその限りではない)
今回の対応もまったくおかしくありません。
書込番号:15034365
3点

バーシモン1W さん
てっきり ドコモ でも 販売しているものと 思い 書き込みました
回線だけなら そういった保証も ありませんね 私の 早とちりでした…
バーシモン1Wさん 有難う…
書込番号:15034456
1点

返信ありがとうございます。
今回のことですが、スマホだからどうだということでははいのです。
SIMフリー機でキャリアはまったく関係ないのはもちろん、RstreamA1というのは、ソフマップがアールストリームから大量に買い取って販売したものです。
それを売りっぱなしで修理の取次ぎをしないことが問題なのです。
リペアセンターの話は、電話で話が通じなかったということで別な問題です。
問題なのは、店舗内の修理の受付コーナーの対応の話です。
「保証期間内であっても修理の取次ぎはできない」と言い切っているのです。
「売りっぱなしということか」との問いに、「そうです」と言い切るのです。
こんな糞会社は、二度と利用しません。
書込番号:15034718
2点

そこまでのアフターケアを求めたいならメーカー直販以外の販売店は全滅です。
つまり販売店は利用しない宣言と同じ。
もちろん系列のビックカメラなども入りますね。
ヨドバシカメラもヤマダ電機も同じ対応でしょうから利用できないね。
小売店はもっとダメだろな。
自由だから別に止めないよ。。。
書込番号:15034886
4点

ヲタ吉さん、拝見しました
大変でしたね
まあ携帯本体となると直販店対応になりますが日本通信?って私詳しくなくて特殊ですね
販売時のソフマップの対応がカギですよね
仮に修理対応はメーカーになると説明がないとそりゃ納得できないですよね、というか買う時に説明が無かったから今回書かれたのだろうと推測します
そういやソフマップで買ったあるメーカーのSSDで特定のシリーズでは移行キット付いてますよーとモックや展示台使って大々的にアピールしてたが一部にはついてなくて説明書にもついてると書いてあったからクレームつけたことがあります、それ以降対象外にはコレには付いてませんと表記されて・・・
まあ、同じクレームは無いように努力されてるとは思ってるのでそれほどダメとは思ってませんでした・・・
(買った店以外の関西圏の店も表記してました)
携帯買うとき考えさせられました、勉強になりました
書込番号:15035510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさん
>今回の対応もまったくおかしくありません。
本当にそうですか?
>そこまでのアフターケアを求めたいならメーカー直販以外の販売店は全滅です。
取り次ぐだけなんですが、それでも全滅?
>小売店はもっとダメだろな。
たいていの小売店は、自分のところで売ったものが故障したら修理の取次ぎぐらいするよ。
ソフマップの関係の方か、同じような量販店の方でしょうか?
>自由だから別に止めないよ。。。
止めないでね。
書込番号:15035806
2点

sofmapがと言うより、この商品がって事では?
スマホ類、ゲーム機類、PCパーツ類なんかでは、メーカー直の交渉になるのは
さほど珍しくもないと思いますけど。
事前説明があったかとか、事後の説明がひどいとかは有りそうですけど。
書込番号:15036478
4点

海外SIMフリーの修理取り次ぎか‥難しい問題ww
店で取り次ぎなしなら、製造元と交渉ですよ、イヤなら
フリーには手を出さない方がよいかと、あとせいぜい
NOKIAにしておくとか‥取り次いでくれるかわからんがww
素直に国内キャリアにしときなさいよw
書込番号:15036623
6点

メーカー直のほうが話は早い例
私がネットで買ったもののいきさつを紹介しましょう。
購入後結果が思わしくなく購入店にメールで問い合わせました、
丁度8日経っていた事もあり後の対応はメーカー直でやってくれとの事、
メーカーが認めたらメーカーの指示通りに対応させていただきますという返事でした。
メーカーにメールで交渉内容を説明し連絡を待ちました、
メールが来まして操作を指示されました、指示通りにやってみましたが、結果は良くなく最終的にメーカーの担当者と話しました、「この結果はおかしいでしょ?」メーカー「はいそうですね」、これは不具合を認めた事になります。
担当の上司と相談したらしく返金するとの返事でした。
なんと私自身が結果にビックリ、メーカーの対応があまりにも良かったので又このメーカーの品を買う事を決めました。
後日パソコンショップにふと寄ったのが運のつき、同じ物を買ってしまったというおまけつき(苦笑)
書込番号:15037647
2点

と言う事は、Apple製品(i-Podやi-Phone)は一切買えないですね。
一般家電量販店では修理受付を一切しませんし、初期不良であってもAppleコールセンターでの対応となります。
>私は、保証書にレシートを添えてソフマップに渡しています。
って書いてあるのに、
>レシート見せろと言われたが、それならお前らに見せる必要があるのか?何の為の保証書シールか? 何で修理コーナーがあるのか?
何か矛盾していません?
まあdocomoは無いですねw
書込番号:15041765
2点

返信ありがとうございます。
どうやらソフマップというよりパソコン関係については、よくあることみたいですね。品によって、特に、販売価格が安いものや、在庫が既にはけてしまったりしたものには関知しないのだろう。
そう言えば、ソフマップの係の人も、少し前まで修理を取り次いでいたと言っていました。
所詮中国で作っているものに対して薄利多売の販売店にフォローしろと言うのが無理なんだろう。
でも量販店がこういった対応とったら、お客が買わなくなっちゃうんじゃないかな。店頭で買うメリットがないじゃん。
欲しい商品の実物を物色して、販売員を捕まえて商品説明をさせる。なかなか捕まらないけどね。あとはネットで少しでも安いものを見つけて買う方がスマートだ。
初期不良だけならネットショップでも受け付ける。
電話のサポートがあったとしても、今回のようにどのようにしたら良いかすらも答えられない。いくら商品の性格を説明しても解ろうとしない。
リペアセンターでも店舗の修理コーナー(初めは)でも
「docomoへ言ってください。」
マジでソフマップの店舗内にいるdocomoの案内係か販売員だかにクレームいってやろうかと思いましたw。
ちなみに量販店でもビックカメラとかでカメラやレンズ買った時や、ヤマ電とかK'sで国産の家電を買ったときは、保証期間なのにメーカーに直接言ってくれという対応は、まず考えられない。田舎で爺&婆相手にこんな対応したら即潰れるだろう。
今回は、ちょっと特別なケースだったのでしょうかね。
どちらにしても、対応の悪さから、もうソフマップでは買わないことにします。
書込番号:15041778
0点

>量販店でもビックカメラとかでカメラやレンズ買った時や、
>ヤマ電とかK'sで国産の家電を買ったときは、
>保証期間なのにメーカーに直接言ってくれという対応は、まず考えられない。
ソフマップでも国産の家電なら修理は受けてくれるんじゃないんですか。
書込番号:15042675
0点

にゃんこてんていさん
>ソフマップでも国産の家電なら修理は受けてくれるんじゃないんですか。
受け付けてくれるかも。
でもわからない。
今回の対応からして他の量販店より厳しいと思う。
ネットみても修理対応の苦情が多すぎるし…。
懲りたので、二度といきません。
書込番号:15044757
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)