『どうなんでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『どうなんでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょうか?

2012/09/09 01:52(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/09 00:43:54
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :91.3M(91,258,882bps)
上り速度 :51.8M(51,751,858bps)

フレッツ光から、先週auひかり1ギガに変更したんですが、
PC内蔵無線で上記の結果です。

有線接続でも同じようなものですが、
100M以上を期待していたのですが。。。

書込番号:15040276

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/09 02:17(1年以上前)

>>PC内蔵無線で上記の結果です。
>>有線接続でも同じようなものですが、
>>100M以上を期待していたのですが。。。

>>http://kakaku.com/bb/speed.asp
上記の価格.comの測定サイトは100Mbpsまでしか測れませんので、他の測定サイト(下記)を利用してみて下さい。

スピードCheck! - KDDI
http://spchk.kddi.com/spselect/

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/

有線でしたら200Mbps以上出るかもしれないですね。
無線ですと300Mbpsの規格なら、最大で150〜170Mbps出ることもあります。
出ることもありますって事なので、無線ですと親機と近距離の測定で通常は120〜130Mbpsくらいかな。

書込番号:15040333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/09 02:40(1年以上前)

kokonoe_hさん さっそくのレスありがとうございます。

スピードCheck! - KDDIの計測結果です。

上り速度
73.08Mbps
下り速度
64.79Mbps

やっぱ、同じようですね。

親機との距離は、2Mほどですので条件はいいと思います。

ちなみに親機は

BUFFALO WZR-HP-G450H

PCは

LaVie L LL750/HS6G PC-LL750HS6G

です。

書込番号:15040367

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/09 07:54(1年以上前)

親機とPCの子機に落ち度はなさそうですね。
有線も無線も同じような速度なので問題ないかと思いますが・・・デバイスマネージャで無線LANが倍速設定になってなかったりしませんか?

>>LaVie L LL750/HS6G PC-LL750HS6G

偶然ですが、これと同じPCの友達の無線速度がおかしかったので確かめたところ、intelの無線の方がデフォルトで1ストリームの150Mbpsになってました。

書込番号:15040766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/09 13:42(1年以上前)

kokonoe_hさん レスありがとうございます。

>>デバイスマネージャで無線LANが倍速設定になってなかったりしませんか?
>>intelの無線の方がデフォルトで1ストリームの150Mbpsになってました。

当方、初心者クラスですので、よく理解できないんですが、(;^_^A

デバイスマネージャー=ネットワークアダプター=Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6205のプロパティ←ココを見ればいいんですか?

お手数ですが、ご指導お願いします。


書込番号:15041863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2012/09/09 14:34(1年以上前)

> デバイスマネージャー=ネットワークアダプター=Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6205のプロパティ←ココを見ればいいんですか?

[詳細設定]-[バンド2.4用802.11nチャネル幅]
を「自動」にします。

書込番号:15042028

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/09 14:42(1年以上前)

20Mhz

自動(40Mhz)

>>デバイスマネージャー=ネットワークアダプター=Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6205の
>>プロパティ←ココを見ればいいんですか?

OKです。
その中の802.11nチャンネル幅 を 20Mhzを自動にしてみて下さい。
私のPCではローカル環境で73Mbps→167Mbpsに向上しました。

カルシファー09_16さんのルータは3ストリームの450Mbps(2.4Ghz帯)まで可能ですが、PCの内蔵無線子機が300Mbpsまでしか対応していないので、MAXで〜170Mbpsくらい出るかと思います。
もし450Mbps対応のUSB子機にされると230Mbpsくらい出るかと思います。
(インターネットの速度測定ではいろいろありこんなには出ませんが、家の中では上記の速度が出ます)

書込番号:15042055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/09 14:59(1年以上前)

>>羅城門の鬼さん ご指導ありがとうございます。

>>[詳細設定]-[バンド2.4用802.11nチャネル幅]
を「自動」にします。

すでに「自動」になってました。(ToT)

>>kokonoe_hさん

上記のとおりです。

親機との距離50cmにて。。。
スピードCheck! - KDDIの再計測結果です。

上り速度
70.90Mbps
下り速度
50.04Mbps

他にはどんな原因が考えられますか?
実際の使い勝手には不便ないんですが、
1Gに変更した意味が。。


書込番号:15042109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2012/09/09 15:15(1年以上前)

> 他にはどんな原因が考えられますか?

PCのタスクマネージャのネットワークタブでは、
ワイヤレスネットワークのリンク速度はどれほどになってますか?

> 有線接続でも同じようなものですが、

再度有線LAN接続で計測するとどれほどの実効速度になってますか?
またタスクマネージャのネットワークタブでは、
ローカルエリア接続のリンク速度はどれほどになってますか?

書込番号:15042174

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/09 15:20(1年以上前)

テスト

LANケーブルがそのへんにあったカテゴリ5(100Mbps)とかのオチがありそうでもないんですけどね(ADSL時代から同じLANケーブルとかだとたまにある)。
LANケーブルに何か文字が書いてありませんか?

カテゴリ5e以上のLANケーブルなら1Gbps出ます。

auひかりのギガプランの戸建なので夜中の測定なら100Mbps以上出るんですけどね。

画像は今測ったテストです。
NTT東の200M(下り200M 上り100M)契約です。

書込番号:15042192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/09 15:49(1年以上前)

>>羅城門の鬼さん

>>PCのタスクマネージャのネットワークタブでは、
ワイヤレスネットワークのリンク速度はどれほどになってますか?

ワイヤレスネットワーク接続の状態の「速度」のとこですか?
「144.0Mbs」です。
ローカルエリア接続の状態
「1.0Gbp」です。

再度有線LANケーブルで計測したところ、
上り速度
89.65Mbps
下り速度
86.16Mbps

でした。

>>kokonoe_hさん

LANケーブルは2年前フレッツ光を入れた時に、カテゴリ6のケーブルで
接続してます。
当時、長いケーブルを買ってしまったため、5mほど束になってますが、
それが原因ですかね?(;^_^A



書込番号:15042291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2012/09/09 16:11(1年以上前)

> ワイヤレスネットワーク接続の状態の「速度」のとこですか?
> 「144.0Mbs」です。

倍速(40MHz)ではリンク出来ていないですね。
接続しているSSIDに対するWZR-HP-G450Hの設定を確認下さい。

> ローカルエリア接続の状態
> 「1.0Gbp」です。

1Gbpsでリンク出来ていれば、全二重/半二重の不整合もないです。
リンク速度としても充分です。
それでも期待するほどの実効速度が出ていないのですね。

> 当時、長いケーブルを買ってしまったため、5mほど束になってますが、
> それが原因ですかね?(;^_^A

その状態は良くないです。
ノイズがのりやすいです。

まず有線LAN接続して実効速度を計測した後で、
コマンドプロンプトで netstat -e と入力すると、
エラーパケットはどれほどありますでしょうか?

長いケーブルを束にせず伸ばして計測をやり直してみて下さい。
まカテゴリ5でも構わないので、短いケーブルがあれば、
短いケーブルでも確認してみて下さい。

書込番号:15042372

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/09 16:16(1年以上前)

>>当時、長いケーブルを買ってしまったため、5mほど束になってますが、
>>それが原因ですかね?(;^_^A

規格上は100mまでOKなのでそのくらいは大丈夫ですよ。
私の部屋のさっきの測定結果は親機のルータから30m以上屋内の壁の中をLANケーブルで引っ張っていてます。
1Gbpsでリンクしてて100M出ないんですね。
一応・・・聞くだけ聞いてみますが、auひかりの装置 → WZR-HP-G450H この間もカテゴリ6でしょうか。

>>「144.0Mbs」です。

近距離でもその通信状態でしょうか。
バッファローの無線親機ですと、デフォルトで20Mhzと1ストリームになっている場合があります。
(最近はどうかわからんですが)

親機の設定画面やエアナビゲータライトの中のAirStation倍速設定ツールで変更が出来ます。
倍速になっていたら特に問題ないですが・・・何か別の要因で電波が弱いのかな。

エアナビゲータライト
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html

書込番号:15042390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/09/09 16:44(1年以上前)

>>羅城門の鬼さん

BUFFALO WZR-HP-G450Hから有線LANで
上り速度
89.42Mbps
下り速度
91.54Mbps

auのHGWから有線LANで
上り速度
229.14Mbps
下り速度
723.38Mbps
でした、
つまりBUFFALO WZR-HP-G450Hの設定次第では
もっとスピードが出るって事どすね。

>>まず有線LAN接続して実効速度を計測した後で、
コマンドプロンプトで netstat -e と入力すると、
エラーパケットはどれほどありますでしょうか?

???私のスキル範囲を超えてます。m(__)m

>>kokonoe_hさん

>>一応・・・聞くだけ聞いてみますが、auひかりの装置 → WZR-HP-G450H この間もカテゴリ6でしょうか。

はい。LANケーブルはすべてCAT6です。
>>親機の設定画面やエアナビゲータライトの中のAirStation倍速設定ツールで変更が出来ます。

そういえば、倍速設定なるものが、マニュアルにあった気がします。
トライしてみます。

書込番号:15042489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2012/09/09 17:25(1年以上前)

> つまりBUFFALO WZR-HP-G450Hの設定次第では
> もっとスピードが出るって事どすね。

WZR-HP-G450Hの設定が問題なのかは判りませんが、
少なくともWZR-HP-G450Hがボトルネックになっているようですね。

WZR-HP-G450Hの設定画面に入り、
[ステータス]-[システム]-[Internet]-[有線リンク]は、
1000BASE-Tになってますでしょうか?
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/129/kw/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E7%94%BB%E9%9D%A2/p/1,2

書込番号:15042640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/09 17:45(1年以上前)

>>羅城門の鬼さん

>>WZR-HP-G450Hの設定画面に入り、
[ステータス]-[システム]-[Internet]-[有線リンク]は、
1000BASE-Tになってますでしょうか?

[ステータス]-[システム]←ココまでは行けたんですが、
[Internet]-[有線リンク]←これが見当たらないんですが、(;^_^A

書込番号:15042712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2012/09/09 18:03(1年以上前)

> [ステータス]-[システム]←ココまでは行けたんですが、
> [Internet]-[有線リンク]←これが見当たらないんですが、(;^_^A

ちなみに[Internet]-[有線リンク]は、[ステータス]-[システム]の画面内です。
つまり同一画面で大項目「Internet」の中項目「有線リンク」の内容です。
もし機種違いだとしてもそれに類した表示はないですか。

書込番号:15042783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/09 18:18(1年以上前)

>>羅城門の鬼さん


製品名

WZR-HP-G450H Ver.1.85 (R4.02/B1.00)
エアステーション名 AP106F3F26CA49
本体モード切り替えスイッチ状態 AUTOモード
動作モード ルーターモードOFF(アクセスポイントモード)
Movieエンジン状態 OFF
LAN
IPアドレス取得方法 DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得
接続状態 通信中
操作
IPアドレス *********
サブネットマスク ***********
デフォルトゲートウェイ *********** (自動取得)
DNS1(プライマリー) *********** (自動取得)
ホスト名 ******************* (手動設定)
ドメイン名
MTU値 1500
DHCPサーバーアドレス ***********
リース取得時刻 2012/09/09 17:51:24
リース期限 2012/09/09 18:51:24
MACアドレス 10:6F:3F:26:CA:49
無線(802.11n/g/b)
無線状態 制限なし
SSID BUFFALO-26CA49
認証方式 AOSS WPA/WPA2 mixedmode - PSK
暗号化 AOSS AES
ANY接続 許可する
プライバシーセパレーター 使用しない
無線チャンネル 6 チャンネル(自動設定)
倍速モード 40 MHz (拡張チャンネル : 2)
MACアドレス 10:6F:3F:26:CA:49
ゲストポート機能
ゲストポート機能 使用しない
NAS
USBディスク 未接続
共有フォルダー機能 使用する
Webアクセス機能 使用する
メディアサーバー機能 使用する
BitTorrent機能 使用しない
エコモード
状態 スケジュール機能無効

こんな感じなんですが。

書込番号:15042841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2012/09/09 19:06(1年以上前)

WZR-450HPと勘違いしてました。
WZR-HP-G450H のマニュアルを再度確認してみましたが、
[ステータス]-[システム]の画面に
一応「Internet」の「接続状態」でインターネット側のリンク速度が
多分表示されていると思うのですが、返答の書込みの中にはそれらしき情報はないですね。

それならば、HGWの設定画面に入り、
HGWのLAN側のリンク速度に関する情報は表示されていないでしょうか?
ちなみにHGWの型式は?

> SSID BUFFALO-26CA49

PCが無線LANで接続しているSSIDはこれですよね。
それならば、親機側も一応は倍速に設定されているようです。
なので何故倍速でリンク出来ないのかは不思議です。

書込番号:15043052

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/09 21:29(1年以上前)

PC内蔵無線の設定が間違えているとかは?
うちは、インテルではなくPCメーカーの内蔵無線です。

書込番号:15043779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2012/09/09 21:48(1年以上前)

alienwareさん

> PC内蔵無線の設定が間違えているとかは?

単に無線LANだけの問題ではないです。

> BUFFALO WZR-HP-G450Hから有線LANで
> 上り速度
> 89.42Mbps
> 下り速度
> 91.54Mbps
>
> auのHGWから有線LANで
> 上り速度
> 229.14Mbps
> 下り速度
> 723.38Mbps

WZR-HP-G450Hと有線LAN接続しても、
HGW直結に比べて格段に遅くなってますので。

まずはWZR-HP-G450Hと有線LAN接続時に何故遅くなるのかを解析した方が良いと思います。

書込番号:15043899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/09 21:52(1年以上前)

バファローの設定でエコモードになっていませんか?
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/

一度確認してみて下さい。

書込番号:15043921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/09 22:37(1年以上前)

エコ

>>PC内蔵無線の設定が間違えているとかは?

友達の同級生が全く同じPCを買ってきて私が設定したので内蔵の無線LANは、Intel Centrino Advanced-N 6205であってます。

WZR-HP-G450Hの有線のスループットが434Mbpsですので、auから直に繋いだ速度は無理としてもそれなりの速度が出るかと思います。
なんらかの要因でWZR-HP-G450Hが酷いボトルネックになってます。

絵に描いたようにルータを挟むと100Mbpsの壁を越えられないので、LANケーブルがカテゴリ5だと思ってすぐに解決するのかなあと思ってた次第です。


くるくるCさんの書かれたエコになっていると遅くなるかもしれないですね。

管理設定→エコ→ユーザー定義モード設定 エコ(低速動作)
(貼り付けた画面は少し違う機種です)

エコにチェックがないと、また違う要因かもしれないです。

書込番号:15044163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2012/09/10 00:04(1年以上前)

> バファローの設定でエコモードになっていませんか?

多分違うような気がします。

エコモードになっていると、有線LANは確かに100Mbpsに制限されるかも知れませんが、

> ローカルエリア接続の状態
> 「1.0Gbp」です。

LAN側は1000BASE-Tでリンクできています。

一応確認はした方が良いかも知れませんが。

書込番号:15044609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/09/10 00:46(1年以上前)

>>皆様、長々とご指導ありがとうございました。

バファローの設定でエコモードになっていました。
管理設定→エコ→ユーザー定義モード設定 エコ(低速動作)

通常動作に変更して、再計測したところ、

東京測定サーバへようこそ

測定結果
上り速度
76.33Mbps
下り速度
133.48Mbps

満足できるスピードが出ました。
よく見たら初期値は「エコ」とのこと、
私一人では解決できませんでした。

kokonoe_hさん
羅城門の鬼さん
くるくるCさん
alienwareさん

皆様本当にお世話になりました。
また解らない事がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15044754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/10 21:32(1年以上前)

やっぱりそうでしたか。
解決出来て何よりです(^^)

書込番号:15048130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/10 21:34(1年以上前)

連続投稿ですみません。
解決したとは言え、ギガにはほど遠い結果ですね。
もっと出ても良いような気がするんですけどね。
契約数が増えてきてシェアするようになってきたのかなぁ?

書込番号:15048141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/11 01:06(1年以上前)

>>くるくるCさん

カキコ足りずでした。
上記の測定は無線の結果で、
有線では700Mbps以上出てます。

無線で100Mbps以上出ていれば、良しとします。(^^)

色々ありがとうございました。m(__)m

書込番号:15049248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/11 22:46(1年以上前)

なるほど。無線により計測結果なんですね。
有線はそれ以上満足に足りる結果で安心しました(^^)

書込番号:15052669

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)