




現在、仕事で富士通のSCSI接続のGIGAMOを使っているのですが自宅のWINで書き込んだデータを仕事先のMacで開くとデータが飛んでいたり、ディレクトリが狂っていたりします。そしてこのMOでフォーマットしたMOにMacのデータをコピーしようとすると決まってエラーを起こします。
自宅で記録して自宅で見る分には何も問題ありません。どこをどう直せばいいのか教えてください。
書込番号:150411
0点


2001/04/24 00:21(1年以上前)
MacとWindowsはformatが違うので、ファイルコンバーターが必要だったのでは?
Windowsに富士通のRingoWin(今は2.0ぐらい?)をsetupすればよいのでは?
すみません、時間が無いのと、それほど詳しくないので
後は誰かお願いします・・・
書込番号:150444
0点



2001/04/24 01:03(1年以上前)
趣味じゃないよ さん 素早い回答ありがとうございます
MOはWinフォーマットしてるので、ふつうMacからはそのまま読み込めるはずなのですが(MacてDOSフォーマットができるじゃないですか)ユーティリティかデバイスがくさい気がするのですが、なんかメジャーなMOのユーティリティて無いですか?
書込番号:150484
0点


2001/04/24 06:11(1年以上前)


2001/04/24 06:31(1年以上前)
MOにはMac(会社)フォーマットと、Win(家)フォーマットがあるためではないでしょうか?
書込番号:150594
0点


2001/04/24 06:34(1年以上前)
すいません、普通に読めるんですね。
書込番号:150597
0点


「MOドライブ > 富士通パーソナルズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 19:07:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/21 22:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/17 22:46:07 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/26 0:56:00 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/12 11:46:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/01 22:33:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/27 22:59:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/24 7:45:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/19 20:25:30 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/05 16:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)