『互換インクで本体故障?』 の クチコミ掲示板

『互換インクで本体故障?』 のクチコミ掲示板

RSS


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インクで本体故障?

2012/09/09 22:50(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

こちらの書き込みで「詰め替えインクや互換インクを使用すると本体が壊れる」という書き込みをよく目にしますが、本体が壊れるというのはどういう症状なのでしょうか?
と言うのも、私が以前9年使用したエプソンPM-940Cは最初の1年は純正インクを使用しましたが、残りの8年は詰め替えインクと互換インクを使用していました。
私の詰め替え方が悪く、インクが出ない、擦れるなどの症状は経験しましたが、カートリッジを交換することで元に戻ります。
詰め替えインクや互換インクを使用して本体が故障し、メーカー送りになったことは一度も経験がありません。
途中3回廃タンクエラーでメーカー送りになったことがありましたが、サポートから何も言われることなく、正規の金額で廃タンク修理をしました。

「互換インクで故障は互換インクの不良や詰め替え方が悪いのが原因で本体には影響がないと思う」と言うのが私の見方です。
もちろん互換インクの使用は自己責任と言うのは十分わかっています。

書込番号:15044225

ナイスクチコミ!3


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/09 23:07(1年以上前)

壊れるって言っている人は
インクの出口で詰まりやすいってのが口実じゃなかったっけ?
乾きやすいのか、インク出すときに焦げ付くのか?

純正でも使用頻度が低いと自然と詰まるって話もありますよね

私もかなり非科学的ではないのかなーと思っているのですが新しい方のプリンタには流石に純正を使っています^^;

折角なのでm-yanoさんがその8年間で何本くらい社外品を詰め替えたかお聞きしたいですっ


因みに廃タンクエラーって何が壊れたんですか?

書込番号:15044324

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/09/10 06:41(1年以上前)

yahho-iさん、返信ありがとうございます。

>8年間で何本くらい社外品を詰め替えたかお聞きしたいですっ

さすがに8年間だと何回くらい詰め替えたかは覚えていませんが、かなりの回数は間違いないです。
使用経歴は…
購入後1年は純正インク
2年目〜4年目くらいまでの2年間は詰め替えインク
5年目〜7年目くらいまでの2年間は連続供給システム
8年目〜廃棄するまでは互換インクを使用していました。

連続供給システムとはこちらです。
http://homepage2.nifty.com/taki69/page098.html

>因みに廃タンクエラーって何が壊れたんですか?

廃タンクエラーとは正確に言うと故障ではありません。
縁なし印刷したり、ヘッドクリーニングをした場合、プリンタ下部に余分なインクを吸収するスポンジがあります。
このスポンジがインクでいっぱいになるとプリンタは停止します。
エプソンの場合、印刷中に「部品調整時期が近づいています」と表示され、いっぱいになると「プリンタ内部の部品調整が必要です」と表示されプリンタは停止し使用できなくなります。
このスポンジはユーザー側では交換できないので、メーカーに送って交換となります。
メーカーを問わずインクジェットプリンタは長期使ったり、印刷枚数が多いと必ず出る症状です。

書込番号:15045186

ナイスクチコミ!2


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/10 18:51(1年以上前)

正しくは互換インクといってもエレコムとかではなくもっと粗悪な100均などのインクだと思います。
私は家電量販店に売られている互換インクでは壊れなかったが、100均のインク入れて使い始めたら壊れました。
嘘だと思うならやってみて下さいw

書込番号:15047330

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/09/10 20:31(1年以上前)

>100均のインク入れて使い始めたら壊れました

どのような壊れ方(故障)をしたのでしょうか?
インクを入れ替えるだけでは直らず、メーカーで修理しなくてはいけないくらいの故障でしょうか?

書込番号:15047788

ナイスクチコミ!1


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/10 21:44(1年以上前)

こんばんは
スレ主さん物凄くヘビーユーザーでいらっしゃいますね
とても参考になります

100均の故障症状も凄く気になります^^

書込番号:15048193

ナイスクチコミ!4


moriakinさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/11 01:43(1年以上前)

廃タンクエラー用カウンターの確認とリセットは下記を参照して下さい。
但し、何度もカウンターをリセットして使い続けると、本体からインク
が漏れてきますので要注意です。

 http://blog1.bakw.sub.jp/?eid=472478

書込番号:15049323

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/11 23:01(1年以上前)

店頭で売ってるんだから大丈夫だろうと
書類印刷がメインのPM800Cに
カラークリエーションのインクを入れてみましたが
新品状態から詰まります。ほとんど印刷されないのです。
クリーニングしても全く改善されません。

こんなにひどいとは思ってもみませんでした。
信じられないレベルです。

純正の6掛けほどの値段ですが、
絵にかいたような粗悪品です。

書込番号:15052757

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/09/12 06:29(1年以上前)

>moriakinさん

私もネットでカウンターリセットのページをいろいろ探しましたが、ご紹介のページにはたどり着けませんでした。
残念ながら既にプリンタは廃棄しており、試してみたかったです。

>や、まざるさん

やはり故障と言うのはインクカートリッジ側に問題があり、プリンタ本体が故障するということはないようですね。
現在使用中のプリンタに超低価格互換インク(6本666円・1本111円)を試してみましたが、普通に認識し、詰りもなく使用できています。
たまたま運が良かっただけかもしれませんが、互換インクは当たり外れがあるのも事実ですね

http://store.shopping.yahoo.co.jp/mitastore/ic50nbi-st6.html

書込番号:15053630

ナイスクチコミ!3


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2012/09/24 22:11(1年以上前)

6年前から互換インク使用していますが。故障経験ありません。

ICチップ付き互換カートリッジ(インク入り)ヤフオクで購入して
詰め替えインクはキャンドゥの20ml\100円の使用しています。

ダイソーのはイエローだけ目詰まりするのでそれ以来使用していません。

故障の原因は目詰まりだと思います。
純正インクだろうと互換インクだろうと使用しなければ目詰まりするのは当たり前ですから
自分は一日おきに電源いれて1週間に一回テスト印刷して目詰まり防止しています。

書込番号:15116408

ナイスクチコミ!4


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/09/24 22:30(1年以上前)

>故障の原因は目詰まりだと思います

そうですよね〜
いろいろなスレで「互換インクを使ったら故障した」とあるので、全く動かなくなりメーカーに持ち込まなければならないくらいの大きな故障かと思っていましたが、ほとんど目詰まりかインク漏れ程度でしょうね。

書込番号:15116529

ナイスクチコミ!3


Sologneさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/06 18:07(1年以上前)

PM-A870で縁なし印刷をよくしますので、廃インクを受けるスポンジが限界になり(「部品調整が必要」という表示が出る)、修理に出していました。しかし今春修理期限が来てメーカーで修理してもらえなくなりましたので、インク受けのスポンジを自分で交換して使っています。梱包などに使われている同種のスポンジをもとと同じように型に合わせて切って詰めるだけで、プリンタは作動します。大きすぎると印刷した紙に汚れが出ますので、再度大きさを調整すれば問題なく使えます。

互換インクを以前使ったところ、初めは良かったのですが、2、3か月後からは、交換直後でも目づまり、インク切れ、要クリーニングといったエラー表示の連続で、結局、コスト抑制にはならず、純正に戻しました。その結果、以降まったくトラブルがなく、8年間使っています。互換インクは、うまくいったらラッキーというぐらいに考えていたほうがいいかもしれません。

ところで、日本のプリンタ技術は格段に進歩し、海外でも高く評価されています(欧州でも日本製が多い)。これは、メーカーと技術者の努力のたまものと思っていますが、過当競争でプリンターの価格は抑えられ、結局メーカーは買い換え、インクの販売で採算をとっています。そういう点では、長期使用、自己修理というのは自己矛盾なのですが、もし経済的に余裕があるなら、日本の技術を支える意味で適度の買い換え・純正インクの使用に協力することも必要かもしれません。

書込番号:16337039

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「純正インク・インクカートリッジ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング