『予算が出来たので…。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『予算が出来たので…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算が出来たので…。

2012/09/13 14:16(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

以前、ご相談した時よりも、資金が出来たので再度、質問をさせて頂きます。

予算は4万ー5万

コレ以上は無理な、上に。
本体+泥よけ+防犯の鍵+前に軽度の荷物を載せられる物(名前が解らない…)。

を、予算内で付けたいと考えてます。

ライトは取り付けが、簡単そうな上に、夜間の運転はしないので不要?。

と、サイクルコンピュータと言うのは付けた方が良いのでしょうか?

通勤に片道5キロ。

休日に片道15キロ程度のサイクルを考えてます。

前回も、書きましたが自分は今までママチャリ位しか乗った事が有りません。

整備等はコレを期に、覚えたいと考えてます。

候補は以下の2台に絞りました。

CROSSWAY 50

LGS-CHASSE

自分の条件に合うでしょうか?

書込番号:15059307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/13 16:02(1年以上前)

候補の2台はAmazonで送料込み36000位、諸々含めても予算内に収まると思われます。
が、通販より実店舗での購入を勧めます、同程度の価格で心当たりが有ればベストですね。
サイコンは不要だと思いますが、速度と距離だけなら1000円程度で買えます。

以上、あくまでも実用品としての回答です。

趣味の道具としてなら、『買える物より欲しい物』でないと後悔します。
手が届く(金が貯まる)まで待つ、その間、絶対に必要かをじっくり考える。
そうして買った物に後悔など有りゃしません。

書込番号:15059693

ナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/09/13 16:24(1年以上前)

趣味か、実用かと聞かれると、困りますね…。

通勤(実用)とサイクル(趣味)での使用なので。

実店舗での価格は、価格コムの最安店にどの位、+した値段だと思えば良いでしょう?

解らなかったので、+1万位と想定して選んのですが。

書込番号:15059762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/13 17:19(1年以上前)

こんにちは。

候補の2機種を比べた場合、LGS-CHASSEの方が、多少、重量が軽く、リアの段数も1段多く、タイヤも28Cと細身なので、こちらの方がスポーツ車として軽快に走れそうです。

LGS-CHASSEは、リアに、荷物を積めるキャリアを付けれるダボ穴もありますので、キャリアは取り付けることができ、自転車屋さんで合うものを選択されたらと思います。

あと、ドロヨケなどは、別売りの後付けになり、スポーツ車用のもが取り付けられますので、自転車屋さんで、気に入られたデザインのものを選択されたらと思います。


ライトは、公道を走る上で、付けることが法律で決められていますので、付ける必要があります。
それと、街中や暗いトンネルなどの走行では、フロントライトも大事ですが、バックの点滅するテールライトの方が、後方からの車からの視認性が良く、役にたってくれます。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/87/38/item100000003887.html


書込番号:15059935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/09/13 17:35(1年以上前)

アルカンシェルさん。

ご意見、有り難うございます。

ルイガノの方が、やはり良いですか…。

キャリー?

ですが、フロントへは無理でしょうか?

小さくて構わないのですが。

前に付いてる方が、自分には合うので。

と、ライトは、意外と盲点でした…。

言われて見ればですね…。
(^_^;)

書込番号:15059995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/13 19:28(1年以上前)

>実店舗での価格は、価格コムの最安店にどの位、+した値段だと思えば良いでしょう?

こればかりはご自分の目で確認されるしか無いですね。

前カゴはAmazonや楽天で『クロスバイク 前カゴ』で検索して下さい。
未舗装を走行しないのであれば、泥除けは追々で良いと思います。

書込番号:15060441

ナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/09/13 19:49(1年以上前)

十八試局地戦さん、そうしたいのは山々なのですが。

舗装はされてるのですが。

田舎なので、舗装路に泥が跳ねてる場合が多いので…。

泥よけが無いと、大変な事になりそうなので…。

書込番号:15060548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/13 20:14(1年以上前)

こんばんは

使用目的を拝見しましたが、あさひの「プレシジョントレッキング」で充分なんじゃないかと思いましたが…。
泥除けもカゴも付いてるし、スタンドにチェーンガードまで、しかも安いし…。

そもそも、趣味と実用は両立しにくいものです。

僕は以前、通勤にも遠出にもと両目的でロードを使いました。
泥除けは気休め程度、荷物はバックパックを使用しました。
実用を重視すれば、ママチャリにかなうものはありません。
いわば、「専用機」ですから。

どちらを重視するかで方向性が決まります。
まずは、じっくり考えてみて下さい。

ちなみにママチャリでも片道30kmくらいなら問題ないと思われますが…。
極端なことを言っても仕方ないので、じっくり決めましょう。

補足ですが、実用面での盗難にもご注意ください。
いい自転車は狙われますよ。

書込番号:15060670

ナイスクチコミ!1


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/09/13 20:56(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん、ご意見有り難うございます。

購入しようと、考えてる店がアサヒなので、実際に見て気に入ったら、教えて頂いた物になるかもです。

ただ、やはり今までママチャリにしか乗った事の無い自分には、スポーツTypeのは憧れになるので。

気持ち、揺れてます。
(^_^;)

書込番号:15060895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/14 01:22(1年以上前)

>>ですが、フロントへは無理でしょうか?

このバイク、フロントにもいけますよ。
カゴを付けるためのダボ穴、フォークの中央とハブの付近にもありますので、装着できるカゴ種類は沢山あります。

http://www.cb-asahi.co.jp/search/q=/l=80/o=0/s=30/sd=0/v=1/path=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%3A%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%86%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%3A%E3%82%AB%E3%82%B4%3A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E8%BB%8A%E7%94%A8%E5%89%8D%E3%82%AB%E3%82%B4/s6=yes/?CCC=%88%A4


書込番号:15062209

ナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/09/15 03:15(1年以上前)

アルカシェルさん、返事が遅れm(__)m

取り付け可ですか。

先程、ルイガノのHPをPCで見た所、コレの13年版が有る様ですが、12年と13年版では何処が違うのでしょうか?

数字の見方が良く分からないので…。

大きく性能差が無くて、在庫が有れば12年版のが価格が、安そうですしので、12年版を購入使用と考えてるんですが。

書込番号:15066754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/15 06:43(1年以上前)

>>12年と13年版では何処が違うのでしょうか?

実車を見ての質感までは分からないですけど、スペック表を見る限り、ほぼ一緒ですね。

保存状態が良ければ、2012年のモデルでもいいと思います。

書込番号:15066965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/09/15 12:12(1年以上前)

アルカンシェルさん、有り難うございます。

取りあえず。

第1候補は12年版、第2を13年版にしたいと思います。

と、もう少し早めに、確認をするべきでしたが。

タイヤの空気入れは、ママチャリ何かと同じでしょうか?

違うなら、同時購入しないと無いので。

と、オン用のスポーツTypeの自転車はパンクし易いと言う、物を見たのですが、どうでしょうか?

自転車と同時に予備のチューブ?を購入して置いた方が良いでしょか?

書込番号:15068041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/15 12:27(1年以上前)

まいどです。

空気入れですが、ママチャリで使われている『英式』と、スポーツ車で使われる『仏式』があります。
(車と同じ『米式』もあるけど、カットします)
見ていただいてママチャリと同じであればいいのですが、おそらく細いものになっているはずです。
先っちょに、小さいネジが付いたヤツ。
そう、それが『仏式』です。
これは、それに対応した空気入れが必要です。
最近は安くていいものが多いので、またママチャリ用のアダプターも標準装備なのでそちらに切り替えてもいいかと思います。

パンクについてですが、空気圧の管理さえしっかりしていれば大丈夫ですよ。
予備チューブですが、購入しておくほうが無難ですね。
パンク修理キットもいいですが、時間が無い時は交換が早いです。
帰ってからゆっくり修理するほうがミスも減らせますし…。

空気圧の管理ということで、先ほどの空気入れですが『空気圧計』の付いたものがお薦めです。
正確ではなくても、おおよその確認はできるので安心できるかと思います。

スミマセン。
諸先輩方をさしおいて、先に返事をしてしまいました。
お許しを・・・(笑)。

書込番号:15068095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/15 15:26(1年以上前)

こんにちは。

へそ曲がりダンディさんが、ご説明して頂いておりますので、補足だけさせてもらいます。

LGS-CHASSEのタイヤは、仏式で、ママチャリでよくある英式とは違います。
仏式用の空気入れ(空気圧計がついたもの)が必要です。28Cは細身のタイヤで、空気圧が大幅に減っていたりすると、パンクはし易いです。逆に、空気圧の管理をしっかりしていれば、パンクのリスクは、大幅に減らせます。
あと、歩道などの段差は、高いスピードで、突っ込まないで、スピードは落としてくださいね。リム打ちパンクやリムを傷めるリスクがあります。


それと、予備のチューブは、あった方がいいです。パンクしたチューブは、家で、じっくり治されたらいいです。


書込番号:15068650

ナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/09/15 22:44(1年以上前)

アルカンシェルさん、へそ曲がりダンディさん、有り難うございます。

本来なら、違うスレを立てるべきかと、思いますが。

少し質問が。

法的には車道を走るのは、知ってますが。

法に基づいて、乗った場合、原付きと同じ区分になるんでしょうか?

右折は二段右折?と言う物をしないとダメでしょうか?

ソレとも歩道が有る場所は、歩道を走った方が良いのか…。

書込番号:15070508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/15 23:22(1年以上前)

まいどです。

>右折は二段右折?と言う物をしないとダメでしょうか?
車と同様の右折をすると、間違いなくシバかれます。
って言うか、ドライバーに殺されますよ(笑)。
二段右折してください。
最近は歩車分離式の信号があります。
その時は押して渡ったほうが早いですね。(一斉にすべての歩行者信号が青になるため)

状況に応じて使い分けしてください。
僕は場合によっては、かついで歩道橋を使うこともあります。
子どもとのポタリングの時は2台をかついで歩道橋を歩くので異様に映るかもしれません(笑)。

書込番号:15070708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/15 23:41(1年以上前)

>>右折は二段右折?と言う物をしないとダメでしょうか?

自転車が車と同じように道の中央に出て、右折をすると危ないですから、安全上、二段右折した方がいいです。


>>ソレとも歩道が有る場所は、歩道を走った方が良いのか…。

自転車は、原則、車道を走ることになっていますが、自転車、優先道路などがあればそちらを通られたらいいですし、車道走行で、身に危険を感じたら、歩行者の迷惑にならないように減速して、歩道を走行してもいいです。その場その場で、臨機応変で対応されたらいいと思います。


書込番号:15070800

ナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/09/16 00:56(1年以上前)

アルカンシェルさん、へそ曲がりダンディさん。

質問に答えて頂き、有り難うございましたm(__)m

地元だと。

車でスピード出す人が多い&歩道を歩く人が少ない事を考えると、基本は歩道にした方が良い様ですね…。

有り難うございました。
m(__)m

書込番号:15071090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング