『プロバイダのキャッシュバック等は料金に上乗せしてあるの?』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『プロバイダのキャッシュバック等は料金に上乗せしてあるの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:33件

月額5659円のASAHIネット

月額6576円(接続条件同)のASAHIネット

プロバイダの方の掲示板がどこか分からないので、関連するパソコンの何でも掲示板に書きます(パソコンでインターネットする人は多いはずだし)。

今は So-netの ADSL 12M(実効6MB弱、ip電話付 月額2100円 NTT回線別)で 特に不満はないけど, そろそろ光かなと思って色々調べています。

価格.comに 契約すると何万円も貰えるお得なページがあるので調べてみると、毎月の接続料がいやに高い。

例えば、ASAHIネット(フレッツ光西日本)で比較すると 2年の割引期間終了後は、

NTT西日本のページから契約 5659円
価格.comのAHAHIネット 6576円

と毎月 916円近く高い月額費用がかかります。(初期費用の割引等は似たようなもの。)
だから 5年間使うと差額は55000円。10年で11万円。

私の県だと、電力会社のBBIQだけは、月額料金は、価格.comから入っても、プロバイダから入っても同じでした(BBIQは、田舎では使いにくいJCB券を呉れるみたいですけど)。

これって、NTTフレッツ光の場合、キャッシュバック料が料金に上乗せしてあるって事ですか?
目先のキャッシュバックに目が眩むと、気づかないと高い料金で契約する事になるの?

光のキャリアは地方だと、実質多くて NTT, au,電力会社の3つだから、料金が割高になる2年毎に乗り換え続けるなんてできないです。

書込番号:15060632

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14515件Goodアンサー獲得:4800件

2012/09/13 21:55(1年以上前)

どこ経由で頼んでも、最終的な契約主体はNTTなりAsahiネットですから、プランが同じなら料金も同じです。
値段が違うように見えるのは、3年縛りの光もっと割引を適用しているかどうかの違いでしょう。
当初2年の割引期間終了後、NTT西日本では3年単位の光もっと割引を申し込むことが出来、その場合、フレッツ光の月額料金が30%割り引かれます。ただし、途中解約には最大3万円ほどの違約金が掛かるはずです。

書込番号:15061201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/09/13 22:41(1年以上前)

ということは価格.comから申し込んだほうが本当にお得なのですか?
裏があるように見たのですが、勘違い?

月額 6576円とあったので、他方では毎月1000円安いのに それがずーと続くのなら嫌だなと思ったのですが...
サポートに電話したけど、月5679円にはならないと言われました。

書込番号:15061475

ナイスクチコミ!1


ice5さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 縁側-パソコン夜桜帳の掲示板

2012/09/13 23:58(1年以上前)


なんかおかしいな。
データの精査のしかたがまちがっとるで。

わしもいまやっとるが。
NTTフレッツひかりプレミアム+@NIFTYやで。
この間7月15日¥46,000のキャッシュバック

一年間¥233やで。
二年間¥1256やで。

意味わかるか。

書込番号:15061900

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/14 00:18(1年以上前)

というか、NTT自体はISP持ってないから別途契約必要でしょう?
ISPは何処を使うにしても800円〜1000円くらいしますよね

ASAHIネットはISP会社だから契約するとしたら回線料金をNTTへ、ISP料金をASAHIへ支払うような請求がくる
NTTは回線業者だから契約すると回線料金のみ請求が来る
あとは勝手にやってねという感じ。多分OCNとか勧められると思うけど


BBIQは電力系ですし、BBIQ自体でISP持っていて、それも込みのプランなんでしょう

それと比較するときに各契約先で微妙に料金違うのはISP料金の差
当然サポートとかにも現れてくるし、サービスにも出てきますけどね
値段に比例するってものでもないですが。

書込番号:15061997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/09/14 08:04(1年以上前)

>一年間¥233やで。
>二年間¥1256やで。
=>
私は割引期間が終わった後の質問をしてるんですけどねぇ。
精査も何も、ASAHIネットの場合の月額総額の差を気にしてます。

4万円お得になるのかもしれないけど、月額に1000円差があったら、その後4年で逆転しますから...

Birdeagleさん、
異なるプロバイダ同士を比べたら分からなくなるので、最初の書込みの添付資料にあるASAHIネットの月額総額の差を見ておかしいなと思ったのですが...
2年目以降は、価格.comの表示価格より 910円安くなっています。 これが何年も続くと キャンペーン割引とかあってもいずれ逆転するのではという質問です。

書込番号:15062745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/14 08:51(1年以上前)

キャッシュバックのキャンペーン分が上乗せされることはありません。
図のように、
asahinet等のプロバイダで内訳を見てみるのが早いかと思います。

無料通話等で違いがあります。

IP電話を使う以上、
IP電話対応機器使用料+ひかり電話基本料+ナンバーディスプレイ使用料等もかかりますね。

書込番号:15062870

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/14 10:58(1年以上前)

NTT回線は最初2年だけはキャンペーンで安くなってる
その後は通常料金に戻る感じ

どこのISPで契約しても同じですよ
NTT回線料はNTTから請求きますから

書込番号:15063227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/09/14 11:43(1年以上前)

ASHAHI月額最大5700円弱

ASAHI月額6600円弱

理解力がなくてごめんなさい、私にはさっぱり分かりません。
IP光電話ありの前提で探しています。
NTTフレッツだとASAHIが一番安いようなのでこれを中心に調べています。

左側がNTT西日本で料金を調べた例で、ip電話込で、月額4600円→5700円弱(プロバイダ込)
右側が価格.comで料金を調べた例で ip電話込で、月額6600円弱

としか私には読めないのです。 色々な割引が絡まった割引期間の後の月額支払い額の差を気にしております。
5700円と 6600円!! 
これがどうして同じと考えられるのでしょうか? 本当に分かりません。

NTT窓口と価格.comの電話相談窓口には確かめました。この価格で間違いないそうです。
他社の値段は分からないそうです。

頻繁に回線は変えないと思うので、一度光にしたら、電話と同じで10年以上は使うと思います。毎月1000円近く違うとしたら主婦としたらとても大きいです。

書込番号:15063385

ナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 縁側-パソコン夜桜帳の掲示板

2012/09/14 12:07(1年以上前)


やっと、わかった。

私の場合は5年以内の話や。
その場合はキャンペーンが得。

あなたの場合は5年以上のばあいや。
その場合は、損するのや。仇をとられるのや。

だから、5年目でだいたい私らはトン図らするけどね。
田舎はトン図らできないエリアもあるわね。


書込番号:15063460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/09/14 12:46(1年以上前)

都会(関東圏?)の方は、数年で回線を切り替え続ける事が出来るのですか?

福岡はすごく田舎だとは思いませんが、それは厳しいです。
結局、プロバイダのキャンペーンのキャッシュバック等は、長期の場合は 月額料金で相殺されるか かえって割高になるという理解で良いのですか? それとも、そんなことはやっぱりない?

福岡県でこれは10年間使ってもお得だという光回線とプロバイダ契約があれば教えて欲しいです。 途中解約は予定ないですけど、先のことは分からないので、5年契約とかは怖いです。最大2年毎に更新を続ける位ならOKなんですが。

(九州電力は、主婦の敵。去年の原発問題で、ものすごくイメージが悪いので、BBIQは避けたいです。)

書込番号:15063602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/14 18:54(1年以上前)

http://asahi-net.jp/service/ftth/withflets/west_home.html
福岡特別料金が存在しますね。

静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県のサービス提供エリアのお客さまに適用いたします。

書込番号:15064789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/14 19:07(1年以上前)

withフレッツプランですと割り引きが適用されます。
http://flets-w.com/newly/with-flets/#plan

書込番号:15064858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/14 19:22(1年以上前)

価格コム経由の光30%引きは3年目以降月903円の割引があります。

書込番号:15064908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/09/14 19:40(1年以上前)

澄み切った空さん、3年目から、実際は
 月々のお支払料金 6565円から 903円引かれると考えて良いのでしょうか?

問い合わせたサポート員からはそのような説明はなかったです。
商品の価格提示にわざわざ高い金額を表示するのは、普通はないですよね。もし、そのページに表示バグがあるのなら、それに基づく私の疑問は前提が無意味になりますね。

書込番号:15064986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/14 19:47(1年以上前)

http://flets-w.com/newly/campaign/motto/
30%引きは、3年縛りがあります。

NTT経由で契約したほうがよさそうですね。

書込番号:15065013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/15 10:24(1年以上前)

理解しきれてないないようですが
まあ縛り期間が過ぎた時点で家族名義で新規申し込みをすれば
新規特典がまた受けれます!
私の場合はフレッツ 光ネクスト ファミリータイプが100Mなので
料金も変わらないし200Mのファミリー・ハイスピードタイプに変更を頼んだら
工事費(1.3万だったかな)がかかると言われ立腹していたら
大きな声じゃ言えませんが解約して家族名義で申し込めば大丈夫だと言われ実行しました

書込番号:15067603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/09/15 11:56(1年以上前)

>理解しきれてないないようですが
==>
月額料金の差額の理由を私にも理解できるように説明していただけたらうれしいです。

私が挙げた 差額の約900円は、澄み切った空さんの30%の差額と近いので、

NTT西日本の5700円は 2年ご利用が前提と言いながら 3年縛りの割引が既に入ってる
価格.comの 6600円は、これに3年縛りの条件を追加したら910円更に安くできる

という事なのかと思い出しました(NTT西日本のWebサイトの条件に3年縛りが明示されてない?)
これから、もう、一度、個別に電話で確認してみます。

なんだか、謎解き のようだわ!

書込番号:15067984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/16 02:05(1年以上前)

NTT西日本の5700円は 2年ご利用が前提と言いながら 3年縛りの割引が既に入ってる
価格.comの 6600円は、これに3年縛りの条件を追加したら910円更に安くできる

全然、違います。

もっとよく見てください。

価格com経由であろうがなかろうが、NTTのAセット-B割引-Cキャンペーンなのです。
NTTで紹介しているものプロバイダで紹介しているものの組み合わせです。

私は説明できないので、福岡にお住まいの方とかに説明してもらったほうがいいでしょう。
得意な方が身近にいるはずです。

書込番号:15071294

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)