『LANについて』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『LANについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LANについて

2012/09/14 12:34(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

現在、下記のようにPC等々をつないでいるのですが、
AC電源が1階と2階に分かれていて、ちょっと面倒です。
1階のPCでインターネットに繋ぐには、2階のルーターの電源を入れなければならず、
2階のTVで、BD再生をするには1階のハブの電源を入れなければならず。
ルーターとハブの電源を入れっぱなしにすればいい話かも知れませんが、
節電のため、使うとき以外は全て電源を落としています。(BDは予約録画があるので例外ですが)

そこで、
@ AC電源不要のハブってあるのでしょうか。
A @が無い場合、他に解決方法がありますでしょうか。
アドバイスを宜しくお願いします。

            (光ケーブル)
               |
2階  (AC電源)ーーー(ルーター)ーーー(PC)
               |  \ーーー(TV)
               |
               |←(LANケーブル)
               |
1階   (AC電源)ーーー(HUB)ーーー(PC)
                \ーーー(BD)ーーー(TV)

書込番号:15063556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件 縁側-国際宇宙ステーションを撮りませんかの掲示板

2012/09/14 12:56(1年以上前)

PoE対応HUBでもどこかで電源が必要、USBが取れる物も有るようだが、無給電と云うものは無い。

下のBDを見るためにPCを立ち上げUSBから給電していては、節電の意味が無い。
節電を取るか、便利を優先するかの選択になると思います。

書込番号:15063635

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/14 13:07(1年以上前)

ランケーブル細いタイプも売ってますし長さの概念はかなり余裕があります
普通に2階から1階の経路をケーブル2本で通してみては如何でしょうか?

書込番号:15063670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/14 13:18(1年以上前)

あ、、追伸です

コララテさんの仰るUSB給電ってどのくらいのものですか?
普通のPCって電源切れていてもUSBまでは電気きていますよね
携帯とかへ給電できたり起動ボタンの付いたUSBキーボードの制御などで電気使ってますよね
その給電でルーターが動くかは持っていないので未確認です^^;
後電源ユニットのスイッチを落とす・コンセントを抜くほどの節電っぷりなら使えませんね^^

書込番号:15063700

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2603件

2012/09/14 13:21(1年以上前)

以下の様な「おまかせ節電機能」付きのHUBにして電源を入れたままにしたら如何ですか。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3-tx-5ep/#title01

書込番号:15063710

ナイスクチコミ!0


スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

2012/09/14 13:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり電源不要のハブなんて無いですよね。

LANケーブルを2本引けばいいのですが、
1階と2階を繋ぐということで、
現在の1本を通すときにかなり苦労したので、横着して、ハブに逃げてしまいました。

書込番号:15063739

ナイスクチコミ!0


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2012/09/14 14:07(1年以上前)

>@ AC電源不要のハブってあるのでしょうか。

2階側にPoE給電アダプタを追加、1階側のHUBをPoE受電対応HUBに交換すればお望みの
ことは達成可能ですが、節電目的としてはコスト的に見合わないでしょう。

(PoE給電アダプタの一例)
http://www.planex.co.jp/product/poe/ing-ade3af/

(PoE受電対応HUBの一例 100BASEですが・・・)
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-SW08ERM/

ご参考まで。

書込番号:15063846

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/14 16:49(1年以上前)

そもそも、2階のルータの電源を落とすとIPアドレスが割り振られないので通信不能になります。
固定IPにすれば内部だけは回せますが・・・ルータにもHUB機能がありますので、ネットワークの電源は切らない方が良いです。

ルータやHUBは数Wしか使用しないので、あまり大きな節電にはなりません。冷蔵庫の設定温度を一段階弱にした方が節電です。

書込番号:15064357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)