


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/15 16:22:49
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :40.7M(40,747,774bps)
上り速度 :17.4M(17,368,774bps)
下りは60M 上り17Mが何度か計測した平均です。
NECの AtermWR6670SとAtermWL54SEの組み合わせから
AtermWR9500N(HPモデル)コンバーターセットに変えました。
変更前は上下23M平均出てました。
ウィンドウズXPでRWINを2倍にしてます。
RWINをいじらないと上りと下りは33Mと安定した速度になります。
RWINを4倍にするとがくっと下がります。
動画見たりするのでこれでいいのかもしれませんが
上下安定させていた方がいいのでしょうか?
書込番号:15068870
0点

無線LAN接続の結果でしたら
有線接続でどのくらいの上下速度なのか知りたいです。
有線と同等の速さがAtermWR9500N無線LANで望めます。
但し、無線LANで有線と同じ速度安定性は難しいです。
書込番号:15068923
0点

有線で65Mbpsであれば、無線でのその速度は妥当かと思います。
ちなみに、無線LANの親子機間のリンク速度はどのくらいでしょうか?
それも知りたいところですね。
あと、XPであればAFD値も変えられると上り速度が改善されるかもしれません。
書込番号:15069922
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/16 10:55:53
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :48.2M(48,243,882bps)
上り速度 :23.0M(22,994,618bps)
AFDを入力してこれくらいになりました。
AtermWR9500N(HPモデル)なので無線親子間のリンクは450Mです。
子機からPC速度は1Gです。
書込番号:15072462
0点

上り速度が若干速くなりましたね。
リンク速度も450Mbpsであれば、特に問題もないです。
書込番号:15072745
0点

>回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
上記は上下速度100メガ回線なのでしょうか?
マンションタイプの100メガ回線として拝見しています。
200メガ回線が増えてきていますので教えていただきたいです。
『AtermWR9500N、有無線200メガ回線に充分対応機器です。』
NTT東西のどちらの方か不明ですけど、
有線接続でフレッツ網内『サービス情報サイト』
測定結果も出して頂けると参考になります。
http://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html
書込番号:15072949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)