


父親からナショナルのPE-251Sを譲り受けました。
低電圧タイプなので私のD7000でも(電圧的には)問題ないとは思います。
オートストロボの使用・設定方法はなんとなく掴んでいるのですが、
ひとつ疑問に思ったことがあります。
ホットシューとの電気的な接点が一点しか見当たりません。
グランドレベルが設定されていないのに、低電圧・高電圧タイプと呼んでいる事が不思議に思えます。
ストロボ単体でのトリガ信号による発光原理は以下のサイトで理解はしているつもりですが、
カメラとどの様にX接点によって同期をしているのか,何ボルトのトリガ信号が加わっているのか等
詳しく解説しているサイト等がございましたら、案内していただけると幸いです。
http://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/200909/index2.htm
書込番号:15086855
0点

サイトは、
http://panasonic.co.jp/es/pespl/products/strobe/faq.html
とか参考になるかも。
あと
http://www.botzilla.com/photo/strobeVolts.html
かな
書込番号:15087342
2点

過去スレにパナソニックのシンクロ電圧について書かれたところがありましたが出所はMA★RSさんリンクのQ&Aのようですね
[9196582]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9196424/#9196582
あとソニー用ならトリガー電圧を制御できるフラッシュアダプターもありすます
ソニー用以外も探せばあるのかな?無いのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14183021/
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/smdv_release/hot_shoe_adapter/4961360035803.html
何にも役に立たない情報ですみません
書込番号:15087539
1点

クリップオンストロボではなく、ストロボ一般の解説になりますが、下記にもクセノンフラッシュの発光原理やストロボの歴史についての説明があります。
http://www.nissin-ele.co.jp/tec/index.php?e=67&PHPSESSID=8rfhjt9524i3s9vuuorfnbcre6
書込番号:15091753
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フラッシュ・ストロボ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/02/08 19:45:32 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/02 17:43:47 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/30 14:40:23 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/24 15:42:10 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/31 23:48:18 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/02 14:01:15 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/24 22:21:05 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/27 22:26:59 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/26 16:00:59 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/25 10:21:29 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





