『sata3対応機器について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『sata3対応機器について』 のクチコミ掲示板

RSS


「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 sata3対応機器について

2012/09/22 16:34(1年以上前)


リムーバブルケース

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。

現在、内蔵型のリムーバブルケースを探しております。
探している上でふと疑問に思ったのですが、本来SSDやHDDはマザーボードとSATAケーブルで直接繋げますが、マザーボード、SATAケーブル、HDDがすべてSATA3に対応していればSATA2よりも理論値は早いと思いますが、リムーバブルケースを介して接続した場合、リムーバブルケースがSATA3に対応していればマザーボードと直接接続したときと同じ速度が出ると解釈していいのでしょうか?
理論値的にも速度は遅くなってしまうのでしょうか?

書込番号:15104546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/22 17:44(1年以上前)

>SATAケーブル、HDDがすべてSATA3に対応していればSATA2よりも理論値は早いと思いますが
ほとんど変わりない。HDDが遅いから。
HDDだと、130〜150MB/sあたりが普通。速くても200MB/s

>リムーバブルケースがSATA3に対応していればマザーボードと直接接続したときと同じ速度が出ると
今だと、USB3.0対応だとかHDDケースとPCとの接続にもよる

書込番号:15104808

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/22 20:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
理論値は私も出るとは思っていませんが、SATAUより少しでも速ければいいなと思っております。

書込番号:15105484

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/23 02:02(1年以上前)

リムーバブルケースの後ろにある
SATA ケーブルを繋ぐ所が
変換基盤を使ってない商品でしたら
マザーボードの SATA ポートに直刺ししたのと一緒ってことです。
→ http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-sr302b/index.html
これなんかそうです。

スピードもそうですが、
ホットプラグ、ネイティブコマンドキューイングなどの機能もそのままってことです。

書込番号:15107208

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/23 06:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

直接的であれば、SATAの規格どおりに合わせればリンクしているということですね。

勉強になりました。

書込番号:15107542

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2012/09/23 09:05(1年以上前)

実例を一つ,「裸族のインナー」+「楽ラック」で,
SSD を 試用中...HDDに較べ発熱対策がほとんど不要なのが嬉しい!
心配した性能低下は殆ど起こらない。
常用するなら,直結が望ましい。

書込番号:15107966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リムーバブルケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る