


DVDメディア > JVC > VD-R215CS30 (DVD-R DL 8倍速 30枚組)
「VD-R215CW20」を自宅のレコーダー(パナ DMR-XW320)で
調子よく使用しています。
残りが少なくなってきたので、
同じメーカーの「VD-R215CS30」を購入しました。
1枚試してみたところ
録画時、ガリガリッと音がして
”このディスクは使えません”というようなエラーで
「再起動して、エラーを修復します。」
数枚使用しても同じ結果でした。
どうしてなんでしょう?
どなたか教えていただけませんか??
書込番号:15113442
0点

DMR-XW320は対応しているみたいです。
http://victor-media.co.jp/media/dvd-r-dl_rec2/index.html
DMR-XW320最新ファームウェアはでていませんか?
VD-R215CS30の不良も考えられます。ビクターに相談、
検査してもらえばどうでしょうか?
書込番号:15113486
0点

ファームウェアは昨年の9月以来出ていないようです。
メーカーに問い合わせってできるんですね。
メールを送ってみます。
どちらも日本製って書いてありますが、
工場の場所が違うとか仕上げが違うんでしょうか?
中身は「VD-R215CW20」も「VD-R215CS30」も
本来は同じ物ですか?
書込番号:15116093
0点

回答していただいたお礼を忘れていました。
オジーンさん 早速の回答ありがとうございます。
書込番号:15116104
0点

パッケージが違うだけだと思っているのですが、詳しくは分かりません。
書込番号:15116323
0点

メーカーへメールして、
対象のメディア
「VD-R215CW20」1枚と
「VD-R215CS30」を全て検査のため郵送しました。
その結果と新品の「VD-R215CS30」等が
郵送(返送)されてきました。
内容は、
メーカー(ビクター)では
不具合が見つからなかった。
送った物を試してみて
それでも不具合があるようなら
DVDレコーダーのメーカー(pana)に
修理を依頼してください。
1枚試したけど結果は同じでした。
どれも認識できないのなら
本体の故障と思えるのですが・・・
でも故障なのかもしれません。
書込番号:15142200
0点

色々検索をしていると
なんだか似たような症状が・・・・
http://d.hatena.ne.jp/inarmo/20110924/1316790869
(原因はドライブの回転軸の軸皿にたまった埃)
もう保証も無いし、修理に出す前に試してみます。
書込番号:15142212
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > VD-R215CS30 (DVD-R DL 8倍速 30枚組)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2012/09/30 16:48:29 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/05 13:06:15 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/30 14:40:07 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/30 14:45:19 |
![]() ![]() |
13 | 2013/01/14 15:28:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


