


スピードテスト(光ファイバー)
フレッツ光隼 ぷらら
下り、93mbps
1Gbpsなのになんでこんなスピードになるんですかね?
今迄、100mbpsで80mbps出てたのに、なんで1Gbps契約で10mbpsしか上がらないのでしょうか?
こういうもんなんですか?
それにしては伸びなさ過ぎと思います。
隼にされた方、プロバイダと速度を教えて下さい。
後、僕の速度が遅くなってる原因はなんだと思いますか?
よろしくお願いします。
書込番号:15147694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それだけでは分かりません。
例えば、あなたのPCの有線LANが100Mbpsだったとか、無線LANが11nだったとか、エスパーが出来ないと分かりません。
また、このサイトは100Mbpsまでですが、それは御存知ですかね?
3枚目の画像も確認されましたか?
色々と情報が不足しています。
書込番号:15147754
6点

追記ですが、NTT西日本サイト内のフレッツ速度の測定はいかがでしたか?
また、ONUを再起動しても結果は同じでしたか?
書込番号:15147759
3点

もし、フレッツ網内が100Mbps以上の結果が出るようでしたら、下記のサイトで計測してみて下さい。
http://spchk.kddi.com/spselect/
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15148194
5点

回線業者は異なりますがギガ速、参考になるかもしれません。
auひかり「ギガ得」
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/
auひかり回線速度チェックしてみたら・・
http://tanu3.xsrv.jp/afiri8/tanukichiboyaki/auhikarikaisensokudo.html
書込番号:15148911
1点

パソコンはコスミオF40/86FBLです
一戸建
LANケーブルはカテゴリ5なのは分かりますがカテゴリ5eなのかは分かりません
LANケーブルに書いてないです。
無線LANはNEC WR8370N(HPモデル)
二階のモデムから一階の無線LANまでLANケーブルで(カテゴリ5ですがカテゴリ5eかは不明)でつなげてます。
無線LANからPCにカテゴリ6のLANケーブル(LANケーブルにカテゴリ6と書いてあったので)でつなげてます。
速度測定はフレッツ光の速度測定で計測
何度計測しても92mbpsです。
NTTが置いてった箱に短いLANケーブルがあったので、それをNTTモデムとpcを直接つ繋がて計測しても結果は92mbpsでした。
PCが1Gに対応してないって事も考え、NECの無線LAN(1Gに対応してます)でスマフォ(ギャラクシーs2)を無線で繋げ速度測定した結果、以前と変わらず30mbps。
1gmpsでギャラクシーs2を無線で繋げた場合速度はどれ位の速度が出るのでしょうか?
僕的にはスマフォは最新の型ですし、無線LANは1G対応(無線の場合は最高で300mbps)ですので、最低でも100mbpsは出ると期待をしてました。
PS3の速度測定は30mbpsでした。
PS3は1Gに対応してるんでしょうか?
LANケーブルのカテゴリを調べる方法はあるのでしょうか?
4年前に購入した為、LANケーブルが入っていた袋は捨ててしまいました。
その為カテゴリが5eかどうかが分かりません。
PCがもし1Gに対応してない場合は買い替え以外に1Gに対応させる事は可能なのでしょうか?
ブロバイダによって速度は変化するのでしょうか?
又、ぷららは速度が遅いのでしょうか?
みなさん、親切な回答に感謝します。
書込番号:15150637
2点

先ず、PCが100メガまでの様です。=画像添付=
それをギガ対応にする場合、
外ずけUSBギガアダプターで250メガ位まで出るかもしれません
アイ・オー、USB接続のギガビット有線LANアダプター 2012/09/26
http://www.iodata.jp/news/2012/newprod/09/etg4-us2.htm
LANケーブルにCAT表示がないケーブルは古いタイプの物が多く100Mまでと思ってイイかもしれません。
CAT5e 上お使い下さい。最大CAT7にしてもCAT5eと速度は変わりません。
http://hikaku.cman.jp/lan_cable_standard/
書込番号:15150783
4点

>PCが1Gに対応してないって事も考え、NECの無線LAN(1Gに対応してます)でスマフォ(ギャラクシーs2)を無線で繋げ速度測定した結果、以前と変わらず30mbps。
1gmpsでギャラクシーs2を無線で繋げた場合速度はどれ位の速度が出るのでしょうか?
僕的にはスマフォは最新の型ですし、無線LANは1G対応(無線の場合は最高で300mbps)ですので、最低でも100mbpsは出ると期待をしてました。<//
無線LAN(WiFi)でスマホの最大実効速度100メガ以上は見たことないです。
画像で最近61.21メガはあります。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109093/
私のauスマホISW11K−最大30メガ台で40メガ超えたことないです。
ギガ回線に接続NEC無線LAN側で計測。
ノートPCでの無線 最大実効速度約172メガです。=画像添付=
この速度を期待するには理論値300メガでリンクさせる11n子機が必要でしょう。
ノートPCに外付けでUSBタイプがあります。
前に知らせた『USBギガランアダプター』は有線接続用です。
LANケーブルはCATと長さで価格が高くなります。
使えないCAT5(無印)以下はジャック部分の配線が4配線と思われます。
8配線になっていれば使える可能性があります。
『PS3の速度』検索よりご覧下さい。
書込番号:15151052
3点

一つ一つ解決します。
まずLANケーブルですが、最近の物でしたら最低でも5eタイプと思われます。5タイプでも、8芯タイプであれば自己責任の上で問題ないと思われます。(下記URL参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13959111/
フレッツ光で計測しても100Mbps以下なのは、117okさんが書かれているようにPCスペックの問題です。解消するには、USB2.0タイプのギガイーサネットLANを購入するしかありません。それでも、USB2.0の規格上理論値は480Mbps止まりです。
スマートフォンの11nタイプは、低消費電力のため恐らく65Mbpsが頭打ちじゃ無いかと思います。最高でも150Mbpsかと思います。最新でも300Mbpsは、消費電力が高いためスマートフォンに搭載されていないかと思います。私が持っていますBF-01Dも11n対応ですが、150Mbpsまでです。あくまでも理論値ですので、実際はもう少し遅いはずです。最新のスマートフォンでもネットワークの最適化と消費電力を抑えるために、それほど速く処理はしないと思っています。(その考えは、ノートパソコンの11nとiPodtouchの11nを見る限り、ノートパソコンの方が圧倒的に速いからです。性能差もありますが。)
PS3も私は持っていますが、どんなに頑張っても20〜30Mbpsくらいです。有線LANも100Mbpsですが、20Mbps〜30Mbps止まりです。(両方計測しました。)
私もぷららですが、隼の工事切替後100Mbpsを超えていません。NTT網内も超えていません。ONUの再起動などチェックをしましたが、手を尽くしたので後日IPカスタマーセンタに連絡する予定です。(0120-248995/AM9:00〜PM5:00土日祝日受付可能)
書込番号:15152293
3点

皆さんありがとうございます。
やっぱりPCが対応してなかったのですね。
紹介を受けた商品を今度買いに行きたいと思います。
せっかく1Gにしたので、少し位は100M以上を体感してみたいのでw
自分なりに色々と調べたんですが、ブロバイダの ぷらら のコースが、光メイト(ホーム)となってます。
コース変更を試しに押してみたのですが、そうすると隼対応って書いてあるコースがありました。
ぷらら光メイトwithフレッツ(対応のフレッツ回線:スーパーハイスピードタイプ隼)っていうコースです。
ですが、今のコースも光メイトとなってるし、コース3種類も ぷらら光メイトwithフレッツ
ってなってます。
どれも光メイトって言葉があるので、どれのコースに今がなってるかわからないです。
NTTで隼に変更したら、自然にブロバイダもそれに対応したコースになるのでしょうか?
コースの変更は今まで1回も変更はしてません。
そして、コース名が 光メイト(ホーム) とは、どういう契約内容なんでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:15154497
2点

> 紹介を受けた商品を今度買いに行きたいと思います。
USB 2.0対応ギガビットLANアダプターの場合、
USB2.0がボトルネックとなります。
USB2.0のリンク速度は480Mbpsですが、
有線LANに比べてリンク速度から実効速度への落差が激しいので、
期待するほどは実効速度が伸びない可能性が高いと思います。
100Mbpsは超えるかも知れませんが。
書込番号:15154831
2点

100M以上の速度を体感してみたいとの事ですが、基本的に一般的な利用では
体感することは難しいと思います。
仕事の関係で様々な回線やスペックのPCで作業をするのですが、最終的にはPCの
スペックに依存し、速度が出ている回線=ネットが快適ではありませんでした。
(PCのスペックが低いと速度計測結果も低くなりますが。。。)
PCを買い換えることでPCのスペックは向上すると思いますので、結果的に快適に
感じることになると思います。
・・・が恐らくは速度の変動による体感的な変化はごく僅かだと思います。
書込番号:15160217
2点

皆さん大変親切な回答に感謝します。
物凄く勉強になりました。
とりあえず、アダプタを買ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:15161425
1点

ギガビット対応のLANアダプタを購入しました
UE1000T−G2
です。
商品はこれしかなかったので、これにしました。
結果報告ですが、これを使ったら
な、なんと、200mbpsが出ました。
でも、残念ながら、2階から引っ張っていたランケーブルで試した結果は60mbpsです。
やっぱり、2階から引っ張っていたランケーブルはカテゴリ5だって事が判明しました。
せっかくのギガビット契約ですので、ランケーブルを交換しようと思います。
みなさんの親切、なおかつ適切な回答で無事に解決しました。
本当にありがとうございました。
PCを買い変えるまでは、このスタイルでいこうと思います。
PCを買い変える考えでもいてたので、めちゃくちゃ安く済んで大満足です。
又、困った時はお力をお借りします。
ありがとうございました。
書込番号:15168043
0点

既に解決済みですが、原因が判明して良かったですね。
また、LANケーブルがカテゴリー5と判明したのも何よりです。
私もその後、LANケーブルが原因とわかり、先日張り替えることで以下の速度が出ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15224196/
書込番号:15228208
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)