『購入を検討しています』のクチコミ掲示板

2011年12月19日 登録

LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥46,000

年式:2012年 フレーム素材:アルミ フレームサイズ:420/470/520 変速段数:7段(1x7) タイヤ:700x38C LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]の価格比較
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のスペック・仕様
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のレビュー
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のクチコミ
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]の画像・動画
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のピックアップリスト
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のオークション

LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]ルイガノ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月19日

  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]の価格比較
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のスペック・仕様
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のレビュー
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のクチコミ
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]の画像・動画
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のピックアップリスト
  • LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]のオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > ルイガノ > LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]

『購入を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]」のクチコミ掲示板に
LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]を新規書き込みLGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2012/10/01 22:31(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]

スレ主 prpnfさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品(ルイガノ LGS-TR 3 2012年モデル)と
ローバー COMFORT7006L(http://www.e-otomo.co.jp/linenup/gic/rover/Comfort7006L/1107.html
で購入を検討してます。

主に通勤とスーパー等の買い物に利用する予定です。
そのためLGS-TR 3については後付けでカゴとライトと鍵を購入する予定です。

迷っている点としては、
ローバーを購入しようと思っていましたが、自転車専門メーカではないので、品質が不安です。
ルイガノはトータルで5千円以上値段は上がるものの、品質は信頼できますが、
タイヤサイズについてローバーが700x32Cに対し、700x38Cで、走行性能(乗り心地?)が不安です。

タイヤサイズが細い方が同じ力でスピードがでるという認識なのですが、32と38で乗り心地は体感できるほど違うものでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15148666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/01 23:27(1年以上前)

タイヤサイズ以上に
重量が ルイガノ 13kg 、 ローバー 18kgなので
ローバーは問題外です。
(カタログ値が合っていれば)
スピードを求めるなら
タイヤサイズ 28mmくらい
重量はできるだけ軽いほうがよいです。
サイズは必ず合わせてください。

金額的に問題なければ ジオスのミストラル
http://kanzakibike.com/s_06gios.html

書込番号:15149039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2012/10/02 00:46(1年以上前)

>タイヤサイズが細い方が同じ力でスピードがでるという認識なのですが
同じ銘柄またはそれに準ずる物という条件が付きます
32Cでもわけわからない変なタイヤならルイガノのKWESTの方が上という可能性は捨てきれません。

けどROVER COMFORT7006Lはどっちかというとクロスバイクぽいというより変速付ママチャリという感じがしますが、どうでしょうか?

私なら2択ならTR3を購入します。

けど、TR3もフロントキャリアの最大荷重が3kgしかないからあんまり重い荷物は載せられないよ。
(※カゴの重量が入ってないからカゴ付けると1.5Lのペットボトルが2本乗らないですな。)
重い荷物を載せるならリアキャリアが必要です。

書込番号:15149403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/10/02 02:50(1年以上前)

こんにちは。

ローバー COMFORT7006Lと、LGS-TR 3でしたら、乗り心地、走行性能、快適性で、LGS-TR 3がいいと思います。

ローバーは、シティバイクの分野で、ルイガノの方は、スポーツバイクの分野で、設計から目的が違う方向で製作されています。
それが、重量面で18キロと13キロの差として出ていますし、ルイガノの方が、フレームの剛性感でも違いがあり、より走行性能を考慮された設計になっています。


>>タイヤサイズが細い方が同じ力でスピードがでるという認識なのですが、32と38で乗り心地は体感できるほど違うものでしょうか?

タイヤだけを見ますと、細い方が、転がり抵抗やタイヤ自体の重さなどで、細い方が走行性能面では有利ですが、今回のケースですと、ルイガノのフレームの素材はアルミで、素材的に硬く振動吸収は良くないもので、それを38Cの太めのタイヤで、そのデメリットの面を補っていると思われます。それと、フォークはハイテンという素材で、これは振動吸収はいいです。
ローバーのフレーム素材は、スチールで振動吸収面ではアルミよりいいですが、タイヤが細くても、重量面で5キロの差はありすぎます。
これがスチールより上の素材で、よりしなやかなクロモリ素材で、もう少し軽ければ、乗り心地面で、こちらかなと思う所です。


スポーツバイクとしての踏み出しの軽さ、加速性能、走行性能が伴った快適性を求められるなら、ルイガノのLGS-TR 3でしょうか。


書込番号:15149675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/02 05:45(1年以上前)

迷っている車種の選択の基準がわかりません。

例えれば「インプレッサとプロボックス(商業車)で迷ってんねん」って言ってるようなもんですよ。

基本的に車の名前が付いた自転車はルック車です。(プジョーを除く)

僕もα7大好きさんと同じミストラルに一票。

書込番号:15149807

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/10/02 06:14(1年以上前)

写真で見る限り、ジオスのミストラルはフレンチバルブではないですか?通勤に使うのであれば、パンクしたと身近の自転車屋で修理可能なことが重要で、英式しかない場合もあります。アダプターを持ち歩けばいいのですが、なくしたり忘れたりする可能性もあり、そういうときに限ってパンクするものです。
違っていたらごめんなさい。

書込番号:15149836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/02 23:15(1年以上前)

電産さん、まいどです。

>アダプターを持ち歩けばいいのですが、なくしたり忘れたりする可能性もあり、そういうときに限ってパンクするものです。
アダプタを付けっぱじゃダメ?
あと、パンク修理は頑張って練習してもらいましょう(笑)。
それも身のためですから。
で、パンク修理セットに入れておくのもいいですよ。
(僕はそうしてます。あと米式アダプタも。GSで使えるように)

現実問題として通勤時間帯に自転車屋って開いてないし…。
あ、個人に差があるので断定はできませんが僕の場合は朝はダメだし夜もギリギリ閉まるので無理です。
己の腕で何とかするしかないんです(笑)。

スレ主さん、購入したらパンク修理の練習してくださいね。
絶対に役に立ちますから。

書込番号:15153458

ナイスクチコミ!0


スレ主 prpnfさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/02 23:34(1年以上前)

みなさん。アドバイスありがとうございます。

>α7大好きさん
タイヤサイズよりも重量が重要なんですね。
フレームの素材が違う分、5kgほど違うことは知っていましたが、
自分の体重が65kgなので、自転車に掛かる重量は65kgと70kgであまり差がないと考えていました。

ジオスのミストラルについては、せっかく探していただいて申し訳ありませんが、前カゴが装着できるタイプではないので、候補としては難しいです。
通勤や買い物の実用性が第一で、スピードや乗り心地はプラスαと考えています。


>ニ之瀬越えさん
自転車のタイヤにも銘柄(ブランド)があるんですね。知りませんでした。
現在通勤用にシティサイクル(ママチャリ)を使用していて、買換えの候補として探しています。今乗っているのは入社当初に買ったものなので、2台目は金銭的に余裕があるので少し良いものを検討しています。
ちょっと良い変速付ママチャリを探していたら、こちらの商品に目が止まったという感じです。
ペットボトル2本で積載量オーバーと言われると驚きますが、構造上ママチャリと同程度は問題ないと考えており、これまで通り、通勤帰りに飲食類を買う程度は許容できると思います。


>アルカンシェルさん
ご指摘と通り、フレーム剛性(衝撃吸収性)は乗り心地、走行性能、快適性の要素だと思います。重量差5kgはα7大好きさんも指摘している通り、大きいみたいですね。参考になります。


>へそ曲がりダンディさん
車種の選択の基準は通勤とスーパー等の買い物に利用する実用性が第一でスピードや乗り心地はプラスαと考えています。
ローバー COMFORT7006LとAL-CRB7006M(http://kakaku.com/item/K0000040193/
で迷っていれば、選択基準(比較対象)がわかりやすかったのかもしれません。

商業車とスポーツカーで迷ってしまったのは、入社したときに買った車を買い換えるにあたり、前よりも収入があるのでちょっと背伸びをしたいという心境です。
ご指摘の通り、車の名前が付いた自転車はノベルティグッズレベルで自動車メーカーの品質(ブランド)と自転車の品質は関係ないと考えています。個人的にはあさひのような自転車専門メーカのほうが設計は信頼できる気がします。参考にします。


>電産さん
アドバイスありがとうございます。
せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ないですが、
ジオスのミストラルについては、上記に記載したとおり、候補には難しいです。

書込番号:15153568

ナイスクチコミ!0


スレ主 prpnfさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/02 23:56(1年以上前)

>へそ曲がりダンディさん

返事を書くのに1時間以上かかってしまって、コメント抜けました。
ネットでパンク修理のページを見ましたが、部品(工具)を揃えるだけで結構費用がかかりそう・・・。
けど、この自転車購入したら、考えてみます。

書込番号:15153699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2012/10/03 00:38(1年以上前)

用途からイソラをお勧めします。前かごすぐに取り付けられます。
http://www.rinya-bun.com/gios/29esola.html

>32と38で乗り心地は体感できるほど違うものでしょうか?
同じです。体感するほど違いはありません。

イソラは32Cで普通のママチャリと同じ太さです。38CはMTBタイヤのような太さで普通のママチャリより太いです。ただ両方とも太いので50歩100歩です。

もう一台、これも用途にあってると思います。
BDC BROADMARSH CLASSIC
http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html

パンク修理キットは100均ので十分です。
空気入れだけいいの買ってください。イソラは英式バルブで普通のママチャリと同じです。空気入れは
GIYO(ジーヨ) 自転車用空気入れ メーター付き GF-55Pお勧めします。
http://www.straight.co.jp/item/22-130/

よく考えて、いいの買ってね。

書込番号:15153917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 prpnfさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/03 22:26(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
いろいろ探していただいてありがとうございます。
ジオスって有名なんですね。
今日、帰りに自転車屋に行って色々みてきました。
残念ながらLGS-TR 3は有りませんでしたが、近いタイプのもので
タイヤやフレームのサイズは確認できました。

元々、白色のフレームサイズ520mmはネットでも在庫が無い状況で470mmを
考えていたのですが、いくつか乗り比べて、大きいサイズ(520mm相当)の自転車が良いと言われました。

結論としては、LGS-TR 3 520mm 白を探してみて、無ければ別の色か、2013年モデルまで待って購入しようと思います。


書込番号:15157629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ルイガノ > LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]
ルイガノ

LGS-TR 3 2012年モデル [LG WHITE]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月19日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング