写真をうつす機能じゃなくて、カレンダーが欲しいと思ってます。
日付が分からなくなる祖母にプレゼントするつもりです。
お店でちょっと調べてみたところ、カレンダー機能がついているものは多いですが、なかなか理想の製品がありません。
曜日が英語で書かれていたり、カレンダーは画面のすみっこに小さく表示されるだけだったり…。
今日が何月・何日・何曜日なのか、シンプルに表示できるものはありませんか?
ずばり「○月○日 ○曜日」というのが大きな文字で出てくるものがあれば最高です。あるいは、一ヶ月分のカレンダーがでてきて、今日の日付のところが強調される感じのやつでもよいです。
ぶっちゃけ、この目的が果たせるならフォトフレームじゃなくてもいいんですが、画面が半分ほど透けているような安っぽい液晶のデジタルカレンダー(?)だと、のぞきこむ角度によっては表示が見えにくいです。
書込番号:15152981
0点
フォトフレームは電子ガジェットだから、多かれ少なかれ設定が必要です。年寄りが独力で使えるものばかりではありません。中には電子機器の扱いに慣れてる人でも相当悩むものもあります。
電池で駆動できるタイプも少ないです。
僕も数少ない電池駆動タイプを買いましたが、なんと1時間で単三電池x3が無くなってしまいました。
専用の時計から探すか、ずばり日めくりカレンダーの大きいサイズのが良いと思います。
書込番号:15155738
0点
フォトフレームは時計としては時代に取り残されており、電波時計を導入してはいませんし、電源を抜いてしまうと、すぐ時計が狂うものもあり、その場合時刻あわせが必要です。
また、時計専用ではありません。 表示モードを変えてしまったらまた時計モードに戻す必要があります。
高齢者で操作可能とは思えません。
以前、実家の母にフォトフレームを電源をいれればスライドショーが見れると説明しても、電源ボタンが小さい機種であり、可能なことはACアダプタをコンセントから抜くことしかできませんでした。
いまは、電源ボタンが大型のスライドSWのものに交換して、電源のON/OFFのみで操作しています。
時間を表示するためには数回ボタンを押す必要がありますが、とても無理です。
ニコイッチーさん>素直に時計が良いのではないでしょうか?
これがベストだと思います。
書込番号:15157552
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルフォトフレーム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/08/10 2:51:35 | |
| 1 | 2025/06/04 1:41:59 | |
| 7 | 2024/04/07 3:27:58 | |
| 0 | 2024/02/27 22:12:22 | |
| 5 | 2024/02/07 19:06:39 | |
| 0 | 2023/12/18 17:49:36 | |
| 0 | 2023/03/08 14:30:35 | |
| 2 | 2021/11/17 21:18:48 | |
| 1 | 2021/11/06 13:50:11 | |
| 3 | 2021/11/02 21:48:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


