『熱伝導率: 8.6W/m・Kのシリコングリス』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『熱伝導率: 8.6W/m・Kのシリコングリス』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

熱伝導率: 8.6W/m・Kのシリコングリス

2012/10/06 08:53(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.ainex.jp/products/htx-ee.htm
シリコングリスで熱伝導率: 8.6W/m・Kて高いですよね
まあ熱伝導率だけじゃ優秀なのかはあてにならない面もありますけどね。

書込番号:15167369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/10/06 10:07(1年以上前)

悪くないと思うけど、手持ちのMXー4を使い切らなきゃ買わないかな。
まだ1個まるまる使ってないのがあるから、買う頃にはこの製品のことは忘れていそうだけど。

書込番号:15167583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2012/10/06 12:51(1年以上前)

長い事どのPCもそのまま使ってますね。
安価な物ばかりで硬化してるかも(笑)
こいつ非導電性は気を使わなくて良さそうですが。

書込番号:15168080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/10/07 18:56(1年以上前)

私もまだMXー4が2本あります(^<^)

書込番号:15173541

ナイスクチコミ!0


cocoa_zzさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/15 04:03(1年以上前)

シリコングリスで8.6W/m・Kってのは凄いね。

同ainexのAS-04Aは5.1W/m・Kだから、それを考えると
ずば抜けた性能と言える。

3.5g入りでこれだけの性能だから値段が高くなりそう・・・

1000円以下なら買いたくもなるけど、1000円は下りそうに無いねぇ・・・


それにたぶんAS-04Aと温度比較しても1〜2度差が出るかどうかってところだと思うし、
それも誤差範囲か、環境次第だと思うしね。


非電導という魅力はあるんだけど、値段が問題かなー

シリコングリス=低性能

という認識が古くから根付いていると思うからそれをひっぺがすことが出来ればいいんだけどねー

書込番号:15205905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/10/15 13:04(1年以上前)

こんちわあ
1000円程度のようですがシリコンとしては高めですね。

書込番号:15207079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/10/15 13:23(1年以上前)

付属のヘラがなければあと100円くらい安くできそう、と思う。

個人的に怖いのは、新しいグリスが出ると「どんな性能なんだろう?」と思って特に必要でもないのに新しいグリスと、性能比較用にいくつかのグリスを買ってしまったりすることが過去にあったので、似たようなことを店頭で思いつかなければいいなぁ、ということくらい。
「シルバーグリスにダイヤモンドグリス、あと非導電性のMX-4あたりと比べてどうなんだろう?」とバカなことを考えたりしてトータル5000円近く使ったり・・・・・・なんてどう考えてもバカですよね(^_^;

書込番号:15207129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/10/15 17:40(1年以上前)

さすがに5本とかは買いませんが
ZM-STG2が未使用1本1度だけ使ったのが1本
ZM-STG1が3個も有って
そしてAK-450-5gが1本、MX-4/4gが2本ありますね

書込番号:15207838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/10/15 18:37(1年以上前)

HTX-EE は、
『 ピーク動作温度: -50〜300℃ 』
という事が利点の1つかも?。

私は、AS-05を利用しているけど、
AS-05は、通常許容温度: -50〜130℃ で、瞬間最大許容温度: 180℃という事なのだから、

CPUとCPUクーラの間の熱は何度になるのだろう?。

グリスの厚みは薄い方が有利なのだろうけど、
何処まで薄くしても性能が保持できるかも課題でしょうからね。

書込番号:15208042

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
こいつ並みに冷えるクーラーを探してます 1 2025/09/24 15:59:55
ドライバーのインストール‥ 2 2025/09/24 6:18:59
不良品 0 2025/09/20 15:25:57
Ryzen 5 7600使いの人に訊きたい 9 2025/09/19 22:29:02
ASUS ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI への取り付けについて 8 2025/09/20 12:48:58
CWCH60の回転数について 15 2025/09/18 23:04:35
ヒートシンクの向き 21 2025/09/16 21:04:35
Ver1.4.1 2 2025/09/10 18:12:23
発色を任意に制御する方法はありますか? 4 2025/09/06 13:31:56
送料込み 税込 12854円 0 2025/09/02 7:18:34

「CPUクーラー」のクチコミを見る(全 56087件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング