


太陽光発電システムを導入します。
訪問販売で見積もりを持ってこられ、すでに本日契約したのですが、もしや高かったのでは…と思い質問させていただきます。
内容は三菱太陽光発電システム
パネルは積雪地域対応のPVーMA2082JS(208.2W)を18枚(東と西に9枚づつ)
パワコンPVーPN40G
など必要なものと工事費、消費税すべて合わせて2163000円でした。(補助金含めず)
金額は妥当なのでしょうか?(住まいが富山県で雪が降るので工事費が高いとかあるのでしょうか?)
説明が不十分かと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:15188166
0点

216万3千円÷3.744kW=57.5万円/kW
補助金受け取り上限すれすれの価格です。
楽天ソーラーは3.88kWで税込138万6千円ですから。
営業マージンが30〜50万含まれる訪問販売はやっぱり高いですね
書込番号:15188572
0点

寒冷地対応は置いといてもその構成なら150万前後が相場ですよ。
寒冷地仕様で多少アップするとしても論外の値段なので、一括見積り等を活用して色々検討されてはどうでしょうか。
書込番号:15188773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
補助金を差し引いても195万円です。
色々調べるべきでした。
書込番号:15189036
0点

老婆心ながら、今ならあきらめなくていいですよ。
訪問販売の場合、契約日含め8日間(郵便であれば簡易書留受付日有効)はクーリングオフができます。補助金も取り下げ申請ができます。
書込番号:15196481
0点

訪問販売でもkWあたり50〜55万円だと思うので、それにしても少し高いように思われますが、とにかく訪問販売は高いです。
さて、訪問販売をクーリングオフするケースは、結構あるようです。
実際、ネットで一括見積すると50万円以上安くなったという投稿を良く目にします。
小職は、業者の回しものではありませんが、ネットで一括見積を頼むと、やはり訪問販売より50万円以上安くなりました。もうすぐそれが自宅の屋根につけられる予定です。ネット一括見積には、地元の信頼できそうな業者も登録していたようで、運が良かったです。
無理強いはしませんが、高い買い物なので、検討をお勧めしたく。
もし新規に買い直される場合には、最近では高効率なものでも、kWあたり35〜45万円が妥当なところだと思います。幅が広い理由には、足場設置有無なども大きく関わってきます。ご参考まで。
(善良な人が法外に高いものを買わされるのではないかと思うと、黙っていられなかったので、失礼いたしました。)
書込番号:15197373
1点

みなさん温かい返信ありがとうございます。
契約後に業者に聞きたいことがあると電話したところ、数時間後に自宅まできてくれ話をしました。金額の交渉をし8万円減額してくれるとのことでした。まだまだ高いですが、電話後すぐに対応してくれたことで少し気が済みました。(クーリングオフ期間内だからかもしれませんが…←考えがひねくれてますかね)
書込番号:15197548
0点

本人様が納得されているのでしたら、かまいませんが、
その金額でも正直高いと思います。
同じ商品を後、数十万円安く買える可能性があるのにもったいないと思います。
小生なら、一度クーリングオフして他社にて見積もりをもらい検討し、
それでもなお良いと思えば再契約しますが・・・
書込番号:15197704
1点

こんばんは、
本日1回目の見積もり頂きました。
私も富山なので参考までに書き込みさせて頂きます。
PVーMA2082JS 15枚 パワコンPVーPN30Gで1,585,500円でした。
パワコンPVーPN30GはPVーPN40Gで再見積もりをお願いしました。
パワコンの差額70,000円をそのままONした場合約165万円でしょうか?
165万円÷3.12Kw=52.9万円/kWとなります。
見積もりは30年付き合いのある工務店に依頼しました。
積雪仕様はパネル自体の値引きも少し悪いようです。
更にパネルを設置するための架台が異なり、更に高くなるそうです。
ちなみに、積雪対応無しは富山には出荷してくれないそうです。
追伸
モニターはエコガイドTV
仮設足場(60,000円)含む
書込番号:15200668
0点

三菱3.744kW 18枚(東西9枚づつ)なら、工事費込・補助金別160万円(税込)が狙えるはず。
>契約後に業者に聞きたいことがあると電話したところ、数時間後に自宅まできてくれ話をしました。
すぐに来れるのは営業員の人件費50万円を価格に上乗せできているからです。
ネット業者だと営業員の人件費を極限まで削減しているので、素早い対応はいきません。
サポートはいかがですか? 一般的に訪問販売業者は売上一番で、後の数10年のサポートは放棄しています。
(営業員は全力サポートすると言っていますが、契約したら知らん顔:トークスクリプトになっています)
ネット業者もサポートには不安が残りますが、それでも訪問販売業者よりは考えています。
高い金かけて設置して、数年後不具合が起きたら自腹で修理。思ったより発電しないなど不具合は結構起きます。
その辺も考えた方がいいですよ。
書込番号:15202039
0点

老婆心ながら、以下のアドレスは富山県内のヤマダ電機のチラシです。
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=454
これによると、三菱の4.76KWで198万円、41.6万円/KWとなります。
富山県内でも現にこの価格を提示している業者があるわけです。
大都市圏のような破格の条件は難しくても、今の契約額は高すぎと思いますよ。
書込番号:15205385
0点

みなさん、やはり高い買い物なので一度クーリングオフしてよく考えたいと思います。
契約書の裏にクーリングオフはハガキでのやり方が書いてあるのですが、ハガキで簡易書留で送れば良いのでしょうか?
10月10日契約なのですが間に合いますよね??
ご存知の方よろしくお願いします。
書込番号:15206901
0点

クーリングオフは契約日を含め8日以内に、
内容証明または書留郵便にて解約の通知を発送すれば成立します。
すでに6日過ぎてますので、解約するなら急がれた方がよろしいと思います。
書込番号:15207017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/08/01 13:39:08 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/06 17:46:41 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/28 15:59:14 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/14 21:51:32 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/08 16:20:22 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/09 0:59:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 19:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/09 1:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/09 5:40:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/21 7:34:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)