『軽量ホイールに代えたときの燃費』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

『軽量ホイールに代えたときの燃費』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ97

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 軽量ホイールに代えたときの燃費

2012/10/14 19:55(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:106件

軽量ホイールに代えたときって実際どのくらい燃費良くなるんでしょうか?

例えばリッター15q走る1トンの車で1本10sのホイールを1本5sにした場合どのくらい燃費良くなるんでしょうか

またホイール軽くしたときのデメリットはありますか?

どなたか返答よろしくお願いします

書込番号:15204036

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2012/10/14 20:07(1年以上前)

↓のようなデータはあります。

http://www.rayswheels.co.jp/2009/spirits/spirit_eco_data_1.html

つまり、プリウスのホイールを1本辺り2.2〜2.5kg軽くすると10・15モード燃費が約3%向上したとの事です。

又、加速も短縮したとの事です。


反面、軽量ホイールは乗り心地に悪影響を与える可能性もあります。

書込番号:15204095

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/14 20:11(1年以上前)

燃費についてわかりませんが、デメリットは乗り心地が悪くなると言われます。
私自身、以前の車で約3kgくらい(15年以上前なので詳細重量差は失念)軽いホイールに交換しましたが、
乗り心地の悪化は感じられませんでした。


もう閉鎖されてしまいましたが、7,8年くらい前にカービュー掲示板で
大論争になったサイトです。
「アルミホイールの真実〜軽量ホイールは乗り心地を悪くする」
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/car/car007.htm


また、製品によっては強度不足のものもあるので、ぶつけたりしないように注意が必要でしょう。

書込番号:15204117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2012/10/14 20:42(1年以上前)

>軽量ホイールに代えたときって実際どのくらい燃費良くなるんでしょうか?

実際の走行ではあまり変化が感じられないです。
軽量化されているホイールはスポークタイプのホイールがほとんどで、本質的には空気抵抗も考えたいです。
(プリウスのホイールには、アルミホイールの上にホイールキャップを付けて空気抵抗を減らしていますね。)


>例えばリッター15q走る1トンの車で1本10sのホイールを1本5sにした場合どのくらい燃費良くなるんでしょうか

バネ下を1kg軽くなれば4kg〜10kg車重を軽くするのと同じ効果といわれています。
人一人(約60kg)乗せると約3%燃費が悪化するといわれますので、これに当てはめれば4%〜10%程度良くなることになりますね。
数値的に見ると、15.6km/L〜16.5km/Lです。
物理的にはその重量で造ると強度不足になりますので、1本2kg軽量化がいいところだと思います。


>ホイール軽くしたときのデメリット

@乗り心地の悪化
A価格が高くなる
B強度が落ちる
とされています。

なおBに関しては、ごくごく一部の銘柄で心配があるだけで、ほとんど気にされなくてもよろしいかと思います。

書込番号:15204302

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件

2012/10/14 21:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます

燃費はあまり変わらない(誤差程度?)と考えればよさそうですね
とりあえず、自分の気に入ったホイールにします

ありがとうございました

書込番号:15204446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/14 21:04(1年以上前)

軽量ホイールに拘るのなら、スチールホイールが最強でしょう。
ただ、ホイール交換の主目的がドレスアップなら重量は余り重要ではない。

低燃費タイヤへの交換の方が、効きそうだとは思いますが。

書込番号:15204464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件

2012/10/14 21:11(1年以上前)

低燃費タイヤも燃費は誤差程度で変わらないという話をここで見たので、買い替えになったら静かで乗り心地のいいタイヤをかんがえます(今はブリヂストンのB250で5000qしか走ってないのでだいぶ先になりますが)

書込番号:15204504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/14 21:21(1年以上前)

最近低燃費タイヤに交換しましたが、街乗りで2キロ程良くなりました。
考え方次第ですが誤差以上の効果はあると思います。

書込番号:15204549

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2012/10/14 21:23(1年以上前)

チリも積もれば・・・で、軽量ホイールにエコタイヤであれば間違いなく実感できますよ。

>だいぶ先

おそらくその頃には、静かで乗り心地が良く低燃費のタイヤが増えていると思います。
現状ではDUNLOP LEMANS4 LM704やYOKOHAMA BluEarth-Aがいいセンいっています。

書込番号:15204561

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2012/10/14 21:42(1年以上前)

ひろやなぎさん

軽量ホイールで2%、省燃費タイヤで2%の合計4%実燃費がアップしたら、実燃費の良化を実感出来ますよね?

例えば実燃費が20.0km/Lから20.8km/Lになれば誤差範程度とは言わないと思いますので・・・。

書込番号:15204646

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件

2012/10/14 22:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます

軽いホイール購入を検討してみます

ちなみに純正は165/55R16なのですがスタッドレスのオススメありますか?
いまはヨコハマのIG5を考えてます

書込番号:15204933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2012/10/14 22:54(1年以上前)

>165/55R16

このサイズにIG5はありません。
ところで、本当にこのサイズなのでしょうか?

乗られているお車とグレードは何なのでしょう?

書込番号:15205114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2012/10/14 23:33(1年以上前)

ごめんなさい
入力ミスです
165/55R14でした

書込番号:15205353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2012/10/15 00:08(1年以上前)

スタッドレスタイヤでこのサイズでは2社(YOKOHAMA DUNLOP)から新製品が出ましたが、今現在の判断では、

氷上性能と実績重視でBRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ。
今年発売の新製品で実力は未知数ですが、IG30+からの性能向上を踏まえてIG50。

ということになりますね。

書込番号:15205518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/15 12:53(1年以上前)

軽量ホイールと言われているものが、どれくらい軽量なのかでしょうね。
純正アルミが意外と高性能だから(軽いから)、大差無いかも知れませんよ。

ちなみに、
昔、軽量ホイールの比較したことがあります。
モンツァ ワーウック・メッシュ 18インチ(見た目重視って言うか、それだけのために履いていた)
が、確か15kg/本くらいあったと思う。
同サイズのレイズ CE28N 18インチが、7kgくらいだった。(車重は1.35t。タイヤはともにRE11 225/45R18)

これくらい重量差があると、クラッチミートした瞬間に違いを感じますよ。
パワーが増えたと錯覚するか、車体が軽くなったと錯覚するか、
それは人それぞれですが、「 違いが分からない 」 ってことは無いと思う。誰が乗っても。

ただし、
おぉーっ! 加速が良くなった!・・・って言っているってことは、燃費も変わらないってことです。
要するに、今までより加速さちゃったら燃費は同じになっちゃいます。(同じように踏み込んだら燃費は同じ)
こりゃ楽しいぞ!って、今までより踏み込んだら、燃費は当然悪化します。

エコランすれば、数値に現れるくらいに差が出そうですが、
残念ながら、エコランデータは取っていないので具体的には何とも言えないです。

書込番号:15207029

ナイスクチコミ!14


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)